一ヶ月ぶり

もう、そんなになるんですね。先月25日の土曜日に、ツインサーキット走行会前日としてタイヤの皮むきに走って以来の湾スカに行ってまいりました。腕の方はずいぶんましになって、普段乗り・ショートツーリング程度なら何の問題もなさそうなので、昨日綺麗にしたCB400SFで。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

洗車

いや~、久々にやりました。洗車。V11はドック入りしているのでCB400SFだけですが。しかし、これ、洗車するの面倒なバイクだったんだなぁ、と思い出しました。そう、「チェーン」なんですねw . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

駐車監視員制度(後編)

さて、昨日に続いて駐車監視員制度のお話です。今日は昨日とは逆に、個人的に感じるデメリットです。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

駐車監視員制度(前編)

今日は珍しく時事問題について。表題の通り、駐車違反の取締り確認業務を警察署が民間に委託することについてのお話です。本日、全国の都道府県警が、各警察本部のホームページ等に、駐車監視員の重点的な活動地域・時間帯を明記したガイドラインを公表しました。私の住んでいる愛知県についてはこちら(http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/houti/guide.html)になります。この制度により、駐車違反に対して厳しく目が行き届くことになり、事実上の駐車違反取り締まり強化になると思われます。で、そうなると私としてはどう感じるか、ということについて書いてみることにしました。ただ、その行政としての問題点やその是非を論じることはしません。せいぜい、「私にとって、この点が嬉しい、この点が困る」という程度です。頭の悪い私には持て余す内容です。コメント欄で自論を展開していただいても、「ふーん、あなたはそうお考えですか」以上の回答はできませんので、あらかじめお断りしておきます。いや、こうやって断っておかないといけないくらい、シビアな問題がたくさん含まれている、というのはさすがの私も分かるので・・・(^^; . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今週末の天気

腕の方は順調に回復しており、稼動範囲(特に横方向)がずいぶんと広がってきました。もちろん、腕を上げるだけで違和感はあり、左手と同じように動かそうと思っても筋が張っているのが良く分かります。しかし、動かない(動かそうと言う意思を伝えても拒否される)→動かせない(痛くてとてもじゃないけど・・・)→限定的な方向になら動かせる→・・・と言う過程を確実に踏んで、回復しているのが分かるため、現在もあくまでその過程の途中。従って、焦ることなく一日一日を積み重ねて、体を慣れさせていくのが大事、と思っております。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ