さて国道346号を南に。涌谷町を越えて再び石巻市へ戻ってまいりました。
ここが最後のポイントです。
ポイント20 プレナミヤギ(写真20-1)
レーン数は24(写真20-2)。スケートリンクも併設しているここは、盛況していて駐車場もほぼ満杯でした。
スコア管理画面は第1トーヨーボウルと同じ、演出画像は鳥や猫が感電している奴です(写真20-3)(写真20-4)。レッドピンチャレンジはシンプルなものでした(写真20-5)。外れましたが。
スコアは162、157、166。アベレージは161でした。
その後、とっても混雑していた石巻市内を抜けて、国道45号に乗り、松島、多賀城へ。
途中多賀城市の道沿いにあった「利久」にて牛たんを食し、ささやかな自分へのご褒美。
その後トイレを借りるつもりで入ったパチンコ屋で当たってしまったりもしましたが、それは別のお話ということで。
帰りは国道4号でコンビニで休憩をとりながらのんびり帰りました。
と、いうわけで宮城県のボウリング場を制覇させていただきました。計4日かけて、20箇所の道のりではありました。
これまで道路地図に頼らずにやってきましたが、今回は仙台市内の複雑さにとうとう購入してしまいました。大都市ともなれば車を停めるところを探すだけで難儀しまして、地図がなければまさに右も左もわからない状態でした。
いよいよカーナビ搭載を意識しなければならないと痛感した旅路。次回も東北諸県の攻略を考えておりますが、来年のことになるでしょうね。
地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。