だんだん 家族の在宅時間が増えてきました。(-""-;)
これも・・お互いの加齢に伴うものですね。
どういうものでしょう

「夫原病」なんていう言葉もあるくらいで 在宅時間の増えた本人は
身も心もくつろいで楽になるのでしょうが ずーっと1人少ないつもりで
生活してきた方は 調子が狂うというか 「ちょいと」問題あり

居ないのが当たり前だった人がリビングに「でーん」と座っていると
散らかる・・圧がある
いえいえ 本人はそんなつもりはなくて

文句も言わず ただ「おやつを食べながら」本を読んだりパソコンを
いじったりしているだけなんでしょうが 何となく気を遣います



正直 鬱陶しく感じる

せめて 自分の部屋にいてくれれば良いのに リビングの方が
居心地が良いんだろうね。(それはわかる)でも 困ったものです。
ワタシは なるべく出かける



というか そもそも ワタシの方がやらなくちゃならないことや
行かなくちゃいけないところが圧倒的に多くて そんなにまったりは
していられないのです。・・その上 家事全般・・
ちなみに風呂掃除は してくれるのですが・・浴槽だけ?
壁や床 天井 排水口は???
結局気づかれないように 手を加える・・時にはやり直す



言ってしまうとくじけるし 2度とやらなくなるからね (;´д`)トホホ
おまけに 普段から見ていないせいか「とことんきれいにしようと思って
どこかの何かを外したら 入らなくなった・・ゴメンね・・」だって・・
何といっても「水回り」のこと。何かあって 水漏れなんかしたら大変だもの
業者さんを探して
連絡したのは・・ハイ!ワタシです。

こういう人を育てるのもワタシの役割なんでしょうか(;´д`)トホホ
もう 育てる時間がない

○○が壊れた・・○○がなくなった・・



いつも後始末に走り回っています



どこかで 何かを間違ったのか・・こんなんだからまぁ上手くおさまっているのか・・
誰も知らない・・(ノД`)シクシク
