ずいぶんしばらくぶりに 電車に乗りました
自宅から最寄り駅までは 5~6分だけれど このところはコロナの
事も有り(公共交通機関はどうかな?と・・)移動は ほぼクルマ
タイヤ交換は済ませてあるし 近距離なので不安というほどの事も無いのですが
度重なる積雪の予報にビビったのと ちょっと仙台駅に寄ってみたかったのと・・
さて・・仙台駅
人が多い なんてこった
大きな荷物を転がして(引きずって・・)マスク姿の人 ヒト 人 ひと
そうか・・帰省かな・・
駅3階の珈琲ショップでぼうっと見ていたら 大昔の自分を思い出した
○十年前 ワタシも毎年 年末には 大きな荷物を抱えて
特急「やまびこ」や急行「まつしま」に乗って 上野駅から帰ってきたっけ・・
(宅配なんてシステム なかったもんね・・)
到着したら 仙台駅から 自宅に電話をして・・
夕方だと 父が自転車で途中まで迎えに来て 荷物を荷台に乗せてくれた。
やっぱり 心配だったのかな・・
その頃の 最寄り駅から自宅までの15分くらい・・
何をしやべりながら歩いたのかなあ・・