12月27日の鈴鹿フルコースライドオン

さて・・・いよいよ、重い腰を上げますかw 本当に本当の意味で最近の忙しさに一段落ついたので。で、もう一ヶ月半、6週間以上前になる、12月27日の鈴鹿フルコースライドオンの話。ええ、まだ2014年のネタが残ってるんです・・・

12月末、クッソ寒い中を鈴鹿に走りに行ったわけです。2013年もこの時期に東の枠がありましたが、アホみたいに寒い予報で断念した記憶があります。そうか、去年は675の修理が終わったところということもあって、2重の意味で慎重な判断をしたのでしたね。ま、東だし良いか、という気持ちもあったことは確かです。が、今回はフルコース。毎年、鈴鹿は春と夏くらいしかまともに走りに行けない(仕事と枠の兼ね合い上)私にとって、フルコースを走る機会は更にレア。運が悪ければ年一回ってこともあり得ます。現に今年も3月の枠を狙っていたら、今年は3月にフルコースの枠が無い、なんてことに。そんなわけで、自分の都合がついてなおかつ枠があるなら、何とかして行きたいのです。で、実際、見ての通りの寒さでしたが、頑張って行ってきました。

この日行く気になったもう一つの理由が、この日の枠は午後からだった、というのがあります。ええ、早起きしなくて済むんですw そんなわけで到着後、タイヤウォーマーを真っ先に巻いて、それから撮った写真がこれ。13時前ですが、空は快晴。その御蔭か路面温度は19℃くらいはあったそうです(ブリーフィングにて)。風もなく、体感的には上のキャプチャの7.7℃よりもずっと暖かく感じました。おかげで、覚悟してたよりはマシ、と思うことが出来ましたね。走り出す前の気持ちの問題ってのは大事ですw

この日の枠は、やはりFROC-B。つまりベーシッククラスです。東は「ROC-Eでも、まぁ、いいでしょ?」くらいには混ざって走れていると(自分では)思っているのですが、フルコースはまだまだです。速い人と混じることで伸びる、ってのも期待したいところですが、まだそれ以前だと思っているので・・・。で、車両はライドオンなのでナンバーはついていますが、バッフルは久々に外しました。西浦ではバッフルありでも微妙ですからね・・・。バッフル無しの野太い音は久しぶりです。

さて、ブリーフィングを13時30分に受けて(FROC-Eのブリーフィングはこの40分ほど前に行われています)、14時15分に1枠目スタート。上では控えめに言いましたが、FROC-Bの中では速く走れる方だと思うので前の方に並びますw で、2周の先導走行があって、ピットインしてから・・・スタート! この日の課題というか目標は「1コーナーのスピード感に慣れること」w そして、夏のベストの感覚を思い出すこと、でした。もちろん、気温が違うので同じ感覚というわけには行きませんが、「このタイミングで開けられるよな」とか「ここはもっと速度を乗せられるな」とか、東のイメトレの実地確認といった感じでした。ですが、今回はフルコース。西に入った途端、最初の1週目はギアの選択を忘れましたw 特にスプーンがとっちらかってひどい有様。その後、気合を入れなおして、なんとか3,4周目には感覚を思い出してきました。とは言え、ベストは4周目の2分41秒0。全然です。まぁ、東部分も1分1秒台での走りじゃない気はしてましたから、こんなもんかも。

次の15時45分の枠を待つの図。この影の長さw さすがに日が短いので、16時近くになるともう夕方ですね。実際、15時45分枠を走りだすと、更にそれを実感しました。とにかく寒いんです!14時15分枠とはえらい違い。実気温はともかく、体感でぜんぜん違う。先導走行の間は寒くて仕方なかったです。そして、本走行。とにかくそれまでが明らかに寒かったので、とにかく無理をしない、丁寧な操作に気を使いました。とは言え、1枠目のおかげで目は慣れているので、1枠目よりちょっと高い速度でも「まだ行ける」と思って走れた気がします。

なんて偉そうな感じのことを言いながらこのザマなんですけどね。(10周目となっていますが、1本目が8周カウントしているので、2本目の2周目ってことです) 頑張って走ったつもりでしたが、こんなもんです。今の自分ではどこをどう詰めていいのか判りませんが、きっとあらゆるところで無駄があるんだと思いますw 前から言ってますが、30秒前半には入れておきたいんですよね。めちゃくちゃ先は長いですが。もうちょっと続けて走れたらなぁ・・・

ちなみにこの枠、最後の最後の周でガス欠を起こしましたw 確か、チェッカーは見たんだったかな?その後にアウトラップになるはずが、スプーン立ち上がりで加速しなくなって「あれ?」と。何とか残るガソリンで裏ストレートは登り切りましたが、100m看板を過ぎたところで完全にエンジン停止。押していこうかとも思いましたが、130R奥のポストの方が「レッカーが来るのでそのままで」と言われたので、待っていました。レッカーを待っている間、ポストの方と「気温が低くてエンジンが良く回るから、計算間違えましたw」なんて言い訳してましたが、理由はもっと簡単。2枠目はi-conIIを接続して全体的に濃い状態で走っていたから。ホント、燃費が全然違うんですよ。しかし、最後の枠のアウトラップの周だからまだマシとも言えますが、今度はちゃんと気をつけないとなぁ・・・

左がすっからかんのタンクの中。右が4リットル程度入れた状態。フルコースライドオンは、私の場合、11周走ります。先導走行2周で、再度コースイン後メインストレートに戻って来た時に「1周目」と記録されます(先導走行1周目でフィニッシュラインを通過して計測開始、2周目のあとはピット・インするのでセンサーは反応せず、なので)。なので実質3周目を「1周目」と記録が残ります。その後、LapShot上では「8周目」をカウントした時にフラッグが振られるので、これが実質10周目ですね。その後アウトラップとなる1周を走ってピットインとなりますから、11周走ることになるわけです。もちろん先導走行やアウトラップは流しての走行ですが、それでも約30kmを全開で走るつもりで燃料を入れないといけないということです。i-conIIを接続した時の燃費は7.5km/l位なので、4リットルでジャスト30km。右の写真の状態でギリギリかもしれませんね。覚えとこう。

最終枠ということとレッカーを待ったこともあって、一番最後くらいまで片付けていました。片付けを終えて8番ゲート(モータースポーツゲート)を出た時はこんな様子。夜はライトアップされるんですね。キレイだなー、なんて言うより先に「疲れた」の一言w 体力的にはまだそれほどじゃなかったんですが、最後のレッカーの気疲れが大きいかな(苦笑) あとは、日が落ちて真っ暗になるまで走ってたのか・・・と思うことで、ドーッと疲れが出た、みたいな。でも、まぁ、タイムはともかくとして、楽しく走った実感はあるのでこの日は満足です。


おまけ
翌日の午前中にも東コースのライドオン枠がありました。が、天気予報では極寒の予報だったので諦め。いや、この日が全くマトモに走れなかったのなら、ちょっと無理してでも行こうかな、と思って予約していましたが、とりあえず「まぁ、今の自分はこんなもんか」と思える程度には満足(いや、納得、くらいか)できたので、予約キャンセルしました。結局、28日の夜に見てみたら、このとおり、午前中最も暖かい時間でも5℃台。まぁ、7℃と5℃で何が違うのって気もしますが、無理して行く環境ではなかったのは確かです。そんなわけで、また次回まで間が開くわけですが・・・実はこの記事を書いている2月14日がその「次回」だったりw そして、こんな時間にのんびりブログを書けているということは・・・お休みしました。そのネタはまた、順を追って。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 1月の出来事 1月25日の西浦 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。