今日は天気がいいので猿投山へ行ってラーツーではなくコーツー(コーヒーツーリング)しに行きます。
リュックに水、スティックのコーヒー、バーナー、ガス缶、陶器のカップを入れ出発!

今回は猿投グリーンロード(有料道路片道200円)を使い目的地へ
猿投インターで降りて左折、5,6分程で猿投神社へ到着です。
猿投神社を過ぎそのまま進むとトロミル(陶土粉砕)水車

すぐにお倉岩

またすぐに登山道入口(御門杉)

本来ならここから登山の出発になりますがもっと上まで行ってからの登山です。
だいぶ走って東の宮の鳥居

道路が雪で凍ってるよ…ヤバイ
ここを過ぎると西の宮の鳥居

奥の方は雪が…ヤバイ
戻って東の宮から登る事に…
バイクを適当に止めて道路を渡ろうとしたらいきなりスッテンコロリン!
何人か人がいたのではずかしかった!
最初っから転ぶとは…
気を取り直し、進みます、少しの間は残雪もなく順調に登って行きます。
すると雪が固まって凍りになっている所が何箇所かありそこでまたもやスッテンコロリン!
人はいなかったので見られてない模様だ!
しかし、リュックの中の陶器のカップが割れた!
これでコーツーはなくなりました。
目的は山頂だけになりましたが、ここで登山をやめればいいものを無理して行ってしまい。後悔することに…
すぐに山頂に着くはずが着きません、しかも地面はもう氷だらけになって滑る滑る!
で、なんとか辿り着いた所がどうやら西の宮の社殿?みたいです。

おかしい、東の宮の社殿見てない???
おまけに山頂のルートは???
もう、頭にきたので元の道を戻り帰ります。しかし下りの道は登りより滑る!
結局、下りで4,5回スッテンコロリンして無事怪我なく?下山!!!
バイクで西の宮方面経由で帰りましたが途中水が流れている所で氷が張っていて横滑りでスライディングしながらスッテンコロリン!
初バイク転倒!4,5人のグループの登山者に見られました!
バイクは大丈夫か??? はずかしいので少し走って空き地で確認!

ミラーがずれただけで大丈夫のようだ、危うくJAFのお世話になる所でした。
今回はコーツーもできず、山頂にも登れず、またいつかリベンジしよう!
あと、前回のドレンボルトのネジ山の件ですがこれを買ってしまいました。
ネジ山修正キット(2831円)

同じドレンボルトにする為に購入しました。タップとかは持ってるんでコイルだけ買えばよかったかな?
あと、3000円で送料が無料になるのでユニバーサルホルダー(1529円)も一緒に買いました。

ドレンボルトから油が染み出ていたので早急に修理しなくては…
使用車種・・・・・・・・・ベクスター
走行距離・・・・・・・・・73.5Km
ガソリン使用量・・・・00.00L
燃費・・・・・・・・・・・・・00.00Km/L
※今回はドレンボルトネジ修理予定の為燃費無計測!
(バイク横倒しにして修理の為ガソリン減らし給油せず)

リュックに水、スティックのコーヒー、バーナー、ガス缶、陶器のカップを入れ出発!

今回は猿投グリーンロード(有料道路片道200円)を使い目的地へ

猿投インターで降りて左折、5,6分程で猿投神社へ到着です。

猿投神社を過ぎそのまま進むとトロミル(陶土粉砕)水車


すぐにお倉岩


またすぐに登山道入口(御門杉)


本来ならここから登山の出発になりますがもっと上まで行ってからの登山です。
だいぶ走って東の宮の鳥居


道路が雪で凍ってるよ…ヤバイ

ここを過ぎると西の宮の鳥居


奥の方は雪が…ヤバイ

戻って東の宮から登る事に…

バイクを適当に止めて道路を渡ろうとしたらいきなりスッテンコロリン!

何人か人がいたのではずかしかった!

最初っから転ぶとは…
気を取り直し、進みます、少しの間は残雪もなく順調に登って行きます。

すると雪が固まって凍りになっている所が何箇所かありそこでまたもやスッテンコロリン!

人はいなかったので見られてない模様だ!

しかし、リュックの中の陶器のカップが割れた!

これでコーツーはなくなりました。
目的は山頂だけになりましたが、ここで登山をやめればいいものを無理して行ってしまい。後悔することに…
すぐに山頂に着くはずが着きません、しかも地面はもう氷だらけになって滑る滑る!
で、なんとか辿り着いた所がどうやら西の宮の社殿?みたいです。


おかしい、東の宮の社殿見てない???
おまけに山頂のルートは???
もう、頭にきたので元の道を戻り帰ります。しかし下りの道は登りより滑る!

結局、下りで4,5回スッテンコロリンして無事怪我なく?下山!!!

バイクで西の宮方面経由で帰りましたが途中水が流れている所で氷が張っていて横滑りでスライディングしながらスッテンコロリン!

初バイク転倒!4,5人のグループの登山者に見られました!

バイクは大丈夫か??? はずかしいので少し走って空き地で確認!


ミラーがずれただけで大丈夫のようだ、危うくJAFのお世話になる所でした。

今回はコーツーもできず、山頂にも登れず、またいつかリベンジしよう!
あと、前回のドレンボルトのネジ山の件ですがこれを買ってしまいました。
ネジ山修正キット(2831円)

同じドレンボルトにする為に購入しました。タップとかは持ってるんでコイルだけ買えばよかったかな?
あと、3000円で送料が無料になるのでユニバーサルホルダー(1529円)も一緒に買いました。

ドレンボルトから油が染み出ていたので早急に修理しなくては…

使用車種・・・・・・・・・ベクスター
走行距離・・・・・・・・・73.5Km
ガソリン使用量・・・・00.00L
燃費・・・・・・・・・・・・・00.00Km/L
※今回はドレンボルトネジ修理予定の為燃費無計測!
(バイク横倒しにして修理の為ガソリン減らし給油せず)