銭湯、その後
教会の方がみえたので、銭湯のことを伺ったところ、車で行けるところを教えて下さいました。
東京の西側の住宅街でも、銭湯は絶滅方向にあり、近くには無いそうです。
3日振り、ん、しばらくシャワーだけだったから、風呂は本当に久し振りか!
その銭湯、武蔵野浴場は、工場建築型とでもいうか、神社仏閣型ではないので、戦後の様式です。
いや~~~~~、気持ちよかった~~~。
風呂は良いですね~~~。
良いところを教えてくださり感謝感謝です。
奥の壁にはお約束の富士山の絵、20.4.3の日付とサインがありました。
帰りがけに番台のおじさんに話を聞くと、去年の4月3日に絵を描き直して、その絵描きさんは、丁度一年後のその日に亡くなったそうです。
すでに二人しかいない風呂屋の絵描きさんのひとりだったそうです。
湯上りにビールでも行きたいところですが、体力が低下している状態なのでアルコールは避け、炭酸水です。
というわけで、パワーアップです。
教会の方がみえたので、銭湯のことを伺ったところ、車で行けるところを教えて下さいました。
東京の西側の住宅街でも、銭湯は絶滅方向にあり、近くには無いそうです。
3日振り、ん、しばらくシャワーだけだったから、風呂は本当に久し振りか!
その銭湯、武蔵野浴場は、工場建築型とでもいうか、神社仏閣型ではないので、戦後の様式です。
いや~~~~~、気持ちよかった~~~。
風呂は良いですね~~~。
良いところを教えてくださり感謝感謝です。
奥の壁にはお約束の富士山の絵、20.4.3の日付とサインがありました。
帰りがけに番台のおじさんに話を聞くと、去年の4月3日に絵を描き直して、その絵描きさんは、丁度一年後のその日に亡くなったそうです。
すでに二人しかいない風呂屋の絵描きさんのひとりだったそうです。
湯上りにビールでも行きたいところですが、体力が低下している状態なのでアルコールは避け、炭酸水です。
というわけで、パワーアップです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます