goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE&PEACE

日々のできごと

ダルダルデイ

2005-05-07 | Weblog
きょうは朝からダルダルのいちにちだった。
原因は、ゆうべのキョーちゃんの夜泣き。最近のキョーちゃんは、丑三つ時になるとアーアーと大声で泣く。ゆうべのキョーちゃんは一向に泣き止まず、挙句の果てにはお目目パッチリになってしまい、やっとこさ眠りについたのが朝方4時半。
きのう干せなかった洗濯物のことやなんかが気になって、なんとかふんばって朝9時には起きたものの、朝ごはんに食べようと思った残り物のカレーを服にべっちゃりとこぼしてしまったりして、もうゲンナリ。
終わってみれば、ギスギスとした、無駄な一日になってしまった。
キョーちゃん、今夜はぐっすり眠ってくれるといいなあ。

きょうは家日

2005-05-05 | Weblog
きょうはこどもの日。
こいのぼりはいつまで出しておくものなのか、今年は密やかに調査してみようと思う。

キョーちゃんの熱は朝方には37.3℃くらいに下がってたけれど、やっぱり咳がひどく、朝一番でかかりつけの小児科にいくと、やっぱり風邪とのこと。
きょうはいちにち家で静かに過ごします。

おさかな館

2005-05-04 | Weblog
きょうも快晴。
相変わらずケホケホと咳をしながらも早起きで元気いっぱいのキョーちゃんを連れて、愛媛・松野町にある「おさかな館」へ川魚を見に行く。
ほんとは室戸の公園とかにいきたかったのだけれど、途中で渋滞とかしたらいやだったので、絶対に渋滞のなさそうな松野町をチョイスした。
思ったとおり、道中はきわめて順調で、快適ドライブ。
キョーちゃんも行きはほとんど熟睡で、あふれるパワーの抑圧にも見事成功。

松野町につくとそこはやっぱりGW、駐車場も満杯、おさかな館も人でいっぱいだった。
中庭のようなところで鯉にエサをあげられるようになっていたので、さっそく買って池にまいてみたけど、鯉もエサの食べさせられすぎでお腹いっぱいだったらしく、ひとつも食べにきてくれなかったのが悲しかった・・・。
おさかな館では、小さい魚には強く大きい魚には弱いキョーちゃん。相変わらず淡白な様子がとても面白かった。

おさかな館の外にある地元の農産物とかを売ってるところの一角に、道の駅お約束の「手作りアイスクリーム屋さん」があって、そこで、季節限定・桃のシャーベットを買って食べた。
さすが松野町は桃の町。とってもおいしいシャーベットで、キョーちゃんとふたりでペロリと平らげてしまった。暑い日はシャーベットが気持ちいい。

家に帰り着き、夕方になって、キョーちゃんの咳がすこしひどくなる。
夜にはおでこも熱く、38度の熱。
ここ2日ほどお出かけし通しだったから、キョーちゃんも少しお疲れかも。

交通公園

2005-05-03 | Weblog
お午睡後もさらに元気いっぱいのキョーちゃん対策で、車に乗って比島にある交通公園に行く。
キョーちゃんはいつものようにテケテケテケッと走りながら、すべりだいやジャングルジムで楽しそうに遊んでた。
夕方でゴーカートも終わってる時間だったせいか、人も多くなくて、のんびり楽しめたのが良かった。

それにしても、交通公園に来たのは久しぶり。イメージしていたよりもずっと小さい公園で、信号機も道路標識もあまりにもこぢんまりとしていてビックリした。
子どもの頃のわたしにとっては、交通公園に遊びに行くなんてちょっとしたテーマパークにでもいくような気分だったことを思い出して、イメージとのギャップにただただ驚くばかり。
小さい頃は目の前にある景色がすべてだったんだなあ、としみじみしてしまった。
でもきっと、目の前の景色が世界のすべてだった時間があったからこそ、ほんとの世界の広がりをより楽しめるような気がするし、地に足がついていくような気がする。なんとなく。
自分のまわりをまずは足元から、徐々に、一歩ずつ、開拓していくような、そんな感じ。

交通公園の駐車場から公園に向かって歩いていると、公園から出てくるふぁーまー土居とすれ違った。テレビで見るまんまのスタイル、腰にはウエストポーチ、あまりにもそのまんますぎて見ていられなくなり、つい視線を逸らしてしまった。
しかもふぁーまー土居は、紫色のMOVEに乗ってた。
・・・軽トラじゃないなんて、まったくイメージダウンだ。

紙のこいのぼり

2005-05-03 | Weblog
きょうは快晴。
きのうからケホケホと咳をしているキョーちゃんはきょうも早起き&元気いっぱいで手に負えないので、仁淀川までちょこっとドライブ。
紙製のこいのぼりが仁淀川の中を泳いだり堤防でそよいだりするイベントをしていて、キョーちゃんは楽しそうに河原を歩いていた。
しばらくすると、大きなアンパンマンのこいのぼりがふわ~っと空に舞い上がって、キョーちゃんのテンションも最高潮に!
爽やかな五月晴れの青空のなか、ゆうゆうと空を飛ぶアンパンマンはなかなか見応えがありました。
できたての大判焼も美味しかったよ

スター・ウォーズ2:クローンの攻撃

2005-05-01 | Movie
「スター・ウォーズ3:シスの復讐」の公開が近づいてきたと耳にしたので、ぜひ観ておかないと!との想いに駆られ、休日を有意義に過ごすべく、DVD鑑賞。
観始めて数分で「?」・・・「これ、観たことあるかも」

わたしはいつもそう。
一度観た映画も、時間が経つとストーリーなんてろくに記憶していない。
また観ればなんとなくシーンが甦ったりはするんだけど。
だから、ダンナサマが一度観た映画のストーリーをしっかり覚えていることや、下の妹が映画のシーンのひとつひとつを細かに記憶して言い表せることなんかは、どちらもとても尊敬している。

スター・ウォーズの話に戻って。
エピソード1でも思ったのだけれど、とにかくヨーダがかっこいい!
深くて、強いところが大好き。
ヨーダがフォースを操っているところなんて(←オタクっぽい?)、しびれちゃう

7月9日公開のエピソード3、見逃せない

家具屋さん

2005-05-01 | MyHome
今日は大雨。
家にいるとキョーちゃんのパワーのやり場に困るので、かなり気が早いけど、近所の家具屋さんで家具の下見をする。
家ができるのを機に欲しい家具は、ソファとベッド。ダンナサマは書斎におく机と椅子も欲しい様子。
そのうちソファは、ちょっとしたオバチャン的交渉の結果、モデルハウスに置いてあるヤツをもらうことになっているので、とりあえずふらふらとベッド売場にいってみた。
そこで、なんともまあ、素敵なマットレスを発見!なんでもアメリカナンバー1のベッドメーカーのものだそうで、適度なやわらかさの、気持ちいいベッド。お値段もなかなかなので即決はできなかったのだけれど、一目惚れ。思わず写真を撮ってしまった。
欲しいなぁ。