仙台駅方面へ徒歩でさまよいました。うっかり気づかずに通り過ぎてしまい、汗駄句になってたどり着きました。
ポイント10 プレイボウル(写真10-1)
レーン数は8(写真10-2)。プレイビル5階にあります。はじめ閑散として、店員さえいなかったのですが、若者たちがあとに訪れてからは結構賑わいました。
至ってシンプルな構成。取り立てて記するところはありませんが、アプローチに立つと、カメラ映像に切り替わって、投球者のモーションが見られます(写真10-3)。
ストライクやスペアーの演出もシンプルな一枚絵ですね(写真10-4)。スコアシートは直にプリントアウトされてきました(写真10-5)。
スコアは136、168、110。最期はもう親指が腫れてしまって、まともに投げられませんでした。
アベレージは138です。
仙台青葉区にはあと2店舗あり、多賀城市のボウリング場もすでに2カ所所在を確認済みなのですが、いかんせんまともに投球できる状態じゃなくなってきましたね。
今回はここで切り上げて、また次回、続きを行おうと思います。
とりあえず親指の腫れが引いてから…でしょうね。
何とも不完全燃焼気味です。一刻も早く、再起を図りたいと思っています。
地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。