ちぎりパン 2006-02-28 | HB生地コース(成形パン) スクエア型を使ってちぎりパンを焼きました ここのところ菓子パンや総菜パンばかりだったので、今日はリーンな生地にしました はるゆたか160gにライ麦、全粒粉、各20gずつが入ったノンオイル生地です 粗挽きライ麦のつぶつぶ感と全粒粉の香ばしさがGood ふわふわリッチパンのいいけど、リーンなパンもやっぱりイイです 料理ブログランキングに参加中いつもクリックありがとうございます #お菓子 « 恋愛バトン | トップ | クリームパン »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ぽれぽれさん (vanilla) 2006-03-01 12:03:51 リーンは「簡素な」「脂肪のない」という意味で、基本原料である小麦粉、水、イースト、塩だけでつくるシンプルなパンリッチは「豊富な」「こくのある」という意味で、卵や油脂、砂糖、乳製品などの副原料を生地に練りこんで焼いたふわふわ系のパンこんな感じですたぶん 返信する kurumichanさん (vanilla) 2006-03-01 11:56:19 本当にリーンなパンは飽きませんよね朝食にはピッタリのパンでした 返信する ノンシュガーさん (vanilla) 2006-03-01 11:54:10 ちぎりパンオススメですよぉ一つ一つちぎって食べるのが楽しくて私は好きになっちゃいましたスクエア型っなかなか使い道無いですよね 返信する あの~ (ぽれぽれ) 2006-03-01 03:09:39 リーンなパンってなんですか?教えてくださいませ。 返信する Unknown (kurumichan) 2006-02-28 23:20:31 リーンなパンは飽きがこなくて良いですよねはるゆたかにライ麦、全粒粉!超ヘルシーパンですね 返信する そういえば… (ノンシュガー★) 2006-02-28 21:23:01 私もスクエア型持っているんですけど…使っていませんちぎりパンいいですね今度やってみますよぉ~ 返信する 規約違反等の連絡
基本原料である小麦粉、水、イースト、塩だけでつくるシンプルなパン
リッチは「豊富な」「こくのある」という意味で、
卵や油脂、砂糖、乳製品などの副原料を生地に練りこんで焼いたふわふわ系のパン
こんな感じです
朝食にはピッタリのパンでした
一つ一つちぎって食べるのが楽しくて
スクエア型っなかなか使い道無いですよね
教えてくださいませ。
ちぎりパンいいですね