日本イラストレーター協会展 2008年04月30日 | イラスト 第4回日本イラストレーター協会展が5月7日~16日まで 開催されます。 今年は初参加なので、どんな展覧会になるのか私も楽しみにしてます。 詳しくはこちらをご覧ください(^^) ↓ http://www.geocities.jp/uzu0630/news.html
動物園 2008年04月29日 | 家族 娘のお友達と動物園へ行きました 久しぶりの動物園。 娘たちは嬉しくてはしゃいでいる。私も動物は大好きなので楽しみです ゆっくり動物観察・・・と行きたいところでしたが、子供達は大好きなお友達と遠足気分(?)なのか動物よりも一緒にいることが楽しいみたいで、 ひたすら追いかけっこして、迷子にならないように大人はその後を追いかけっこしたり、いつもキョロキョロして動物なんて見ていなかったような気がする・・ 動物園だろうが公園だろうが、子供にとってはどうでもいいことみたいだね。 一緒に出かけられたことが嬉しくて楽しいみたい 1日中走って、笑って、叫んで・・・ 夜は早々とぐっすりです。
デジタルお絵かき 2008年04月29日 | イラスト デジタルで初めてお絵かきしてみました… いや~~~ かなり、かな~~り 難しい・・・ うあ~~なんともはずかしい 人物画は苦手なので、「カメレオン」やってみました。 かなりキモイです。 いくら体の色を変えられるからって、こんなカメレオンっているんだろうか。 なにより、タッチがめちゃくちゃ・・・ 自分のセンスのなさにも呆れました はっきり言ってへたくそなのはわかっているけど、 とりあえずアップしてみました ハズカシイ 次回はイラストソフトでやってみようかな・・・ 違うんだろうか。 いや、私の知識じゃ同じでしょ~
抹茶チョコ 2008年04月25日 | 食べ物 セブン限定販売… はい、限定物に弱いです 知人に「コレ美味しいよ」と聞いていて、たまたまセブンに行った時、 レジの目の前に どんな味だろ!と思って購入しちゃいました(オススメ物にも弱いです 抹茶味のチョコの中にお餅が入ってます 予想以上に美味しかった30円のチョコにチョット感激。 大好きな抹茶味だから? 疲れているから? 限定物で本当に美味しいのかな!? 美味しいよ~。 見かけたら是非 先日、六本木ミッドタウンで1粒1*00円のチョコを見たけど、 30円の世界でこんなに美味しさに満足できれば値段は関係ないね。 う~ん。 でもチョコ好きとしてはやっぱり1*00円の世界も気になるなぁ。
シャガール展 2008年04月23日 | 展覧会 ついに来ましたよ~シャガールが静岡に お散歩がてら見に行ってきました。 県立美術館周辺は桜はとっくに終わり、新緑が目に優しくって、風も心地良いし、テクテク散歩するにはとっても良いところです。 幻想的で神秘的なシャガールの作品をこ~んなにたくさん見るのは久しぶりのような… 「色の魔術師」と言われるだけあって、とってもキレイな絵が ずらりと並んで感激でした ユダヤ民族として20世紀を生き抜いた彼の作品からは、苦悩や悲哀も伝わってきますが、生きる力が強いんでしょうね。 家族の愛で支えられていることが良くわかりました。 一緒に「草間繭生」の作品展(?)もやっていました。 彼女の作品は「点」ばかりで、色やカタチも奇抜なものばかり・・・ でも、今日見た「水上の蛍」はかなりハマりました 鏡で囲まれた狭い部屋の中には色電灯がたくさんあって、その中に自分が入り込むもの。 無限に広がる色とりどりたくさんの電灯の中に自分が無重力的にぽっかり浮かんでいるようでした。 かなり「草間ワールド」の幻想の世界に浸かりました。 静岡県内の方は是非
展覧会準備 2008年04月22日 | 展覧会 来月開催予定のイラスト協会展の準備を進めております。 …っていっても出品数は2点なのですが、東京での初めての展覧会。 楽しみです、ドキドキです 他のイラストレーターさんの作品を見るのも楽しみです 私のイラストには「額縁」をつけないでパネルのみなのですが、マットは使用すので、このマットの色にいつも迷います。 アイボリーが無難だと思うんだけど、額縁がない分な~んか殺風景(?)な印象。 画装屋さんにも相談に乗ってもらって選んだ色は・・・うふふ 何色でしょ ちょっと挑戦してみましたが、未だにまだ悩んでます。 なんてったって自他共に認める「優柔不断屋」なので・・・
清水アートクラフトフェア 2008年04月19日 | 展覧会 昨年までは日本平山頂で開催していたのですが今年から清水駅東口でやるようになりました。 まあ、日本平では毎年交通渋滞、バス待ち人の列も凄かったからな。 やっぱり交通の便の良い駅近くにしたんでしょうね でも、日本平からのキレイな景色を見れないのは残念。。。 お天気も良かったのでママチャリで行ってまいりました。 陶芸物のお店が多かったような気がします。 っていうか、好きだから目を引いたのかもしれない。 鮮やかな朱色が印象的な小皿を購入しました 使うのが楽しみ
サイクリング~ 2008年04月17日 | その他 久しぶりにサイクリングしました。 って言ってもママチャリですが 用事を済ませながら1時間ほど。 う~ん。 ヤッパリ運動は気持ちがいいね。 って運動かなあ? 大昔、レース用の自転車(父のを借りて)で、好きな音楽を聴きながら 海沿いの道をビュ~ンビュンって走ったり、 フラリと遠出したりしていたけど、自動車免許を取ってからはお出かけは車中心の生活になってしまうね。 チョロチョロと色々出かけたいところもあったけど(ハイ、ママチャリで) ポツリポツリと雨が降ってきたので今日はここまでで帰宅。 明日からは雨みたいですね
まねっこ切り絵 2008年04月16日 | イラスト 先日おのぼりさんしていた時に、地下鉄の中で目に入ったポスター。 「マティス展」 お~~知らなかったよ。 今、開催中じゃん! 行かなくっちゃ!! 国立美術館の後に急いで足を運びました お気に入りの画家なんです ‥といっても油絵の方はイマイチよくわからないんだけど、 晩年制作した「切り絵画」が大好きなんですよ 彼が切り絵をしまくって、最後に気が付いた「大切な色」 何色だと思いますか? 世の中、こんなにたくさんの「色」で囲まれていて、 画家は一生懸命に「色」を作って自己表現する。 最後に彼が大切にした色は「白」。 白い空間。 確かに「白」があるから「色」は引き立つんだよね。 でも絵を描いていて「白」があるとな~んか不安になっちゃうんだよね・・ 「塗らなくっちゃ」って気になっちゃう。 残すことも大切なんでしょうけど・・・ 娘に「折り紙買ってよ~」 って言われていました。 いつも買ってもすぐになくなってしまうから今回はゴゾッとたっくさん購入。 折り紙に付き合いながら私はマティスのまねっこしてみた 完成して見つめてみたら・・・やっぱり色だらけ 空間をとるって難しいなァ
卵の経過 2008年04月15日 | 家族 我が家の金魚ちゃんが産卵してから1週間 今日か、明日かとふ化するのを待ちわびているのに、生まれる気配はナシ・・・ 受精してない卵は白く濁って腐ってゆくそうだけど、そういう気配もない・・・ う~ん どっちなんだろう~ そう思いながら今日も金魚鉢に顔をピッタリとくっつけて卵観察継続中です