goo blog サービス終了のお知らせ 

♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

自分はどんな人なのかを知るのが学校?(^.^)

2025-04-02 09:36:10 | 日記

  若い頃の職場の先輩の言葉

 
  「同じ話を聴いても1度で理解して覚えられる子、3度聞いたら
 
  理解できる子、5回でやっと理解して覚えられる子、10回聞いて
 
  もよくわからない子、いろいろいます。
 
  また理解や記憶は優れていても すぐに忘れて定着しないタイブや
 
  理解には時間がかかるけれど1度覚えたら忘れないタイブもあり。
 
 
  自分がどのタイプでどんな方法で努力をしていけばよいのかを知っていく
 
  ために学校で勉強するんです」って ご自分のクラスでは話すそうです。
 
 
   だから一時の成績がふるわなことが問題なのではない、
 
  といのがその先輩の持論でした
 
 
  自分はどういうタイプの人で より良く生きるためには 何が必要で 
 
  どんな努力が有効なのかを学ぶの学校。なるほど・・
 
 
  その考え方は 今のワタシにも大きく影響しているかも
 
  しれません。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分も課題が・・応援にいけ... | トップ | 11回目の月命日 寂しいね (... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事