かなり安っぽい、ソースを表示させるとしょぼいつくりなんだけど、結構面白いつくりになっているホームページがあります。見る人を楽しませるつくりがいいですね。
「ジュライホテル物語」
http://www3.ocn.ne.jp/~epoch/asia/julyhotel/index.html
ジュライホテルは、ダメ人間的なバックパッカーの聖地?みたいなところらしいんですが、なんせ1990年代の前半のお話だから、インターネット上であまり資料が無いんですね。1995年10月30日に閉鎖されたらしいです。ってか部屋超汚ねーよ。私は、無理です。バンコクならエリザベスホテル、チェンマイならウェスタンホテル、チェンライならバスターミナル前のピンク色のおしゃれなFrancfrancっぽい感じのゲストハウス、ここらがよいところだ。
私がはじめてタイに行ったのが2006年9月下旬でしたね。インターネットは田舎でもありました。チェンライのバスターミナルの公衆電話で兄貴に電話したら「いまクーデターがあってお前やばいよ?」って言われたのが懐かしいです。まだそのときは全然平和的なクーデターだったけど。いまのデモは半端無い。危ない。
あれから、4年が経つのだなぁ・・・。
ちなみに、いま彼女は大学でテスト中らしいです。ほとんどコンタクトとっていない。卒業前だからか、大変忙しいらしい。
「ジュライホテル物語」
http://www3.ocn.ne.jp/~epoch/asia/julyhotel/index.html
ジュライホテルは、ダメ人間的なバックパッカーの聖地?みたいなところらしいんですが、なんせ1990年代の前半のお話だから、インターネット上であまり資料が無いんですね。1995年10月30日に閉鎖されたらしいです。ってか部屋超汚ねーよ。私は、無理です。バンコクならエリザベスホテル、チェンマイならウェスタンホテル、チェンライならバスターミナル前のピンク色のおしゃれなFrancfrancっぽい感じのゲストハウス、ここらがよいところだ。
私がはじめてタイに行ったのが2006年9月下旬でしたね。インターネットは田舎でもありました。チェンライのバスターミナルの公衆電話で兄貴に電話したら「いまクーデターがあってお前やばいよ?」って言われたのが懐かしいです。まだそのときは全然平和的なクーデターだったけど。いまのデモは半端無い。危ない。
あれから、4年が経つのだなぁ・・・。
ちなみに、いま彼女は大学でテスト中らしいです。ほとんどコンタクトとっていない。卒業前だからか、大変忙しいらしい。