随分とご無沙汰してしまいました。
時間が取れない訳ではなかったのですが、なまじ今年を振り返ったりしたものだから
思うことが溢れてしまって手が付けられない状態でした。
色々ありましたからね、日本も世界も自分自身にも。
それでも今年は終わるし来年はやって来るのですけどね。
来年の目標を語るなんてちょっと無理してやってみましょうか。
カラ元気も元気のうちということで。
仲間をつくる(特に仕事関係で)
こんなところでしょうか。
何でもひとりでやろうとして結局動けなくなってしまうことが多いので、助けを借り
るべき時には助けてもらうようにしようと思います。
マメな人付き合いが超苦手なので、これも直さなければ。
この先、多分地震もまだ来るだろうし、それに伴った様々な災害も起こるでしょう。
こんな時代にオルガン職人なんかやってて良いのだろうか?
こんな時代だからこそオルガン職人として生き抜くべきなのか?
自問自答は続くのですが、それでも歩みを止めないで、ゆっくりでも。
最新の画像[もっと見る]
- 聖地巡礼 6ヶ月前
- 聖地巡礼 6ヶ月前
- 聖地巡礼 6ヶ月前
- 聖地巡礼 6ヶ月前
- 驚愕の法改正 2年前
- 驚愕の法改正 2年前
- 出張先でのとある休日 2年前
- 出張先でのとある休日 2年前
- 出張先でのとある休日 2年前
- 出張先でのとある休日 2年前
もっとも、オルガンだけでは、生活できないかもしれませんが、それは、多分、他の業界でも似たような状況ではあるのでしょうから。「森林組合」が公園などの草刈作業で糊口をしのいで、森をまもる技術を継承しているように、・・・。
技術は一度失ったら、取り戻すのにものすごい努力と労力が必要です。私には何も出来ませんが、技術の継承として意味でも、オルガンにかかわってくださいませ。
来年はよい年でありますように。
曲目
送っていただいてありがとうございました。
1012年が良い年でありますように。
僕の受け継いだものは技術よりは、工夫で立ち向かうスピリット
の方が大きいです。
技術的なことは欧米で保持されるでしょうから、断絶はないと思
います。
なぜか日本を出ようとすると、それを妨げるような事件が起こり
ます。
ここに留まれということなのでしょうか?
いろいろあっても、それでも前へ。
どうぞ良いお年を!
添付ファイルはうまく開けましたか?
来年もよろしくです。