3月に 突然の学校の一斉休校から 毎日が急激に変化していったこの2ヶ月。
いいえ・・本当は 2月から雰囲気は変わっていました
さて 自分は 毎日 何をしていたのだろう
初めは 日常生活が再開されたときに向けて
カリキュラムを変えてみたり


だんだんに諦めて 諦めることに慣れてしまって「特に・・何も・・
」の日々


これで良いのだろうか・・何かできることはないのだろうか・・
いやいや・・やっておいたほうが良いことは 山ほどあるのですが
ひょっとして 気力がdownしているのかな?←無意識・・
気力と言えば・・用事があって
仙台駅に行きました。

宮城県は 自粛解除の方向に進んでいますが 駅ナカは閑散としていて
いつも催事のあるところは こんなに広かったのかとビックリです。

(消したのは 写り込んでいた立ち話中の3人さまです。)
それにしても・・いちばん驚いたのは・・自分自身です

せっかくの駅だもの・・エスパル(商業施設)をのぞいてみたのですが
フアッション関係も 美味しいもの関係も 眼には入るのですが
心が動かないのです。3ヶ月前に見つけて すご~く迷っていたスカートが
値引きになっていても ステキな
夏服をみても・・何だかなぁ・・です


美味しそうなも
のもいっぱいあったのですが この頃は引きこもりで




買う気が 起きない・・

学生時代から
ウインドウショッピングが だ~い好きで 1日中歩いても

飽きないハズ・・まだまだ歩きたい方でしたが・・

中には まだ占めているお店もありました。
あぁ・・それにしても・・ワタシ・・エネルギーが 不足気味

気がつかないうちに ずいぶん テンション下がってしまっているのかしら・・