こんばんは。
うたう農園では毎日選別作業、出荷作業で多忙しです。
本日は早朝の定置網漁はお休みで網洗いの作業が午前中にありました。
吹き飛ばされそうな強めに吹く北東風、雨にも負けずにです。
目の前にある温泉をガマンでスルーして、午後の選別に備え商店街の食堂へ。
そこで南種子アイランドファームの親分にバッタリ!
チャーシュー麺食べながら、緑肥と圃場管理のアドバイスをご指導頂きました!
大先輩 . . . 本文を読む
12月に入ってしまいましたが、サツマイモ収穫が終わりました。
10月後半に掘りあげた安納芋と種子島ゴールドという紫芋もすでに選別済みで、
味見をした後に、順次発送も同時進行で始まっています。
今期の三枚の圃場。
収穫を終えてみると各畠で、芋の品種それぞれに収量の違いが見事にでました。
たとえば一枚目は紫芋が良く、二枚目は安納紅が良く、三枚目に安納黄金が良かった。
いずれにしても . . . 本文を読む
こんばんわ。
お疲れ様です。
サツマイモ収穫をおよそ半分ほど終えました。
ここで、中間報告したいと思います。
今期ダントツでよくできているのは、種子島紫芋です。
昨年度は不作でした。大勢のお客様にお断りさせていただきましたが、
ご予約いただいていますお客様、今期は自信持って十分量を送り出せます!
期待していた一枚目の安納芋。先日お伝えしたようにやや小ぶりでした。
しかしながら、二枚目に入り . . . 本文を読む
こんばんは。
収穫の本番時期に入っています。
本日、一枚目の畑を掘り終えました。
そして二枚目の畑へ移動。
安納紅。安納黄金。種子島紫。貯蔵納屋にはサツマイモでいっぱいになってきました。
熟成には、まだ時間が必要ですがスタッフで毎日おいしく頂いています!
まだまだ収穫作業が続きます。
寒がくるまでに全力で!!
頑張ります!!
うたう農園。
. . . 本文を読む
こんばんわ。 うたう農園ブログへいつもありがとうございます。
今年の夏以降、台風が島近海の太平洋を北上するパターンが続きました。
大事には至らなかったものの、種子島東海岸は荒れる事が多かったように感じます。
仕事の合間に久しぶりにコースタルカヤックしました。
ごっそり持っていかれた砂、そして新たに打ち寄せ集められた砂と大きな石、岩。
今回の台風も海岸線、河口ともに地形の変化が多々見受けられま . . . 本文を読む