goo blog サービス終了のお知らせ 

♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

これもメンテナンス・・ですね(^^;)

2025-05-28 09:12:30 | 病院

 とにかく 元気にはしているのですが このところは

 歯医者さんに行くことが増えています。

 

 昨年は 「心臓の検査」から始まって 「帯状疱疹」に「股関節の不具合」も

 あって ずいぶん痛い思いもしましたが・・今年は「歯」ですか。

 

 仕方ない・・これも自分のこと。

 こうして どこか痛い時・不具合を感じたときに 近くに医院があって 

 すぐに治療を受けられるだけでも ありがたいことなのかもしれません。

 

 あちこちメンテナンスをしながら 何とかガンバリマショウ!

 ・・まずは・・よしよしヾ(・ω・`)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんは苦手ですが・・(*_*)

2025-05-23 08:54:30 | 病院

 体質なのか 手入れが下手なのか・・子どもの頃から歯医者さんとの

 縁がきれません。ホントに苦手です(;´д`)トホホ

 
 先日も。
 
 歳を重ねたせいか 歯に関しては「そろそろハプニングが起きそう・・」との
 
 予感が当たります。今回も 1週間前辺りから 嫌な感じで これから痛むのか
 
 どこかで炎症とか良くないことが起きつつあるのか・・不安でした。 
 
 
 
 そんなある日・・やっぱり被せたものがハズレた
 
 慌てて歯科医に駆け込みましたが「いずれ応急処置ではムリになる
 
 こと~根本的に治す必要があるこ」も説明を受けました。
 
 
 そう これも織り込み済み。自分の身体だから仕方ない
 
 応急措置で時間を稼いでいる間に 自分なりに治療法の
 
 メリット・デメリットや調べたり相談したりしてみようとの
 
 思いを深くしました。
 
 
 あ~ぁ 仕方ない・・(;´д`)トホホ
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの診断(手術や治療)はどうだったんだろう?と思うこともある(*_*)

2025-05-13 09:32:00 | 病院

 もう何十年か前のこと。

 

  義母は 40歳代に交通事故で大きなケガをしたこともあり 病院に通うことの
 
 多い日々でした。両足の変形性膝関節症で人口骨の置換手術を受けた後も 
 
 よく体調を崩し そのたびに夜間の救急外来に連れて行くのはワタシ
 
 頼れる親族も居なくて 朝でも夜でも子どもをつれて 義母を迎えに行き
 
 病院へ・・を何度も繰り返していました。1度行くと早くても3~4時間は
 
 かかりました。
 
 
 
 その頃の医師の診断では「好酸球性肺炎」。珍しい病気だからと 新薬の治験に
 
 参加?したこもあります。とにかく・・何度も緊急入院していました。
 
 
 ある時のこと。 またまた夜間の救急外来に行ったら 担当の医師が不在で
 
 初めての医師の治療を受けたのですが そこでの診断は「肺」ではなく
 
「特発性拡張型心筋症」でした。えっ?肺じゃなくて心臓?
 
 えーっ ビックリ
 
 
 
 こちらも 「最終的には心臓移植です」と言われた難しい病気らしい
 
 のですが(その頃の話です) たまたま新薬が合っていたのか 本人の
 
 体質、体力?気力???が良かったのか・・(転倒して骨折したこともあるし
 
 突然それまでの薬が合わなくなって 治療を受けたこともありますが)・・
 
 それからも約10年近く 90過ぎまで生きました。
 
 
 認知症ではありましたが明るく穏やかだったと思います。
 
 
 
 それにしても 「肺」と「心臓」と同じレントゲンや数値を見ても
 
 全然見方が違って 診断も 当然治療も薬も違うし どういうものなのか
 
 不思議に感じたものです。でも その頃の友人(ご主人は外科医)に言ったら
 
「診断は違っても結局3年以上生ききたんだから誤診とは言わないわ」って 
 
 言われました。
 
 
 ふうん。そういうものなんですか
 
 
 肺炎の診断の時には 花粉が肺に良くないからのと指導で 大好きな植物を
 
 たくさん処分したり 避けたり それまでの好きだったものをいっぱい諦めて 
 
 ずいぶん生活のスタイルを変えたけれど 関係なかったのね。(ノ∀`)アチャー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと診察を受けていたのに・・知人の入院"(-""-)"

2025-04-18 09:43:50 | 病院

 友人にあった時 何となく気になって「ご主人は お元気?」と聞いたのは

 先週のことでした。

 
 すると「ずっと体調悪くてA病院に通っているけれど なかなか変わらなくて
 
 別のB病院を紹介されて入院か・・と準備して行った。けれど 紹介もとのA病院で
 
 毎日点滴するようにと帰された」とのこと。
 
 
 この時は「いっそ 入院させてもらってじっくり治療を受ける方が安心だわ
 
 と ちょっと心配そうでしたが 仕方ない。
 
 
 そして今週。なんとなく気になって 「ご主人 その後どうですか?」と聞いてみたら
 
 今度は 県内でもかなり大きなC病院に紹介されて 片道2時間近くかけて行き
 
 診察を受けた結果 即 入院となったとのこと。
 
 
 
 (-""-;)うーん。何なんだろう・・
 
 入院後には また検査をやり直すらしいけれど 今までもできる限りの検査は
 
 それぞれの病院でしてきたらしいし。検査って それだけでも疲れますよね。
 
 
 どんな病気でどれだけの期間かかるのか とても不安そうです。
 
 
 他人事ながら なんだかなぁです。
 
 
 体調崩して最初に診察を受けてから もう3週間は過ぎています。 
 
 その間 何ヶ所も 医院、病院に通っていたのに・・
 
 どうか 早く原因や治療法が見つかって 治癒に向かうことを
 
 願っています。
 
 
 そして もう一つの心配は・・
 
 友人は・・1人で食事しているのかなぁ・・
 
 元々は7人家族だったけれど 1人・・2人と巣立って この頃は
 
 「2人って気楽だねぇ・・好きな時に好きなところに食べいけるよ」
 
 なんて言っていましたが ちゃんと食べているのかしら?
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

( ´゚д゚`)アチャー予約を忘れた!ごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ

2025-04-11 17:07:50 | 病院

 いやいや 申し訳ないことをしました。

 整形外科の予約の日を間違えて 「今日だった!」気づいたのは

 夜になってからでした。

 

 いつものように さて明日の準備・・と手帖を見ると ムムム・・
 
 「?これって今日だっの?」です。( ̄▽ ̄;)
 
 てっきり翌日のことと思いこんでいました。Why
 
 
 診察のあとにリハビリがあって いつも同じ理学療法士さんなので
 
 スケジュールに穴をあけちゃっでしょうか。
 
 ごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ
 
 
 ちゃんとあやまって 予約を取り直します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする