それではダミー防犯装置にスイッチを取り付けに入ります!
それとLEDの点滅が明るすぎたので抵抗を590Ωから1kΩに変更する為またメーターをばらしました。
前回は事後報告だったので写真を撮りました。
メーターパネルを外す為、ギボシとコネクターとスピードメーターのワイヤーのネジを外します。

これは前回のLEDの基盤が付いている状態です。

これを小さいマイナスドライバーではずします。
今回は抵抗1本なので基盤は使いません。取っちゃってこのようにします。

繋ぎ目を絶縁チューブを片方に付けて、最後にまた絶縁チューブを両方に付けます。

LEDを押し込みはめ込みます。ついでに長い線も押し込みます。

あとはホットボンドで塞ぎ終了!

プッシュスイッチにもギボシのオスメス取り付けてLEDのギボシの片方に取り付けます。(写真撮るの忘れました)
ここを外して取り付けます。

プッシュスイッチを大須の電子部品屋で買ったのですが止めるネジ類の確認をせずに買ってしまったので止めることが出来ません!
本当は左のホーン横に10mmの穴をあけて綺麗に取り付けるつもりだったのですが断念!
なので隠しスイッチにしてキー横のボックスの中に入れる事にしました。
裏から6mmの穴をあけて配線通します。
まあ、どっちみち防水ではないのでこの方がいいかも!

見た目は悪いですがボックスに鍵は付いてるし普段めったに開けないのでいちようこれで終了です。

それとLEDの点滅が明るすぎたので抵抗を590Ωから1kΩに変更する為またメーターをばらしました。
前回は事後報告だったので写真を撮りました。

メーターパネルを外す為、ギボシとコネクターとスピードメーターのワイヤーのネジを外します。


これは前回のLEDの基盤が付いている状態です。


これを小さいマイナスドライバーではずします。

今回は抵抗1本なので基盤は使いません。取っちゃってこのようにします。


繋ぎ目を絶縁チューブを片方に付けて、最後にまた絶縁チューブを両方に付けます。

LEDを押し込みはめ込みます。ついでに長い線も押し込みます。

あとはホットボンドで塞ぎ終了!

プッシュスイッチにもギボシのオスメス取り付けてLEDのギボシの片方に取り付けます。(写真撮るの忘れました)
ここを外して取り付けます。

プッシュスイッチを大須の電子部品屋で買ったのですが止めるネジ類の確認をせずに買ってしまったので止めることが出来ません!

本当は左のホーン横に10mmの穴をあけて綺麗に取り付けるつもりだったのですが断念!
なので隠しスイッチにしてキー横のボックスの中に入れる事にしました。
裏から6mmの穴をあけて配線通します。
まあ、どっちみち防水ではないのでこの方がいいかも!


見た目は悪いですがボックスに鍵は付いてるし普段めったに開けないのでいちようこれで終了です。
