goo blog サービス終了のお知らせ 

宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

よしみさんとお別れ

2019年07月22日 | 同級生

16日に亡くなった良実さんとのお別れ。

18日に、同級生たちも集まって賑やかに。

生前の本人の細かな希望を聞いていましたが、そのようにしていただいたようです。

 

「祭壇も和尚さんもなしで、棺の周りには花をたくさん。

同級生たちが飲んで食べて、賑やかに送ってほしい」

 

私は「写真係」を任命されてました。

そうだ!よしみさんとの思い出の写真をたくさん飾ろう!

私の持ってるデータ。2006年~のものから、厳選

120枚くらいに絞りました

(この作業、眠かったけど・・・。懐かしくて、写真たくさん見直しました。

あんなことあったなぁ~、ここにもいったなぁ~・・。そんなことより、みんなが、若い

家族のみなさんとも、あれやこれやと懐かしがったり、知らなかった良実さんを見てもらったり

山登り編、宇和島音頭編、女の子の会編、などに分類し、飾っていきます。

 

こんな時の場面ですが、思い出を語りながらの楽しい(?)時間となったのでした

よしみさんは、グラスアートのインストラクターでした

大浦の実家も宇和島教室として、帰省のたびに開いていました。

そこにも作品がたくさん置かれていました。

その作品も一緒に飾ります

 入口にも

お見送りにと次々とやって来る同級生たち

 

なんだか、これがお通夜の写真でしょうか?・・・・

ホントに賑やかだったんです。

 

最後は、少し小さな声ですがしっかりとした声で、宇和島東高校歌を1番だけ合唱して、良実さんに捧げました

良実さんの遺作、ご家族の方がみなさんで持っていて下さいと言って下さり、みんなでそれぞれ・・。

 

 帰り際にマートが暫く良実さんに語りかけてるようでした

 

19日   みんなで、良実さんの棺を花いっぱいにして、

食べたかった「鯛そうめん」も入れて・・・冷え冷えのビールも最後に入れて、

とうとう、ほんとうに、ほんとうに、お別れしました。

 

辛い闘病生活も、頑張り、弱音なんて吐かないで、立ち向かってきました。

最後の最後まで、自分の意思を貫いて、何もかも自分でちゃんと決めてました。

生きざまも死にざまもしっかり見せてくれました。

お手本です。

よしみさん、安らかに。 

 (あ・・・・きっとあの世があるのなら・・・、あの世でじっとしてないだろうけど・・・)

 

よしみさんの遺作のひとつ、ランプシェード

10組の松田くんのお店  「メモリー」 に置いてもらってます。

ぜひ、見に行ってね

 

 

 宇和島音頭2019  参加予定者  

13期  一川

29期  廣瀬 

     ・田野さんと仲間たち(大人3人 子供4人 ALTの先生5名)

1組   神内 ・浅野

2組   渡辺・ 武田・北川

3組   中村 ・松岡 ・ 木村(初出場)

4組   菊澤 ・ 兵頭

5組   秋月

6組   西村島田・ 船田(打ち上げのみ)

7組   徳島 ・ 栗木 ・宮本宮本孫

8組   山口 ・藤田

9組   中川 ・ 宮本 ・此下

10組  水口 ・道宗 ・道宗二女松浦

ほか   浅井

 

さて、いよいよ明日ですよ!!

昨年の分まで、良実さんの分まで、張り切って踊りましょう


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大西恵子〔花〕)
2019-07-27 14:24:17
初めまして長崎県佐世保市の大西恵子といいます 橋井さんとの間では〔花さん〕と呼ばれていました
昨日 グラスアート協会の先生からお電話を頂き驚いて失礼かなと思ったのですがこちらにコメントさせていただきました
2008年にグラスアート ブログを通じて橋井さんと初めましてのお付き合いが始まり11年 男前な橋井さんお互い 引かれるものがあったのでしょう
何度か佐世保にも遊びに来ていただいて 私も大阪行く度にお会いしていました
お互い グラスアートのインストラクターとして夢や希望をいつもマシンガントークで語り合い 大盛り上がり

パワーをたくさんもらえた11年でした 病気になられてもいつも前向きで こんな日がずっと続くと思っていたのですが 本当に残念です

いつも宇和島のお話はお聞きしていたので最後をそこで向かえられたのは橋井さんらしいですね
きっと皆さんに見守られて喜んでおられたでしょう
橋井さんの アトリエ彩花さん のご冥福をお祈りしております              大西恵子
返信する
花さん、ありがとう (やなこ)
2019-07-28 01:25:41
コメントありがとうございます。

そうそう。長い休みが取れたからと、長崎へ行って来て、その帰りに宇和島に寄って・・・忘年会に参加したことがありました!きっとその時、花さんのところに行ったのでしょう。お土産に「アゴだし」を貰いました。それがとっても美味しくて、なくなったので、ネットでお取り寄せしました。
そうそう、思い出します。

「男前な橋井さん」(*^_^*)そうですね。ほんとにそうでした。
私たちのお手本なのです。
ずっと忘れないでいます。
花さんもきっと同じなんでしょうね。

花さん、グラスアートのお仕事、頑張って下さいね。
返信する
Unknown (あつのん)
2019-07-30 00:04:56
やなこさん
先生とのお別れblogで知りました
大阪で出会い、松山にかえってから宇和島教室にも一度参加させていただきました
ずっと気になっていたのですが…
宇和島でお別れできたのですね
先生らしい
どうか
安らかにそしてゆっくりとお休みくださいと
そしてグラスアートに出会えたこと本当にありがとうございました
返信する
あつのんさんへ (やなこ)
2019-07-30 23:12:59
コメントありがとうございます。
大阪から松山へ帰られた人・・よしみさんから聞いたことありました!!
ずっと気にしてくれてたんですね。
よしみさん、最後まで強かったです。

あつのんさん、これからもグラスアートを楽しんで下さいね。よしみさんのことも忘れないでいてくださいね。
返信する

コメントを投稿