goo blog サービス終了のお知らせ 

♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

集合住宅とペット・・ペット可なんだけれど・・ (^^;)

2024-05-10 15:55:50 | ワンコ

 可愛い可愛い子犬の時は こんなに長生きしてくれるなんて

 考えてもいなかったのですが 一緒に暮らして17年と2ヶ月。

 

 住んでいる集合住宅では ちゃんと規則通りに写真をつけて管理組合に

 登録をして 何の問題もなかったはずでした。

 

 

 それなのに 初めは隣人とのトラブル。

 

 その方は 一人でお住まいで その頃は転職の準備中だったみたい。

 午前11時頃 台所仕事をしていたところ 食材のにおいに

 反応したワンコが 欲しがって「ワンワン」と 吠え続けて・・

 と言っても2~3分ほど・・キッチンには時計あり・・見ていました。

 

 

 そしたら・・「うるさいから何とかしてほしい。勉強ができない・・」と

 直接 玄関にきました。その時は深く考えもせずに 条件反射で

 「そうですか 申し訳ありません」と謝りましたが 後で考える

 と それがいけなかったかもしれない。

 

 謝らなければいけない状況ではないはず。昼の11時ですよ

 子どもが叫ぼうが 大声で喋ろうがOKの時間帯ですよね

 

 なのに しばらくは 息をひそめるように暮らしていました。

 ワンコ仲間「謝る必要はないのでは?」「今度は 謝らないで

 ね」と言われました。

 

 ペットOKの集合住宅できちんと 規約をを守っているのにオカシ

 イ!・・って。

 

 

 次のトラブルは 2,3年後の夜9時。

 またまた同じ隣人です。

 ワタシが外出から帰ったらワンコが玄関でお出迎え。

 「わんわんわん!」時間にして30秒くらい。

 抱き上げたら直ぐおさまりましたから。

 

 

 でも 次の瞬間に 玄関に「どんどんドン」ときました。

 「うるさくて 眠れない・・何とかしてくれ!」って。

 

 

 いや・・まだ9時。それも嬉しくて挨拶した30秒くらいでしょ。

 

 あまりの剣幕に この時は他のフロアの住人も出てきて・・

 

「ワンコの声より 抗議しているつもりの あなたの声の方が

 うるさくて迷惑だよ」との一言でなんとかおさまりました。

 

 

 まぁ・・とても変わっている人でしたが 引っ越していかれました。

 

 

 しか~し その方は居なくなりましたが この2,3年の夜鳴きに

 は本当に悩みました。

 

 これはもう 苦情がきたら 住んで居られなくなるかも・・という

 ほどに切実で 昨年の夏は 3時頃から 世の中が動き出す6時半

 頃まで あてもなくドライブしたことも 何度かあります。

 

 こんな時は 戸建てだったら こんなにも悩まなくても良いの

 に・・と住居を選択した時のことを後悔もしました。仕方ないね。

 

 

 ワンコが 認知症になるとか 昼夜逆転になるとか 考えたことも

 なかったので まぁ・・自分が浅はかだったとしか言いようが

 ないデス。

 

 そんなこんなですが ペットの寿命がこんなに長くなって 

 人間並みに いろんな病気をしたり 認知症や夜鳴きに悩むことが

 多くなると ペットOKといわれても 規約にのっとっていても

 集合住宅は厳しいのかな・・と考えたりします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコ・大輔はいい子でした (+_+)涙

2024-05-03 10:26:30 | ワンコ
  ミニチュアダックスの ダイスケが 旅立ちました。
 
  17歳と2ヶ月が過ぎたところです。
 
 
 
  ワタシにとっては 親よりもきょうだいよりも 長い時間を一緒に
 
  過ごした大切な家族です
 
 
 
  元気に歩き回っていたのは 2019年ころまででしょうか?
 
  2020年ころからは リューマチになり あちこち骨折が判明しても
 
  これという治療は無くて その時どきに処方薬を出されて
 
  しっかり飲んで・・頑張りました。
 
 
  特に 昨年の4月からは 3日に1度の通院も加わり 夜は3時間おきくらいに
 
  トイレや 水・薬を飲ませ・・夜鳴きのひどい時期は 明け方3時ころから
 
  ドライブを続けたり・・ダイスケもワタシ達も 精一杯の毎日でしたね
 
 
 
  お空に昇る日 こんなにもきれいな青空でした
 
    
 
 
  
 
  動物病院から お花が届きました。
 
  本当に お世話になりました。
  
 
  




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「毎日消毒が必要デス!」って・・ワンコの床ずれだそうで・・(*_*)

2024-04-25 09:35:20 | ワンコ

 うーん(+_+)

 
 布団の上でも あんなにズリズリと動き回るし 家族も ずいぶんと
 
 気配り 目配りをして 手間ひまかけて寝返りもさせていたので
 
 大丈夫と思っていたのに いつの間にか床ずれができていた
 
 ようです。
 
 
 
 それも 3箇所も
 
 右半身・・耳の付け根・前脚の付け根・後ろ脚の付け根・・
 
 と言われても ふさふさの毛に隠れているし 左側に痛みがあるのか 
 
 いつも 右側を下にして横のなっているので 見えません。
 
 ただ 3日に1度くらいで通院していたので すっかり油断していました。
 
 
 
 できたものはしょうがない 消毒は毎日必要とのこと。
 
 毎日の通院は ツライなぁ・・(;´д`)トホホ
 
 ワタシ・・その時間とお金と モロモロは どうやってつくり出すんだろう
 
 
 おーい! 発表会まで あと5日だよ~
 
 
 
 

 包帯姿の写真をのせたのですが やめました。
 
 見る人も 辛いもんね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から入院・・ちょっとだけ開放感!(^^ゞ

2024-04-21 15:06:10 | ワンコ

 ワンコ(ミニチュアダックス17歳・男・リューマチで立ち上がれない・骨折中)

 入院しました・・と言っても この頃は 1週間ごとに

 動物病院と自宅を行ったり来たりしているかもしれません。

 

 骨折部分の経過観察はもちろんですが 今回は 耳の後ろの部分に

 床ずれができてしまって その治療もあるために予定より

 1日早くの入院となりました。

 いつも 同じ方を下にして寝ているのかな?

 

 ウーン (゜_゜>) 自力では立ち上がれないけれど ズリズリと

 動き回ることが多くて しょっちゅう向きが変わっているし

 床ずれ(褥瘡)ができるなんて あまり考えていなかったので

 ショックです。そういえば この2,3日 夜中の声も 痛痒いのか

 違和感が強いのか いつもとは違う うなり方に聞こえます。

 

 朝から行って お昼近くまでかかったのですが 入院の手続きをして

 しっかり病院にお任せした後は ほんの少しだけ開放感があります

 

 昨夜も 1:30頃と 3:50頃に起きて トイレの用をさせて

 から 薬を飲ませたのですが・・結局 4時から6時ころは 元気いっぱいで

 ご飯を食べたり うなったり・・家にいると こんな感じです (;´д`)トホホ

 

 

 

  さて 今夜は しばらくぶりに 朝まで ぐっすり眠れるかな

  帰宅前に ガソリンを入れて・・ちょっと一息つきましょう。

  暑いので シエイクにしました

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物病院の帰り・・今年も見られた・・桜 (^^ゞ

2024-04-15 09:17:50 | ワンコ
 この日も 動物病院の帰り道です。
 
 
 夕方6時半に入って 8時近くに終了。この日は 点滴をしたようです。
 
 先日の血液検査の結果 炎症を示す値が高かったのといっときの食欲不振
 
 治療です。
 
 
 家に帰ってくると パクパク元気に食べているように感じるのですが
 
 入院中は あまり食欲がなくて 獣医師さんや看護師さんに心配されて
 
 いるようです。
 
 
 この日は 暖かかったので 元気な時にもよく走り回った公園に寄りました。
 
 
 3年くらい前? 直径2~3cmくらいで 数本の添え木で支えられていたはずの桜が 
 
 いつの間にか こんなに立派に成長していました
 
 
 昨年の4月に大出血して「もう ダメかと思った・・」と言われた時もありましたが
 
 今年も桜を見ることができましたね
 
 
 骨折もあり 痛いだろうし あちこちに違和感があるでしょうが よく頑張っています
 
 
 
  

   

  



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする