goo blog サービス終了のお知らせ 

【茨木・高槻・北摂】あなたの楽しい!きれい!をつくる☆バーバラのアロマ&手作りコスメ教室。

アロマ&手作りコスメ&ベビーケアのバーバラのお教室。あなたの探している楽しいがきっとみつかるお教室です。

わたしがお化粧品うりばにいくわけは。。。

2013-03-23 11:27:52 | 日々のこと

バーバラです。

わたしはお化粧売り場に行くのが大好き!

いろんな色をみたり、あたらしいコスメをみたりするのは
胸がおどる!!
なんじかんでもいられちゃう。

でも、
かわない(笑)


はい!わたしは手作りコスメだから。

さんざんいろとかテクスチャーとか
いま流行りの成分をみて、
表示をくいいるようにみて
帰る。


そしてつくる。


化粧品売り場でくいいるように
表示をみてる女がいたらそれは
わたしです。


手作りにこだわるあまり、
はだの状態がわるくなったり
きれいでなくなるのは
コスメの意味がない!!と
わたしは常々おもいます。


化粧品うりばにいくワクワク感

あたらしい化粧品をつかうワクワク感。

そして、それでかわいくなる自分。

そこに、自分メイドに作るたのしみ☆


これからもそこを大切に。

よいものは大事に
でもあたらしい成分にも敏感に!

いっーぱいすてきなレシピをうみつづけてやる!!

とたのしくお作りいただくお生徒さんをみるとおもうのです。

今日は
なかちよさんのコスメ塾。
新素材ご用意しておまちしていますね。




☆バーバラの手作りコスメレッスンは。。

☆なかちよさんのコスメ塾

☆きもの六花さんでのコスメパレット
※お好きなコスメを選べます。

☆KuLaSu 360゜さんでの
ナチュラルコスメクラス

でどうぞ。



 

 

 

 

お申し込み、お問い合わせは下記お申込みフォームよりどうぞ

 

 

 

お問い合わせフォーム←コチラをクリック!

 

 

 

お好きな場所、お好きな時間にアロマを学ぶ

 

 

 

バーバラのアロマ&ベビータッチケア教室のホームページもご覧ください。
http://varbara.web.fc2.com/ 

 

 

 

 
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。更新の励みになりますのでクリックをどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





ハーブクラスでした。

2013-03-22 10:19:50 | 日々のこと

バーバラです。

先日からリクエストをいただいたハーブの集中クラスを

させていただいていました。

 

アロマおたくなので、アロマテラピーを日常で

つかう頻度のほうが高く

ハーブはハーブティーというよりも

コスメの有効成分的なポジションでつかったり

ハーブサプリ(ハーブだけがつめてあるものに限る)

で使用することのほうが多く

とくにサプリはエキナセア、ネトル、ガーリック、西洋ニンジンボクなどなど

もはやハーブサプリおたく!?

というくらいのハーブカプセルが我が家には常備してあって

体調にあわせていただいたりしています。

 

あとハーブ軟膏も大好きで

ハイペリカムやカレンヂュラなどなど

自分でつくったものも、購入したものもごろごろある。

 

という感じで、日常つかうのはつかうのですが

 

あらためてティーとしてハーブをのむ機会がおおかった

ハーブ集中クラスの期間。

でもティーとしていただくのもわるくないな~とあらためて

ハーブティー再発見。

 

飲むことによってその香りも芳香浴することができるし

体のすみずみにダイレクトに伝わる感じがしました。

 

そう、有効成分をとりいれるだけなら

カプセルでもいいんだけど

やっぱりその芳香なのね~っとあらためて思うのです。

効果効能だけでなくどうかんじるか!

アロマテラピーでもハーブでもそこが大切なのですね。

 

今回は集中クラスで1回5時間とかの長丁場でしたが

しっかりたのしく受講してくださった

Hさま、Tさまたのしい時間をありがとうございました。

 

今のところ、アロマベーシック講座をうけていただいた方

対象のハーブレッスンですが

『この講座はおもしろいよ!』

とお生徒さんにいっていただけて

バーバラのハーブコースなども検討していこうかと

思っております。

 

あと、バーバラのコスメコース、

こちらもベーシック後のアドバンスクラスですが

内容など現在つめています。

ご参加予定のみなさま、

作ることと学ぶことをメインに考えた超実用講座に

いたしますので日程・内容しばらくお待ちくださいませね。

 

さて、今日はKuLaSu360°さんでのナチュラルコスメレッスン

ミネラルグロスつくりです!

こちらの講座は30日の土曜日にもありますので

みなさま春色グロスをぜひつくりにいらしてくださいね。

 

お申し込み、お問い合わせは下記お申込みフォームよりどうぞ

お問い合わせフォーム←コチラをクリック!

お急ぎの時は。。。090-3675-9600 バーバラのお教室まで

 

 

お好きな場所、お好きな時間にアロマを学ぶ

バーバラのアロマ&ベビータッチケア教室のホームページをご覧ください。
http://varbara.web.fc2.com/ 

 
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。更新の励みになりますのでクリックをどうぞ。

 

 


亥の子谷さんの講座が終了しました。

2013-03-15 22:54:21 | 日々のこと

バーバラです。

2月からスタートした亥の子谷さんでの講座が無事終了いたしました。

 

 

 

連続講座、おこさまの体調などでやむなくおやすみという

かたもありましたが、みなさま最初から最後まで熱心に

講座をうけてくださいました。

 

アロマテラピーの楽しさとそして楽しいだけではなくて

しっかり役に立つところ

生活のいろいろな面で使っていただけることをねがって

講座をさせていただきました。

 

みなさまひとりのこらず

【アロマテラピー大好きモード】で

最終日を無事むかえられてしあわせです。

 

アンケートにもみなさん満足してくださった回答が多くて

本当にうれしかったです。

 

知れば知るほどたのしくて深いアロマテラピー世界に

これからもどんどんはまってください。

 

バーバラもしゃべればしゃべるほど、おつたえすればするほど

広がるアロマの世界をみなさまにおつたえできるようにします!

またぜひバーバラのレッスンにもあそびにいらしてくださいね☆

 

ご参加くださったみなさま、そしていつも講座を

開催させてくださる亥の子谷コミュニティーセンターさま

ほんとうにありがとうございました。

 


今年もはじまりました☆

2013-01-11 14:36:49 | 日々のこと

今年も1年はじまりました!

遅ればせながら。。

みなさま本年もどうぞよろしおねがいいたします。

 

アロマ&ハーブ、手づくりコスメの楽しいことを

ことしもいっぱいみなさまとご一緒に。

 

-----------------------------------------------------

1月のレッスンスケジュール

 

17日(木)

☆ベビーマッサージ&ナチュラルケア at 高橋鍼灸院さん

 

19日(土)

☆ナチュラルコスメレッスン『あったかしっとりボディーケア』 at kulasu360°さん

 

23日(水)

☆ママがつくるアロマとハーブの救急箱レッスン at orange a gogoさん

 『なんだか心配とおもったときのアロマでファーストケア!』

 

26日(土)

☆手づくりコスメ塾 at カフェなかちよさん

『ボディーバー&バスソルトつくり』

 

29日(火)

☆アロマクラフトフェ at 蘭布さん 『わたしの!練香つくり』

 

詳細はホームページ、またはブログでもご紹介していきます。

-----------------------------------------------------

 

お好きな場所、お好きな時間にアロマを学ぶ

バーバラのアロマ&ベビータッチケア教室のホームページをご覧ください。
http://varbara.web.fc2.com/ 

 

 
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。更新の励みになりますのでクリックをどうぞ。

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 


今年もありがとうございました!

2012-12-29 12:44:00 | 日々のこと

こんにちは、雨の年の瀬。

なんだかいつものバタバタした気持もどこかに吹き飛ぶかんじで

これはこれでいいかなっとおもったりするバーバラです。

 

今年も、なかちよさんのコラボレッスンと蘭布さんでの

アロマクラフトカフェをもちまして年内のレッスンをすべて無事終了させて

いただきました。

 

今年ご参加くださったすべてのお生徒さま、

そして、いつも素敵な場所を提供してくださる、

木色香さま、

高橋鍼灸院さま

なかちよさま

六花さま、雛さま、

蘭布さま

一緒に楽しいレッスンをしてくださる講師のみなさま、

バーバラに関わってくださったすべてのみなさまに。。。

 

一年間、本当にありがとうございました。

 

当初は、ずっとさせていただいていた前職を辞めた

喪失感がおおきく、そこから脱出するために

なにか自分にできることを!とはじめた

この『バーバラ』ですが、

 

自分が大好きなアロマテラピーをお伝えできること

そして、コスメをつくりをお教えすることがわたしの天職ではないかと

もう最近ではおもえるほど

おもしろくておもしろくてたまりません。

 

でも、私がいきいきといつもレッスンさせていただけているのは

こんなわたしのことを『おもいろい』『たのしい』と思ってくださる

方がいてくださるから他なく。

その感謝を忘れずこれからもすすんでまいりたいと思います。

 

来年は、アロマテラピーの資格を取得して10年、

バーバラのお教室として5年の節目の年であります。

でも特別ななにかではなく、

伝えれば伝えるほど面白くなる、知れば知るほどもっと知りたくなる

アロマテラピーと手づくりコスメを

みなさまとともにもっともっと楽しんでいけたらと思いますし

もっといろいろな方にその楽しさをお伝えしたいです。

そのために自分ができることは何でもしようと思うのです。

 

 

今年1年ほんとうにありがとうございました。

 

来年も『バーバラ』をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

直接お会いしてご挨拶すべきところですが

ブログにて失礼させていただきます。

 

                        2012年12月30日

                             バーバラこと、さかいなおみ

 


レモンマートル

2012-12-05 16:05:40 | 日々のこと

バーバラです。

 

この季節なにかとフトモモ科の植物にお世話になっています。

ユーカリにせよ

ティーツリーにせよ、

さいきん、お気に入りのマートルにせよ

全部フトモモ科なのですが、

 

冬がくると思い出す!!!!

 

私の大好きな香りそれは!

『レモンマートル』

 

葉っぱからの抽出なのにレモンの香りがするレモンマートル。

 

ハーブ界では『レモンハーブの女王様』と呼ばれているらしい

レモンマートル。(素敵な名前)

レモンよりもレモンらしい香りがするといういう意味だそう。

 

レモン様の香りはするのですが

本物の柑橘の皮からの抽出ではないので柑橘の精油にある

独特の皮の苦味、のような香りがなく、どこまでも甘いレモン様の香り。

 

その抗菌・殺菌力のせいかどうかはわかりませんが

バーバラは冬がくるとかぎたくなる香りの1つです。

 

冬の暖房のはいった空気のお部屋にこそあう香り。

という感じ。

 

私は、ヒノキやヒバなどの和の香りとブレンドするのも好きです。

 

みなさまもレモンマートル1度香ってみてくださいね。

 

--------------------------------------------------------

 

お好きな場所、お好きな時間にアロマを学ぶ

バーバラのアロマ&ベビータッチケア教室のホームページもご覧ください。
http://varbara.web.fc2.com/ 

 


今日はコラボレッスンです☆

2012-12-04 08:13:43 | 日々のこと

おはようございます!バーバラです。

今日はちえこ先生とのコラボレッスン。

お天気もよくなってくれてよかった

 

今日はリースつくりと香りのコラボです。

 

お正月飾りとクリスマス飾りお好きなリースと

それにあう香りをご自分でデザインしていただきます☆

 

コラボレッスンたのしみ!

 

年末はホシトキのゆきえちゃんともコラボもひかえているし!!

 

みなさまもおたのしみにお待ちくださいませ。

 

では本日ご参加のみなさま

10:00~カフェなかちよさんでおまちしております

 


そう!この香りがかぎたかったのよぅ!!

2012-11-18 10:50:02 | 日々のこと

バーバラです。

昨日は高橋鍼灸院さんでのセルフケアレッスンでした。

昨日のテーマはフィトケミカル免疫対策!

この季節にぴったり、そして風邪になやまされていた私には

自分で自分の襟元をただすようなレッスンでした。

 

いつもはティーツリー信者(笑)私ですが

先週一週間はいわゆる『カタル症状』になやまされ。。。

いつものティーツリーより刺激がほしい、そしてカタルを症状を

とりのぞきたい!!そんな気分。

 

でも、ユーカリ系ではすこしつよい。。。

 

そんなわたしの脳裏に浮かんだ香りが。。。

『マートル』!!!!!

 

ティーツリーやユーカリにおされあまり表舞台にでないフトモモ科の植物。

 

このマートル、抗カタル、抗菌などユーカリによくにた作用を

もちながらも

比較的穏やかでこどもさんの咳などのもおすすめなのです。

 

一気にこの1週間で圏外から選抜メンバー入りでございます。

 

昨日のレッスンでの評価もよく。

控えめな香りがらもしっかりした効果が今後の人気を予感(笑)

ビール好きのお生徒さんからは

『上質なビールのような』とも評されたその香りは

今年の風邪の特徴である『ゴボゴボした咳』のケアにお勧めですよ。

 

 

 お好きな場所、お好きな時間にアロマを学ぶ

 

 バーバラのアロマ&ベビータッチケア教室のホームページもご覧ください。
http://varbara.web.fc2.com/ 


『うわ~いい香り』

2012-11-09 17:09:50 | 日々のこと

バーバラです。

今日は久しぶりに近所のデイケアセンターさんで

アロマのおてつだい。

 

今日はサシェと石鹸つくりをしきました。

 

サシェを作っていただいていると

『うわーいいにおい☆』って皆さんが寄ってきてくださる。

みなさん一様にうっとりしたお顔で。

 

ずーっとアロマにふれていると

『うわーいいにおい』っていう感動がうすれてくる。

 

でもこの『うわーいいにおい』という心の動きこそが

アロマテラピーだと思う。

 

ついついその効能からメディカルにとらえがちだけど

でも香りを楽しむということも大事にしたい。

 

みなさんのうっとりお顔をみていたら

とてもそう思った今日の私です。

 

 

 


植物オイルをかえてみよう。

2012-11-01 11:51:27 | 日々のこと

こんにちは、バーバラです。

最近、『乾燥がきになる』というお話をよくききます。

 

私は昔はしごと帰りの肌がしわしわってくらいの

乾燥体質でしたが最近はエステをしている友達は

『やわらかいな~』ってびっくりするくらい。

 

お化粧品、手づくりなんですけどね。

でもやみくもに書籍にかかれているとおりのレシピで

つくっていてもお肌にあわなければ意味は無い。

 

植物オイルといってもいろいろあります。

お肌にあうあわないもあるし。

とくにシンプルな手づくりコスメだからこそ材料は吟味したいものです。

 

例えばハンドクリーム。

作り方はオイルをワックスで固めるといたってシンプル。

シンプルレシピのハンドクリームも植物オイルをかえる

だけで浸透も保湿度合いも変わってきます。

そこになんの植物バターを加えるかでまたまた変わります。

そこに精油とくるとまた変わる(笑)

手づくりとあなどるなかれ、いろいろなレシピがあるのですよ。

 

ただたんに作るだけでなく、基材にまつわるエトセトラや

精油の豆知識などいろいろなお話をまじえながら

レッスンをさせていただいています。

(だから脱線して時間がながくなるのです。。。すみません)

 

今年もこれからの季節ハンドクリームレッスンは人気。

おちかくを見つけてぜひ自分だけのハンドクリームを

お作りくださいね。

 

 


お風邪大丈夫ですか?

2012-10-15 08:36:08 | 日々のこと

おはようございます。

今日もとてもお日様が気持のよい朝です!

でも最近朝晩の冷えがきついですね。

日中暖かい分よけい寒く感じますよね。。。

 

そんな温度の差で風邪気味のかたも多いようです。

 

こんな時期は、ささっと首に巻けるストールや

かわいいモフモフの付け衿とか

今年ならファーの付け衿なんかをカバンに忍ばせておくと

そんな夕方からの冷えに対処でしておすすめです!

ちいさいからかざばらないし。

バーバラもこんなかわいいもふもふ付け衿を購入しましたよ。

お値段も780円ととてもコンパクトでした!

各所の首を暖めるのは風邪防止に有効なのです。

 

そしてこの体調を崩しやすい時期にこそ日ごろの

ナチュラルケアも疎かにしてはいけません

 

いろんなウィルスや菌が本格的に流行する前に

しっかりと体を守るケアを。

早めの風邪対策レッスンご用意しております。

残席わずかですのでぜひどうぞ。

 

 

ママが作るアロマとハーブの救急箱☆10月

日時:2012年10月17日(水)10:15~11:45

ママが日常使いできるアロマとハーブのナチュラルケアを

レッスンします。10月は『植物の力で風邪対策!』。

風邪対策におすすめのアロマとハーブとその使用方法を。

実習は『はな・のどすっきりクリーム2012年版』です。

参加費:1800円

 

申し込み、お問い合わせは下記お申込みフォームよりどうぞ。

 

お問い合わせフォーム←コチラをクリック!

 

 お急ぎの時は。。。090-3675-9600 バーバラのお教室まで

 

 

 

 

 

 お好きな場所、お好きな時間にアロマを学ぶ

 

 バーバラのアロマ&ベビータッチケア教室のホームページもご覧ください。
http://varbara.web.fc2.com/ 

 

 

 
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。更新の励みになりますのでクリックをどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なんで、バーバラ?

2012-09-27 16:38:38 | 日々のこと

こんにちは、バーバラです。

よくバーバラってなんでバーバラですか?

ってきかれます。

が。。。

 

深い理由はありません

自分のなまえも好きだけれどわたしにはけっこう

名前には関係ないいろんな呼び方が過去にもいろいろありました。

 

『あやちゃん』→そのころ流行ったバレー漫画の登場人物

『ぺコちゃん』→ぺコちゃんみたいやったから

『ヘレン』→外人っぽいな~外人といえば西川ヘレンやなって決められた。

『バーバラ』→バーバラっていう響きが好きで、ずっと携帯のアドレスに

使っていたから。戸川純さんの『バーバラセクサロイド』とか

バーバラ寺岡とか(笑)。ここらへんはある世代しかわからないですよね?

でもバーバラってちょっとコケティッシュで可愛い響きだなと

ずっと思っていて、そしてちょっとしたきっかけがあって

はじめての携帯のアドレスにつかったのが最初です。

だからバーバラとはずーっとまえからのおつきあい

もちろん呼ばれてはいませんでしたが。

 

という風に、とくになんの理由もないのでみなさん

そんなに不思議に思わないでくださいね。

 

もう最近では近所の商店街で

5メートル先くらいから

『バーバラさ~ん!!!!』とよばれなにも違和感無くお返事できる

自分がおります。

娘のともだちに『ママはバーバラなんやろ?』ってきかれたり。

そんなときはちょっと昼間だけ変身する特撮ヒーローみたいな気分(笑)

 

でも、もちろん、あやちゃん時代、ぺコちゃん時代、ヘレン時代

のお友達、なおちゃん時代のお友達は

いままでどおりの呼び方で大丈夫です。

すべてわたしなので。

 

今日はこんななんでもないブログでした。

 

これかもバーバラをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

         

 


のどが痛くなったらどうする!?

2012-09-24 15:53:08 | 日々のこと

こんにちは、バーバラです。

朝晩すっかりすずしくなりましたね。

窓を開けてねているとちょっと寒くらいです。

 

この時期が一番寝冷えに注意ですね!!

 

今日のアロマサークルでものどやお鼻の調子の悪い

お生徒さんがちらほら。。。

今日はハーブのフェイシャルスティームを体験していただいたのですが

のどや鼻にスティームをあててすっきりされていました。

美容も健康も!って感じでしたね。

 

でも気温差の激しいこの時期、お互いに気をつけたいものです。

 

ところで朝起きてなんだかのどの調子が悪い。。。

鼻水が。。。

まだ薬を飲むほどでもないなって時に

みなさんはどうされますか?

 

大体が

『あまり無理をせずひどくならないように気をつける』

というお返事ではないかな?っと思うのです。

 

そんなときにお役にたってくれるのがアロマやハーブの

ナチュラルケア。

もちろん毎日のケアも大切だし、規則正しい生活、食事も大切。

なのはわかっているのですが。。。

わかっていても気をつけていてもひいてしまうものは

しかたがありません

 

でもなんだかおかしいなっとかんじたとき

薬をものむほどでも、

病院に行くほどでも、ってときにこそ植物の力をいかしましょう。

 

バーバラはちょっと免疫がおちているなっと感じたら

一日に飲むコーヒーのうち何杯かをエキナセアなどの

免疫力をあげるハーブにかえてみたり

精油やハーブで吸入をしてみたり

お手製のアロマヴェポラップクリームを胸にぬったり

風邪が身体に蔓延する前にいろんな手をうちます。

 

もちろん、子どもにも。

ハーブシロップなめさせたり、アロマ風呂にはいったり。

 

とにかく風邪に対して

『ひどくならないように静かにほっておく』

ということをしない。

とことんその段階で戦う(笑)

 

でもこれができるのはいろんな手段をしっているからなのですね。

 

アロマやハーブの知恵はもっておくといろんなところで

役に立つ、ほんとに使えば使うほど思います。

みなさまもぜひアロマ&ハーブ使いになってください!

 

 

もちろん、本格的にひいてしまったら専門医の先生に診ていただいて

くださいね。

熱がガンガンあるのにそれをアロマでなんとかしようとか

するのは私の目指すところではありません。

あくまでセルフケア。

お医者さまと自分のもつ知恵を上手く融合さすというのは

特にママにとっては最強手段だと私はおもうのです。

 

みなさんもこれからの風邪に季節、アロマとハーブの力を

ぜひ生活のなかにいかしてみてくださいね。

 

お好きな場所、お好きな時間にアロマを学ぶ

 

バーバラのアロマ&ベビータッチケア教室のホームページもご覧ください。
http://varbara.web.fc2.com/ 

※10月・11月スケジュール更新中です。おまちくださいね。

 

 

近々のレッスン

9月28日(金)

ねぐせ直しにも使える☆美髪スタイリングスプレー

 

10月1日・4日

バーバラのベビーマッサージ&ベビーケアレッスン

申し込み、お問い合わせは下記お申込みフォームよりどうぞ。

 お問い合わせフォーム←コチラをクリック!

 

 

 

 
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。更新の励みになりますのでクリックをどうぞ。

 

 

 

 


アーユルヴェーダとスリランカ

2012-09-14 16:11:56 | 日々のこと

こんにちは!バーバラです。

 

明日は高橋鍼灸院さんでのレッスン。

明日は、『紫外線で痛んだ髪を徹底ケア』というテーマで

セルフケアをレッスンいたします。

 

明日は、ちょっとだけアーユルヴェーダの教えを取り入れて

そこから体質別に今おすすめの精油をみつけてみます。

レジュメをかいていたら楽しくなってきた!

 

実は私アーユルヴェーダにはなみなみならぬ思いがありまして、

アーユルヴェーダをしたいがために

スリランカまで遊びにいってしまった過去もあります。

 

そこで経験した、なんでこんなもので身体が楽になるねんや?

体験はいまの私の下敷きになっていて。

アロマテラピーにしてもハーブにしてもアーユルヴェーダにしても

その人に起こる現象を

ホリスティックにとらえてケアするということの素敵さに

魅了されっぱなし。

 

しかも、私スリランカのアーユルヴェーダのお医者様に

『帰ったら赤ちゃんができるかもしれないね~

身体をかえといたからね』

的なことをいわれてほんとうにすぐ妊娠したという。

なんともはやとても素敵な体験をしておりまして。

(それまでできなかったのに)

 

まあ、わたしの思い込みの強さもあるのかもしれませんが

またこの思い込みとアロマテラピーとかハーブって

とても相性がよいんですよね。

よくレッスンでお話しています。

科学的な根拠はもちろん、でもそこだけではない

ナチュラルケアの魅力からはまだまだぬけだせません。

 

もちろん西洋医学も好き(笑)

すきっていうか頼りにしています。

 

スリランカのように西洋医学のお医者様も

アーユルヴェーダのような伝承医学も

つかいわけてミックスして自分の身体をケアしていくっていうのがいいな。

 

あ~また絶対スリランカにいきたいな。

圧倒的な自然となんかすごくやさしくてでも強い場所でした。

今でもあの朝の空気の香りが鼻の奥によみがえる!

そう嗅覚のなせるわざですね

 

さてさて、明日の準備にもどりましょう!

 

明日は、

高橋鍼灸院さん(☆場所はコチラ)での

『スタイリングにも使えるアーユルヴェーダ的

ヘッドマッサージオイル&簡単セルフヘッドトリートメント術』

14:30~16:00 参加費:2800円(材料費込み)

 

お席まだ余裕がございます。。

 

 

申し込み、お問い合わせは下記お申込みフォームより

 おねがいいたします。

 

お問い合わせフォーム←コチラをクリック!

 

お急ぎの時は。。。090-3675-9600 バーバラのお教室まで

 

 

 

  お好きな場所、お好きな時間にアロマを学ぶ

 

バーバラのアロマ&ベビータッチケア教室のホームページをご覧ください。
http://varbara.web.fc2.com/ 

 

 

 

 
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。更新の励みになりますのでクリックをどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フェイスブックで素敵なことを知りました。

2012-09-13 17:21:54 | 日々のこと

こんにちは、バーバラです。

 

いちおう?私はフェイスブックとかツイッターとかを

利用しているのですが、正直あんまりよくわからない。

だからすごく詳しい人からみると

使い方を間違ってるのかもしれない。。。

 

でも、なかなかあえないお友達や遠くにいってしまったお友達、

やなかなかお会いしたくてもあえないお生徒さんと

おしゃべりできる場として大切に使わせていただいています。

 

フェイスブックのいいなと思うところは、

お友達がおもしろいって思ってることや

みんなに知ってもらいたいってことや

応援してほしいっておもっていることを

『いいね!』ボタンをおすだけで

ほかのお友達に教えてあげられることだと思う。

 

その情報がいるいらないはうけとった人の判断だしね。

 

もちろん日常の面白いこともおもしろいよ~っていいねしたりする。

 

そのフェイスブックで今日は素敵なプロジェクトをしりました。

 

名前は『おやつ大作戦』!

このバーバラ好みのキュートな名前。素敵!

でもごめんない、今日まで知らなかった。

 

正直しったあとに自分が何をできるかはわからないし

現地でお手伝いもきっとできない、でもおやつ代をおくったり

おいしいおやつを送ったりはできる!気がする。

踊りはできないけどこどもたちの好きなおやつは

わかるしね!!!

 

とにかくこんなことがありますよってことを

私のブログを読んでくださっているかたにお知らせいたします。

 

おやつ大作戦を教えてくれたブログはこちら

 

そしておやつ大作戦のホームページはこちら

 

たくさん募金をしたり、実際現地におもむいたり

いろんな活動をされているかたはいっぱいいらっしゃる

すごいな、なにかしたいなっておもっても

じゃあ私になにができるだろうってけっきょくうごけない人

のほうがじつはいっぱい。

わたしもそんなひとり。

自分でどんどんうごける人はすばらしいとおもうけれど

なかなかそうはいかない。。。。

そんな私たちにこんなきっかけがあるとうれしいと思いました。

 

おおきいことはできないけれど、小さいことをこつこつと

しかできないからね。

と思うのです。