goo blog サービス終了のお知らせ 

うたかのゲームメモ

自分用のゲームメモをネットで
公開しておくだけという感じ
後は他の攻略サイト見ながらだと
自分には便利かな

リリーのアトリエに関して

2008年02月22日 | リリーのアトリエ
アイテムの威力が前作よりはるかに上がったので、リリーはかなり強くなった。
強すぎる気もするが。
ブレンド調合はエリーでは1点しかSになる比率が無かったが
リリーでは幅が出てエリーより楽になった。
おまけのオール200点はエリーよりリリーの方が楽だと思う。

エリーのオリジナル調合でこのアイテム作る正解が複数あってもいいなと思った。
リリーのラフ調合でできるようになったなと感じた。

エリーまで良くわからなかった職人通りの様子がわかるようになった。

カテゴリ依頼の種類がすごいたくさんになった。
種類は爆弾で普通の爆弾の注文とか最強の爆弾の注文とか。
バッチ依頼毎月注文されたものを渡す。期間が長い分報酬も高い。
好事家に物を売ることができる。交渉がうまくいくとすごい儲かる。
リリーは金が余る。
錬金術レベルエリーより上げやすくなった。
妖精さんに属性持ちが時々出るようになった、虹妖精になったらリリーの
3倍の調合能力とかになる。
敵を倒す方法によって落とすアイテムが変わるようになった。
炎で倒したり凍らせてやっつけたりとかで。
ラフ調合
調合アイテムの材料を変えて少し性質が違ったり、
新しいアイテムを作れるようになった。
蒸留水、普通はへーベル湖の水で作るが、井戸水とかでも作れる。
へーベルこの水と少し性質の違う蒸留水ができる。
ミスティカの葉 ミスティカを乾燥させたもの ミスティカの代わり
にアザミに変えるとアザミ茶葉という別のアイテムが作れる。
メテオール普通は星を降らすアイテム、材料を変えると
メテオールなのに振ってくるものが変わったりする。

爆弾を強化していくと
フラム メガフラム ギガフラムとパワーアップしていく
メガフラムをラフ調合すると基本の威力の違う、レベル2とかの
メガフラムを作れるが、ギガフラムを作る時、材料のメガフラムはレベル関係なし
爆弾の中に金属が入っているマグネフラムなんて爆弾がある。
材料となる爆弾はフラムとかメガフラムなどを選べるがどの爆弾を
材料にしても威力は変わらない。
ギガフラムレベル5はメガフラムとマグネフラムを混ぜて作るが
マグネフラムより弱い。メガフラムレベル1はフラムより弱い、
ギガフラムのレベル1はフラムとあまり変わらない威力で全体攻撃。
マグネフラムはギガフラムレベル5より威力があり全体攻撃。。
ギガフラムレベル1の量産より、マグネフラムの量産のほうが楽かもしれない。
ほかに爆弾の威力を上げるにはラフ調合で属性ダメージ付加を追加するという手がある。フラムのレシピに属性ダメージ付加の性質を持った中和剤を
混ぜて作ったりする。これだけでフラムの威力は2倍を超える。
結構簡単にできていろんな爆弾の威力を引き上げることができる。

魔法攻撃力100と効力Sのフラム、レルヘン、全体攻撃メテオールだけで
雑魚を倒すだけなら十分、これに属性ダメージ付加の性質を追加すると
さらに威力が上がる。後体力の高いボス戦用にマグネフラムや竜ごろしなど
を用意しておくべきかな。
フラムなんてかなり弱いはずのアイテムなのにこの威力、
おかげでエリーよりはるかに雑魚戦に勝つのは楽だけど。
もう少しフラムとかは弱くても良かったかな。
究極の爆弾作ってボスを一撃必殺とかできるのは楽しいけど。


うたかのブログ トップ このブログの情報一覧へ

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。