goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴェクスターとレブルのお部屋ときどきCUBE!

ヴェクスター150とレブルの2台を保有しています!
この2台にまつわる事をメインに日記にします!

ベクスターリアブレーキ修理!

2016年08月11日 | 日記
先週、用事でベクスターに乗ろうとしたらリアブレーキが戻らずブレーキがかかったままになり乗れないのであきらめて車で移動。
とりあえずブレーキが戻らないのでブレーキワイヤーかブレーキシューを疑い部品を買いました。
58510-20E00 リアブレーキワイヤー 1600円
09440-07062 バネ 100円


54400-03810 ブレーキシュー 1450円
09443-07025 バネ2個 200円


部品が揃ったので修理に取り掛かります。
ブレーキワイヤーの後ろのネジを外したらブレーキはスルスル動くではないか・・・!


原因はこれではないと言う事で交換中止!
やはり、ブレーキシューに原因を疑い、マフラーを外す。


次にリアタイヤを外すためにネジを外すのですがその後のホイールが何をしても外れません。


二時間程いろいろしたが取れないので元に戻してバイクショップへ持って行きました。
後輪ブレーキをかけずに前輪ブレーキだけでの移動です。
スズキのお店は1000円からやりますが取れない場合は業者に持ち込み修理で1、2万になるかもと言っていました。
あいにく近くのバイクショップで3000円でやってくれると言うのでそこへ持ち込みました。
そこはマフラー外しとタイヤホイール外しをやってくれて、なんと後は自分でマフラー取り付けて終了というなんともワイルドなお店な事!
まあ、叩いてあぶって何とか取ってくれましたけどね。
シューも減ってるのかよくわからないけどついでに交換しときました。


しかし、原因はここでもなかった!
後はどこやと言う事ですが、ブレーキワイヤーの上の部分、シューを動かす部分が堅くて動きが悪かったので外して分解してグリスを塗って動きをスムーズにしてもらいました。
調べたら名前がわかりました、カムリアブレーキと言う部品です。
この部品の動きが悪かった


せっかく自分でやろうと張り切りましたが残念でした。
また、ホイールの方も外した所にグリスを塗ってもらったので次回は簡単に取れますよと言われ帰ってきました。
あと、レブルのバッテリーをアマゾン通販のバイクパーツで買いました。




BMX7L-BS 1830円 送料648円
液補充済みのバッテリーでした。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。