goo blog サービス終了のお知らせ 

♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

ふなっしーキャンデイなっし~

2015-03-05 17:28:29 | ワンコ
歌の練習の合間には 楽しいお茶の時間



なんとまぁ美しい 色・香り! 何よりステキなのは この器ですが・・





そして この日 1番に優雅なのは・・・



うちの おねぇは ワンコの寝顔が 好きらしい
  
  柿右衛門クンは 歌声がはじまると ウトウト

    柿ちゃんのマのマ声は いつも最高だワン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輔・リポーターデビュー!?

2015-03-03 19:48:35 | 歌声
おねぇです&(笑

   なんだかうちのワンコ ฅU•ﻌ•Uฅ が リポーターやってるらしい。

       聞いてないよ~ (๑�・・з・�・)


リポーターには ヒミツで出かけているハズなのに・・アップされちゃっているし~・・




ウフフ・・ここから 母も 仲間入り。

  前から観たかった・・「マエストロ」です。

    やっぱり 音が 良かったわ・今回は 特に フルートとヴァイオリン←桃李クンですから・・・

       さすが佐渡 裕 ×ベルリンフイル・・でした。



 まぁ メインが 「運命」と「未完成」というのも わかりやすい選曲



   「運命」は 高校生の頃 学校で 読売交響楽団を招待しての演奏会があり

      事前学習として 学校全体で学年に関係なく かなり勉強させられたので good


 1曲だけを 楽章ごとに 主題や展開など分析し とことん学習することの賛否については

    多くの時間も手間もかかるし 「なぜ 運命か?」など 先生方の中でも

       意見が分かれたと 聞きましたが・・

         普通科卒のワタシでも その後の人生で 大きく影響を感じる事が 何度もありました。


 一つの事にこだわって追求すると いつの間にか全体に通じるし 

   また全体を学んで 初めて 個々の細部について 見えてくるものがある・・など 

      何かとても大切な 原理 原則のようなものを 「運命」という曲を通して教えられた・・と・・

          その頃の 高校と 先生方に 感謝です



 ところで 映画って ストーリーや役者さんより 音に感動することが 多いかも・・・

  「のだめカンタービレ」は その頃 大きく心を揺さぶられて 原作のマンガも 大人買いしたけれど・・

     音がないので まったく×でした。十数冊 押し入れで 冬眠しています



        演奏もだけれど 千秋役の 玉木宏クンのお声が好き

          「のだめ」は フアッションも好みでしたが ワタシには もう着られない

            今で言う 音大生 あるある・・・・リアルでしたねぇ・・


さて ここで ひと休み・・
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わいわい がやがや♪ らららら~(^^♪

2015-03-02 21:20:48 | 日記
わおっ! 本物の 雪だぁ・・・
 
  約 1メートルくらいの 吹きだまり・・・宮城県西部・・山形まで約50㎞・・



吹雪よけでしょうか? 夏には なかったような・・

  田んぼと道路の境目に 立っていました。(途中の 農道じゃない道にも ありましたね。)

     道路には 積雪は ありません。ふぅ・・助かった~



さて この写真だと・・加美町から仙台に向かっています。(本当は 往路に撮りました) 

  あちこちに 案内の看板があり 大助かりです。



ハイハイ・・ありがとう・・また 来ますよ。必ず
  
  でも いつも素通りで・・この有名な 温泉には 入ったことがないんです



産直のお店。この日は 白菜・ホウレンソウ・リンゴを買いました。

  必ず何か買って帰りますが 野菜の味が濃くて 味わい深い 気がします。





この日は 6月29日のコンサートに向けての 大切な大切な 打ち合わせで・・ 

   クローバーの会の 4人のメンバーが 大集合しました

     ワタシの中では いろんな意味で 最強の 4人です


まるで 学生時代の 音楽科の練習室みたいです。

  あちこちで 歌やピアノや・・ いろんなメロデイーや ハーモニーが鳴っていて・・

    音があるのが普通で その中でいろんな相談をしては 音合わせをしたり・・

       ・・新曲の練習なんか ソルフエージュの時間みたい(○○先生・・怖かったわ



       気仙沼・大崎・仙台・そして加美町在住の 4人がそろう日は ワクワク・ドキドキ・・

          とても 待ち遠しいし 準備にも ホンのちょこっとだけ気を使います。

            ワタシの 1番の仕事は 楽譜の準備かしら・・(これ 趣味かも


たいていの曲は 大ざっぱながら 初見でハモってみるので(スゴイよね) 

   ついつい この曲もあの曲も・・なんて 遊び心が 出ちゃって・・ゴメンナサイ・・です

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする