手作りランチをいただきながらの 月に1回の女子会でした。
それぞれ 同窓会があったみたいで そんな話もあり興味深かった。
友人○○さんは 名門女子校の同期会で 美声を披露したそうですが
何と オペラアリアを無伴奏で「前奏は自分で弾いたよ🎹」と笑って
いましたが 「あら?ピアノ科に出身の△△さんもいたんじゃない」って
言ったら「アーッ今気がついたー」だって
△△さんには 演奏会の手伝いをしていただいたり お世話になっています。
誠実でしっかり仕事をしてくださるのですが とっても奥ゆかしい方なので
○○さんから頼まれるまで「自分が弾こうか?」って言い出せなかったのね
学年で8クラスあったので350人くらい?3分の1くらいの出席だった
ようです。やっぱり 伝統ある名門校ですね。
ところで ワタシの高校では同期会なんて聞いたことないわ
高等女学校とか専攻科の時代からの卒業生も含めての同窓会は
仙台に戻ったころに出席したような・・記憶があいまいです。
見ず知らずのお姉さま方ばかりで その頃 同年代の人は いませんでした。
けっこう・・くじけた~かも。
(専攻科の1回目の卒業が昭和5年って創立何年なのかしら)
ワタシにとっての同窓会は 大学だけかな・・
さて 友人から「日本橋の三越で見つけたよ」と 変わったものを
いただきました。みんなで「これ何?どうやって使うの?」とワイワイ
アニマルラバーバンド???輪ゴムらしい・・
可愛くて もったいなくて 使えないよ~

