この頃はクルマにも女性にも昂ぶることの無かったアタシですが。
先日は久々に興奮しましたよ。車に。
季節が良くなって来ると八ヶ岳には自動車愛好家がやってきます。
クラシックカーとか、フェラーリだのランボルギーニだの。
今回遭遇したのはスバル360のクラブか何かか。
12台数えて、すげーと思っていたらその先の信号の向こうにさらに何台も居ました。古いサン
バーも。
良いよねー!思わず失禁するとこだったゼ。
とっさに撮ったので写りが悪いけど。
かつて360ccのエンジンだった軽自動車も今では660cc、車体サイズも大きくなって、ターボ付
も当たり前になりましたね。
軽とはいうものの規格に重量制限はなく、一番大きいワンボックスクラスでは小型乗用車よりも
重かったりします。
360時代の軽乗用車は500kgを切る車両重量です。
あれで十分なことも多いんじゃない?
小さくてそれでも4人乗れて、しかもスタイルもかわいい。
かわいいけれどおもちゃっぽくないんですよね。
一家のファーストカーとして位置づけられていたからかな。
新しい例ではスマートなんてのがありますね。
あれは二人乗りだけど性能も必要十分です。ああいうのは日本から出て欲しかった。
小さい高性能車のノウハウは世界一なのですから。ただ発想が無かった。
僕も以前、高速長距離移動用低燃費車を構想(妄想)していたんですよ。
ベースは550cc時代の軽のFFボンネットバン(アルトとかミラとか)で内装を外したりして軽量化
してね。
でも360ccもやっぱり欲しいかな。2サイクルエンジンのヤツ。
今ならまだ手に入るし……。
などと、久々にクルマに萌えたのでした。
この後、また出張が入るので、しばらく留守にします。
その間、こちらのサイトをご覧になっていてください。
Microcar Museum
ちょっと注意。ページ内のリンクが悪い箇所があります。
TOPからVIRTUAL TOURに入ってTOUR INDEXのリストをタブで開くのが確実だと思います。
ここです。
ブサかわいいのがたくさんで楽しめます。
では、また。帰って来るころにはアタシ48歳なんだぜ。
最新の画像[もっと見る]
-
購入!革包丁 1/2 2ヶ月前
-
購入!革包丁 1/2 2ヶ月前
-
購入!革包丁 1/2 2ヶ月前
-
購入!革包丁 1/2 2ヶ月前
-
購入!革包丁 1/2 2ヶ月前
-
聖地巡礼 1年前
-
聖地巡礼 1年前
-
聖地巡礼 1年前
-
聖地巡礼 1年前
-
驚愕の法改正 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます