こんにちは。うたう農園ブログへようこそ!
ラッキョウの今期植え付けを無事終えました。
ラッキョウ。中耕済み。
そして。サツマイモの収穫が始まりました。
今期の芋。想像以上に良くできてます!
夏季の異常気象。少雨と連日の高温でしたが、良く育ってくれました!
ありがとうございます。
私たちも最善を尽くし働きかけて見守った甲斐があります!
さて。今回掘ったサツマイモの一部は来月のイベン . . . 本文を読む
こんにちは。うたう農園ブログへようこそ。
台風北上後は、だいぶ涼しくなりセミの鳴き声もぴたりと止んで、
秋の気配を感じます。カラッとしていて北海道の晩夏のよう。
さてさて。。日々ラッキョウ畑で草取りが続いています。
記事にするタネもなく、更新サボってしまいました。
その草取りも今週中に終わる予定。週末に土寄せをして、
来週は再びラッキョウの植え付けを五畝ほどして今期植え付け終了予定。
. . . 本文を読む
こんばんは。
朝晩がとても過ごしやすくなりました。
サツマイモの収穫までは、もう少しという状況のうたう農園。
ラッキョウ畠の草取りの日々。空も秋らしい感じになりました。
さて。先日は種子島ランドアースでのお仕事で、
香港からのお客様を案内する機会に恵まれました。
SUPツアー、スノーケリングツアー、シーカヤックツアーと、
いずれもとても楽しくエクサイトなアクティビティで種子島をガイ . . . 本文を読む
こんばんは。
僅かながらも、木々が紅葉を始めました種子島。
今回は、うたう農園果樹園のリポートです。
今期定植した果樹の生育状況。
少なくとも5年以上自然任せに放任してきたうたう農園敷地内。
去年のジャングル状態から、のこぎり1本で再開拓してデザインしてきました。
ほんもの自然栽培を意識し、地力を信じての今期の植え付けデザイン。
生育晩期のタンカンの木々にも、最後まで頑張っていただく . . . 本文を読む