goo blog サービス終了のお知らせ 

夜は大がいネットを読み冬になると南へ行きたくなります

タイトルはもちろん何かをパクったもの。いろいろ自分の考えを発信していきたいです。大学時代から10年以上続けてるブログです

「ジュライホテル物語」

2010年10月24日 06時11分27秒 | Weblog
かなり安っぽい、ソースを表示させるとしょぼいつくりなんだけど、結構面白いつくりになっているホームページがあります。見る人を楽しませるつくりがいいですね。


「ジュライホテル物語」
http://www3.ocn.ne.jp/~epoch/asia/julyhotel/index.html




ジュライホテルは、ダメ人間的なバックパッカーの聖地?みたいなところらしいんですが、なんせ1990年代の前半のお話だから、インターネット上であまり資料が無いんですね。1995年10月30日に閉鎖されたらしいです。ってか部屋超汚ねーよ。私は、無理です。バンコクならエリザベスホテル、チェンマイならウェスタンホテル、チェンライならバスターミナル前のピンク色のおしゃれなFrancfrancっぽい感じのゲストハウス、ここらがよいところだ。



私がはじめてタイに行ったのが2006年9月下旬でしたね。インターネットは田舎でもありました。チェンライのバスターミナルの公衆電話で兄貴に電話したら「いまクーデターがあってお前やばいよ?」って言われたのが懐かしいです。まだそのときは全然平和的なクーデターだったけど。いまのデモは半端無い。危ない。



あれから、4年が経つのだなぁ・・・。



ちなみに、いま彼女は大学でテスト中らしいです。ほとんどコンタクトとっていない。卒業前だからか、大変忙しいらしい。

最新の画像もっと見る

1 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (21世紀になってからカオサン利用時に中華街経験者ですか、って言われて、あー、そういう感じなのかーと思いましたが、1990年前後の自分にはには、単に安宿の選択肢の一つでしたが)
2017-07-29 14:24:42
21世紀になってからカオサン利用時に中華街経験者ですか、って言われて、あー、そういう感じなのかーと思いましたが、1990年前後の貧乏な若者だった自分にはには、単に安宿の選択肢の一つという感じでしたが、まあ確かに独特な長期滞在者もいらっしゃって、お話を拝聴させていただいて、辟易したりもしましたが。それも又面白かったんです。ポンちゃんの話を始めて耳にしたのもそんな感じでした。バンコク市内どこへ行くにも便利な場所だし、もしジュライがまだ潰れずに営業していたなら使っているかもしれません。東東京のような、強烈に庶民的な街の風情も結構好きなんですよね。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。