goo blog サービス終了のお知らせ 

グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

いただきもの

2008年04月13日 | 食べ物
仲の良い友人から頼まれ事をされ、今日我が家へチビちゃんと一緒に遊びに来ました
大した頼まれごとじゃないのに「お礼」と言って炊き立ての温かい「タケノコご飯」と得意の「プリンケーキ」をいただいちゃいました

プリンケーキはプリンとスポンジが2層になっている。
一手間かかっているなあ。と思いながらいただきました
スイーツ好きにはたまらんです。

やっぱり人からもらう手作りの品は美味しいですねっ


保育園

2008年04月11日 | 家族
次女の保育園が始まって1週間ほど。
性格的に新しい環境でも順応力がある子なので、あまり心配はしていませんでした
案の定、楽しんでいる様子
朝、送りに行くと早速お支度をして「ママ、バイバ~イ」
まあ、お姉ちゃんも一緒だし、新しいお友達もできたし、好きな男の子に会えることを楽しみにしているし、思いっきり遊べるし・・・本人にとっては最高に楽しいみたいだね。

あ・・・心配事と言えば、次女は結構頑固者。
腹減らしでも嫌いなものは絶対に食べない
お給食時の様子は知らないけれど、帰宅すると「お腹すいたぁ~」を連呼。
なんとなくお昼の情景が目に浮かぶな~


元気がいいの?

2008年04月10日 | 家族
引き続き我が家の金魚ちゃんネタです
小さな卵を水草や水底にたくさん産卵した金魚ちゃん。
受精卵かそうでないかは見た感じ微妙なんですが・・・
週末あたりに赤ちゃんが出てくることを期待して、金魚鉢に顔をペッタリ
くっつけて卵観察をしております

昨晩、留守にしていたのですが、先に帰宅した主人が水槽の中を見たら
「卵持ち金魚ちゃんがいない」 
えっ、どこどこ・・・

なんと、水槽から飛び出してテーブルの上でぐったりして瀕死の状態・・・?
どのくらいの時間このままだったのだろう??
金魚ちゃん、一体、どこへ旅に出たかったのかしら。 
水槽から脱出だなんて映画の「ニモ」を思い出した。

急いで水に戻してみたものの、横向きになって口をパクパクだったみたいですが、
私が帰宅した頃にはちゃんと泳いで、今日は元気になったよう(?)です

いやいや~。この騒動に家族みんな心配してましていたけど、さすが我が家の金魚ちゃんは強い

金魚ちゃん

2008年04月09日 | 家族
我が家の金魚ちゃん、産卵を始めました
まあまあ、けっこうたくさん産むんですね~
鉢底から、水草の中まで本当にたくさん・・・

親が卵を食べてしまう習性(?)があるようなので別の鉢に移しました。
もう1匹が殿方なら週末あたり、かわいい赤ちゃんたちを見られるでしょうが、
どうなんでしょうね~

子供たちもワクワク
私もワクワク


おめでた?

2008年04月08日 | 家族
我が家で飼っている金魚ちゃん2匹。
祭りの金魚すくいで取ってきたものです。
4歳です 
水替えるときは常温に戻さず水道水でバシャバシャやっちゃうし、
エアーは入れずに水草のみ。
だけど結構丈夫で長生き・・?

その金魚ちゃん1匹、最近大きくなったような気がしてたら、お腹の辺がプックリ・・?
これっておめでたなの??

金魚の生態って知らないんだけど、受精卵を産むのかな。
それとも産卵後に受精卵を作るのかな。

日に日に大きくなっているような気がする金魚ちゃんのお腹
どうなんでしょ。

なんだか金魚が大きくて金魚鉢が小さく思えてしまう・・・


魔法にかけられて

2008年04月07日 | 家族
娘に誘われて観に行ってまいりました
久しぶりの映画です
「魔法にかけられて」

アニメ世界のキャラクターが魔女の魔法で現代のニューヨークへ突如現れてしまうお話。
ディズニーやおとぎ話といえば
  踊る踊る踊る

おとぎ話で有名なシーンなどがチラホラ

おこりんぼさん・白雪姫・シンデレラ・赤ずきん・魔法の鏡
塔を登るシーンとか、すべり落ちそうなシーンも見たことあるような・・・
今、ちょうどこの世代のお子さんをお持ちの方や
ディズニー好きならきっと楽しめるかも

笑いあり、ロマンスあり、ファンタジーあり、そしてハートが温かくなる映画でした~
こういう単純明快な映画って結構好き

絵の具開放日

2008年04月06日 | 家族
県立美術館で定期的に開催しているイベントです
久しぶりに参加してみようと思い、行ってまいりました

前回(と言っても2年ほど前・・・)は屋外だったのですが、そうするにはまだ寒い(?)みたいです。
室内にビニールカーテンをたくさん垂らしてそこに絵を描くようです。

最初の説明でみんなで桜を描いてあとは自由にどうぞって感じです。
最初は丁寧に筆を使っていたけれどそのうち手のひらに塗って
手形をつけて遊んだり、ビニールに顔を近付けて反対側から似顔絵を描いたり・・ 
1時間なんてあっという間に終了。  

他のみんなの作品を鑑賞後はお掃除
カーテンを全部下ろして、部屋を水浸しにして、手で絵の具をこすり落とす
室内でこんなことってなかなかできないから子供はかなり喜んでやってました。 つるつる滑ってスライディングしたり、しりもちついてしまっている子も(笑


もちろんわが娘たちも下半身はビショビショ・・・
着替え持参したけれど、長女のパンツを忘れたァ~
そこで私からの提案・・・
1 ノーパンでズボンをはく
2 湿ったパンツをはいてズボンをはく
3 マホのオムツを借りてズボンをはく

どれもイヤだな・・・ でも本人が選んだのは「3」
ごめんね~。 笑っちゃったけど、忘れた私が悪いね

お昼時だったし、桜もキレイだったので美術館近くの広場で
お弁当食べて遊んで帰りました。 一体何度目のお花見だろう・・
桜吹雪がキレイ~~


ぽかぽか陽気が気持ちよかったなあ。お日様の下、お弁当食べて、遊んで、のんびりして・・・ 
なんだかと~ってもシアワセ

再会

2008年04月04日 | その他
久しぶりの友人に会いました。
結婚して地元から離れてしまったのでなかなか会う機会がなかったのですが、
帰省中のところ、偶然再会しました!
3年ぶりくらいかな??

お互いの姿はあまり変わっていないように思うんだけど
子供の成長にはびっくりさせられます。
3年前といえば、まだハイハイしていたんだもんね・・・

お互いの近況報告、家族のこと、昔の話(?)などなど、
時間忘れて話し出したらきっとエンドレス・・・
でも、そうもいかないので「またね」ということでお開きになりました。
次回はいつ会えるんだろうか??

友達っていいよね。
離れていても切れることはないし、久しぶりに会ってもまるで
つい最近まで一緒にいたかのように安心してしゃべれる。