goo blog サービス終了のお知らせ 

ボウリング狂が行く

ボウリング場あるところに烏有先生あり。夢は全国制覇を目指すボウリング日記です。

[宮城編] ~プレイボウル

2006-09-12 00:54:46 | [第5章] 宮城編

 仙台駅方面へ徒歩でさまよいました。うっかり気づかずに通り過ぎてしまい、汗駄句になってたどり着きました。

 ポイント10 プレイボウル(写真10-1)

 レーン数は8(写真10-2)。プレイビル5階にあります。はじめ閑散として、店員さえいなかったのですが、若者たちがあとに訪れてからは結構賑わいました。
 至ってシンプルな構成。取り立てて記するところはありませんが、アプローチに立つと、カメラ映像に切り替わって、投球者のモーションが見られます(写真10-3)。
 ストライクやスペアーの演出もシンプルな一枚絵ですね(写真10-4)。スコアシートは直にプリントアウトされてきました(写真10-5)。
 スコアは136、168、110。最期はもう親指が腫れてしまって、まともに投げられませんでした。
 アベレージは138です。

 仙台青葉区にはあと2店舗あり、多賀城市のボウリング場もすでに2カ所所在を確認済みなのですが、いかんせんまともに投球できる状態じゃなくなってきましたね。
 今回はここで切り上げて、また次回、続きを行おうと思います。
 とりあえず親指の腫れが引いてから…でしょうね。
 何とも不完全燃焼気味です。一刻も早く、再起を図りたいと思っています。


 地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。

[宮城編] ~ボウルサンシャイン仙台

2006-09-11 02:30:44 | [第5章] 宮城編

 さて、適当に朝食を吉野家でとって車は青葉区へと。
 さまようこと数時間。駐車場がなかなか停められずに苦労しました。
 途中で湿布薬に冷却スプレーも購入。さすがに痛みが出てまいりましたね。

 ポイント9 ボウルサンシャイン仙台(写真9-1)

 ボウルサンシャイングループの一つですね。
 レーン数は24(写真9-2)。
 ビルの5階にあります。同ビルの3階が改装中のようで、工事関係者の人たちに紛れてエレベーターでたどり着いたところ、はじめ客がいなかったので営業中かどうか焦ってしまいました。
 派手な演出はありませんが、ボウラーズベンチがソファーなので落ち着いてプレーできましたね(写真9-3)。少しアプローチが滑りやすい気がしました。
 スコアは167、166、145。最期の落ち込みがなければ。アベレージは159でした。


 地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。

[宮城編] ~コロナキャットボウル

2006-09-10 03:01:57 | [第5章] 宮城編

 8月18日(金)

 あくる日の宮城県は濃霧注意報が発生してました。
 ここ、コロナワールドのボウリング場の営業時間は夏休み特別期間ということで午前7時から。
 そういうわけで投げてまいりましたよ。

 ポイント8 コロナキャットボウル(写真8-1)

 レーン数は30(写真8-2)。コロナワールドは複合娯楽施設ですね。アミューズメントスペースはもとより、シネマハウス、温泉、パチスロ、ネットカフェ、回転寿司がございました。
 朝っぱらにも関わらず、多くの方が投げておりましたよ(写真8-3)。
 ここもウサギがリアクションするタイプです(写真8-4)。またレッドピンチャレンジがあります(写真8-5)(写真8-6)。ストライクを出せば何かしら特典が得られるというイベントです(写真8-7)。
 スコアは115、150、182。起きぬけであることと連投の疲れからか、はじめはひどいですが、何とか持ち直しました。アベレージは149です。
 早朝イベントとのことで1ゲーム200円でした。


 地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。

[宮城編] ~泉スカイボウル

2006-09-08 03:23:18 | [第5章] 宮城編

 ひとまずここで食事休憩。せっかく仙台まで来たのですから牛たんをいただきました。確か去年も来た覚えのある「利久」という店です。でも、ボウリングとは関係ないので写真は撮ってません。
 居酒屋然とした居心地の良い店でした。


 さて、そこから車を北東に走らせると、見えてまいりました。

 ポイント7 泉スカイボウル(写真7-1)

 レーン数は36(写真7-2)。駐車場がゲート付きになってます。
 造りは昔ながらですが、客足はとても良く、大変賑わってました。
 スコア管理はもうおなじみの、ウサギがリアクションするタイプです(写真7-3)。ストライクをとるとルーレットが回ります(写真7-4)。でも揃っても特典はないようです。
 スコアは146、155、174、151、205、154でした。
 6ゲームパックで1500円。アベレージは164でした。

 車を南東に走らせて宮城野区へ。やがてたどり着いたのがコロナワールドでした。
 が、着いたのが午前3時過ぎ。ボウリング場の営業時間をとっくにオーバーしておりまして、とりあえず車中泊。夜明けを待つことにしたわけであります。


 地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。

[宮城編] ~UPARA仙台泉中央店

2006-09-07 01:57:50 | [第5章] 宮城編

 国道4号バイパスをひたすら北に走っていたところ、いつの間にか泉区に。さまよった末に見つけたのがこちら。

 ポイント6 UPARA仙台泉中央店(写真6-1)

 10分70円遊び放題のアミューズメント。JJCLUBと扱いは同じく、コンテンツの一つとしてボウリングがある感じ。なのでとりすがりの私としては本日限りのビジター会員(当日限り。利用施設に制限があります)として、久々のハウスボウル、貸し靴でのプレーでした。
 レーン数は10。演出はバリエーションも多く多彩です(写真6-3)(写真6-4)。
 スコアは118、102、123。いやー見事にメタメタですね。アベレージは114。こういったところにマイボウルマイシューズ持参で行くのはさすがに格好が違うので、なんともはや。


 地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。

[宮城編] ~タイトーアミューズメントシティ仙台

2006-09-06 00:56:55 | [第5章] 宮城編

 さて、いよいよ仙台市に突入。太白区の国道268号沿い。巨大娯楽施設ベガロポリス内にありました。 アミューズメントスペースはもちろん、カラオケにレストランや温泉まであります。

 ポイント5 タイトーアミューズメントシティ仙台(写真5-1)

 レーン数は26(写真5-2)。垢抜けた造りなのは新しい証拠ですね。演出は実写で、美女が声援を送ってくれたり、祝福してくれます(写真5-3)(写真5-4)。
 ボウルが曲がりやすいレーンですね。とはいっても極端に曲がるのではなくて、微妙に曲がり方が大きいという感じで、狙ったところよりも1本左といったところでしょうか。
 途中マシンによるレーンコンディションの調整が入った(写真5-5)のですが、それ以降は曲がりにくくなりました。
 スコアは140、178、170、134、181。アベレージは160です。5ゲームパックで1300円でした。


 地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。

[宮城編] ~空港ボウル

2006-09-05 01:49:01 | [第5章] 宮城編

 国道4号に戻ってすぐ南。実は先に発見したのはこちらだったんですが、信号で転回した都合でこちらの方があとになったんです。

 ポイント4 空港ボウル(写真4-1)

 レーン数は42(写真4-2)。思ったより客足も良く、昔ながらの野暮ったい雰囲気ながら広い造りです。ビリヤード台が結構多く揃ってました(写真4-3)。
 第一トーヨーボウルと同じスコア管理画面。派手さはありませんね(写真4-4)。
 3ゲームパックとMサイズドリンク付きで1000円でした。
 スコアは169、179、138。最期やや落ち込み気味ですね。アベレージは162でした。


 地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。

[宮城編] ~ネオジオボウル

2006-09-04 00:05:05 | [第5章] 宮城編

 再び国道4号に舞い戻り北へ。岩沼市を通り抜け名取市に入ると、見えてきましたよ。

 ポイント3 ネオジオボウル(写真3-1)

 レーン数は30(写真3-2)。1階がネオジオランドで、2階がボウリング施設です。
 いい感じに引き出せるイスとテーブルのボウラーズベンチといい、垢抜けた雰囲気ですね。
 ストライクやスペアーの際はSNK格闘ゲームのキャラが祝福してくれます(写真3-3)(写真3-4)(写真3-5)(写真3-6)(写真3-7)(写真3-8)。
 5ゲームパック+Mサイズドリンク付きで1300円でした。
 日曜日と祝日の15時からストライクビンゴなるイベントがあり、ストライクを出す度にビンゴ機が回転します。他のレーンで出たストライクも同様にビンゴ機を回転させるわけで、便乗してビンゴを当てられる可能性もあります。
 ビンゴ機を回すのに大いに貢献したつもりです。くじ運はないので抽選はかすりもしませんでしたが。
 スコアは154、158、175、151、200。イベントのどさくさで何となく高め。最期に執念のターキーでスコアが上がりました。アベレージは167です。


 地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。

[宮城編] ~ボウルサンシャインフォルテ

2006-09-03 00:00:13 | [第5章] 宮城編

 国道4号を折り返し北へ。蔵王町を抜け、大河原町へ入り、さらに行くと、県道14号沿いにピンが立ってました。交差点で通り過ぎる際に見かけ、慌てて引き返しましたよ。

 ポイント2 ボウルサンシャインフォルテ(写真2-1)

 ボウルサンシャイングループの1つ。会津若松にもありましたね。
 ショッピングモールフォルテ内にあるので分かりやすいところです。1階がボウリング場とアミューズメント、2階はフォルテ東宝7なるシネマスペースになってます。
 レーン数は24(写真2-2)。ボウラーズベンチがずいぶん簡素なイメージです(写真2-3)。
 演出はレーサーがピンをなぎ倒すタイプ(写真2-4)。ピンが憎らしく笑う奴です。
 スコアは129、136、168とあと1ピンが倒れてくれない憎らしさでしたが、最期は執念のターキーで持ち直しました。アベレージは144です。
 ついでに、携帯電話で買える自販機を見かけたので、撮っときました(写真2-5)。


 地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。

[宮城編] ~ビッグボウル

2006-09-02 23:50:55 | [第5章] 宮城編

 私の夏休みは、この為だけにありました。

 8月17日(木)

 前日まで仕事(休日出勤)だったのですが、前々から意図していた北伐なので、疲れ何ぞなんのその。旅立ちましたよ。
 東北道をひたすら北へ。2時間ほど走る間雨に視界を遮られたり、からっと晴天になったりと良くわからない天気模様。
 白石ICで降りてから、コンビニに立ち寄り地図を見ると行き過ぎていたことがわかり、国道4号を南に。
 しばらく走ると、見えてまいりましたよ。

 ポイント1 ビッグボウル(写真1-1)

 レーン数は22(写真1-2)。休みだけあって賑わってました。
 アニメチックなロボットが活躍する演出(写真1-3)。また、月替わりのイベントがありまして今月はラッキールーレットが行われてました(写真1-4)。これはラッキーフレームの際に投球するとルーレットが回り7で止まると景品がもらえる仕組みなのです。
 スコアは179、125、179と2ゲーム目のヘタレっぷり(写真1-5)が泣けてくる結果に。アベレージは161でした。
 ラッキールーレットで一度当たりましたので景品をもらいました(写真1-6)。また、3ゲームパック料金で900円でした。


 地図データは、CHILI.COM 地理情報開発のフリー地図素材集より使用させて頂いております。