goo blog サービス終了のお知らせ 

大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

フラワードームに連れてって

2011年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム

(最低気温2.8℃ 最高気温12.1℃

110312100_6044

薄く、 が、見えはじめていました。

110312100_6049

長野方向、たなびく雲。

110312100_6070

しだいに、ハッキリとしてきた、

          110312100_6080

お昼近くには、全円

お昼すんで、後片付けをしている所に、電話がかかって来た。

実家の義妹の、カヨリンからでした、

「義姉さん、14日に、フラワードームに、行くって言ってたけど、

 入場券が三枚あるんですけど~

 婆ちゃん(母)を、連れていってやって~」 と言うのです。

「良いけど、お母さん一人で、ドームまで来られるの?」 と聞くと、

「迎えに来て~」 と、母、

実家と名古屋ドームじゃ、正反対の方向なんですけど~‥

待ち合わせても、行き違いになりかねないので、迎えに行く事に、

「ダンちゃん、朝、う~んと、早起きしてね  

110312100_6091

午後から曇ってきてしまいました。

110312100_6094

このまま、太陽は、フェドアウト。


白猫 カリン

2011年03月12日 | 

浜名湖湖畔には、津波注意報が出ていて、

湖畔に近付かないよう注意や、

万が一の避難のための、準備を促す、役場の広報車が、回って来た。

カリンに、

「もしかしたら、避難しなくちゃ、ならないかもしれないんだから、

 今日は、母屋の近くに居るんだよ、」

と、言い聞かせていたら、ダンちゃんが、

「カリン!お前の野生の感で、

 津波が来ると分かったら、鳴いて知らせるんだぞ!」

「ニャ~ン」

「お~っ!返事してやがるの~  」

110312p1190299

と、言う訳で、大人しく、

家の前で、土筆を摘む、母ちゃんの側に、

110312p1190300

30分ほどで、こんなに~ 

今夜は、卵とじにしよう。

110312p1190307

午後から、土筆の袴取りをする、母ちゃんの膝で‥

大人しく、晩ご飯待ちをする、カリンでした。


東北地方太平洋沖地震

2011年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、東北三陸沖で、M,8.8 の地震と重なって、茨城でも、地震が起きて、

東北地方は、津波の凄まじい被害に、

都市圏から、静岡東海道の交通が、のきなみ麻痺状態となりました。

今朝も、寝起きに、長野での、M,4 の地震でした。

余震も津波も、まだ続いているそうで、その上、原発も危ないと、言う、

まるで、ドミノ倒しに、災害の被害が増えて行きそうです。

地震直後に、東京在住のブログの石斛友達に、メールでの安否確認をしたのですが

返信が有りませんで、心配しておりましたら、

今日になって、無事だとの、返信がありました。

どうやら、携帯のメールも、安否確認や連絡のメールが、集中して、

自動配信されなくなった様で、

メール確認の問い合わせをして、私からのメールが、分かったとの事でした。

そうか、災害時には、自分から、メールが来ていないか、確認する必要があるのね。

と、一つ勉強に、

携帯各社も、安否確認の伝言サービスみたいなのを、始めたと言うのですが、

自分は◎◎社、親類は、▼▼ とか、会社が違ったら、どうやって確認するの?

こうゆう時って、情報を、一本化できないものなの?と、思って聞いていた。


石斛 植え替え

2011年03月12日 | 園芸作業日記

昨日11日の分です。

110311p1190292

昨年、綺麗な花を咲かせて見せてくれた、

「無銘黄花紅一点」 あまり沢山花を付けた所為か?

新芽の生長が悪かった‥

昨年、名古屋ドームの蘭展で、購入した、「桃 蓮」 も、新芽が小さいまま。

110311p1190294

根っこ無いね~ 

110311p1190295