goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とのんびり生活プラスα

猫と日常について
2012年1月結婚を機に東京から神奈川県に引っ越しました
2015年2月女の子を出産しました

ベビー服などお買い物

2015-10-12 23:47:00 | 娘0歳

 先日ショッピングモールへ行ってベビー用品を買いました。

まずはアカチャンホンポにて

 

ベビーロディ コップタワー ¥1,212、ブクブクかにさん ¥490

ロディのコップタワーはパステルカラーが可愛くて一目惚れでした

かにさんはお風呂用のおもちゃで買ってみました

湯船の中で爪の部分を押すと泡がブクブク出て、お湯を吸い上げて、外に出して

押すとお腹の部分からシャワーとしてお湯が出てくるのですが、お腹の部分以外からも

水漏れがするのでお値段なりの品質なのかなぁと。。爪の部分もプラスチックなので

そのうち劣化して穴が空きそうな予感、、

 

チュニック ディズニー ¥900

レギンスストレッチ ¥1,296

パンツニットコール ¥1,058

キャラ物はあんまり好きじゃないのですが、こちらのディズニーは背中のタグのところだけ

ミニーのマークが入っていただけだったし柄もディズニーらしくなかったのでいいかなと

それに合わせてパンツも選びました。無地のサイズが合うのがなかなか無くてようやく

この2本を選びました

 

 あとはGAPのベビー服。

ちょうどセールの時期でベビー服は30%、メンバーカードの提示でさらに10%オフで

計40%オフになりました。

 

シャツ ¥1,140、ロンパース  ¥774(値段は割引後のもの)

ロンパースは小鹿とウサギが可愛くて

別の日に他の店舗でサイズが無くて諦めていたけど、ありました。

シャツは赤ずきんちゃんのデザイン。GAPの女の子の服は赤系がいっぱいありました

 

ワンピース ¥2,940

一面バラ 

すごい柄だね~と買う気は無かったけれど、見ているうちにいいかも

思ってきて、定価なら買わないけどセール価格ならいいか~と購入しちゃいました。

このワンピースにシンプルな黒のカーディガンの組み合わせが可愛かったけどカーディガンの

サイズが無かったのが残念。。

 

 

ぽちっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ


ムスメ7ヶ月

2015-10-03 20:37:07 | 娘0歳

9月に7ヶ月を迎えました

ハーフバースデー用に作ったフェルトの王冠をここで利用

ダイソーで買ったフェルトなどでネットの作り方を参考に作成

後ろは差し込み式にしたので大きくなっても使えます

 

離乳食について

7ヶ月を迎えるまでの1ヶ月に2回ほど離乳食を完食しました

離乳食の初期のおかゆだけは完食してもそこから野菜、たんぱく質と増えてくると

最初の2、3口は勢いで食べてもだんだんペースが遅くなり、最後は椅子から降りたそうになって

終了~って感じでした

お座りがちょっとの間できるようになってきた時期と重なるのでいろいろ発達してきた時期だったのかも

あと食べ物の温度がいままで冷まし過ぎて美味しくなかったのかな~とも思いました

レンジで熱々なので完全に冷ましてからあげていたんですが、ほどよい温度にする時間調整が難しい~

さつまいもなどのねっとり系はおえっとしてあまり好きじゃないみたい

 

ズリバイの範囲がぐんと広がり、段差を超えて畳のエリアまで広がりました

畳をカリカリと引っかいています

 

お風呂に入れる時に最初に私が入って、ハイローチェアにムスメはオムツ一丁で待機(最近はバスタオルかけてます)

私が髪や体を洗っている間は泣いたりしていたんですが、7ヶ月に近づく頃にはおとなしく待っているように

なりました

待っていたらお風呂に入れてくれるのを理解したのかな?

ムスメの番になって、お待たせ~って言うと笑顔で迎えてくれるのがうれしい

 

 ムスメが7ヶ月になり、私の手首が限界を迎え腱鞘炎になりました

左手は2ヶ月位から腱鞘炎でしたが、とうとう右手もなり、両手首痛いです

抱っこするときも痛いし、ちょっと手をついただけで激痛が。。

傷になっているわけでもないので痛さが他人には伝わらず、地味に辛いです


靴下とヘアクリップ購入

2015-09-25 22:41:27 | 娘0歳

明日はオーガスタキャンプですね。

最後に行ったのは2012年でした。通り雨にやられました

降られなければいいですが、オーキャンに雨具は必須ですね。。

 

9月の下旬になると涼しい日が増え、そろそろ秋物の時期ですね

コンビミニのセールで買った秋物がようやくお目見え~

最近のムスメはズリバイで行動範囲が広がり、写真のように生まれたての

子馬のように四つんばいでプルプルと踏ん張ったりしています。

 

髪の毛も伸び、前髪が目にかかりそうになってきたので楽天のPLATINUM BABY

というショップでヘアクリップを購入しました

3個セットなのでその日の洋服に合わせて選べるのが楽しい

赤ちゃんの細い髪でもちゃんと留まります。

 

あと靴下6足セットも購入

 新生児の靴下は友達からお古(といっても綺麗)をもらったのですが、外出する機会もあまりなく

家の中でも履かなかったので新品なままサイズアウトしていました

こうして新生児の靴下は綺麗なまま次へ流れていくのでしょうね。。

履かせてみたところ、ツマ先がちょっと余るけど脱げることもなく履けます

足裏には滑り止めもついています

 

ぽちっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ


東京へ1泊旅行

2015-09-23 00:09:00 | 娘0歳

ムスメ初めての1泊旅行に行ってきました

宿泊したのは小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

東京の風景が綺麗に見える割にお手頃価格なのがポイントっていうか東京のホテル高すぎる

電車でグリーン車に乗って行きましたが、抱っこ紐で座るとぐずるため、乗車時間の

半分はデッキに行ったり立ってゆらゆらしたりとしていました。。

帰りは数分ぐずった後に眠ったため長めに座っていられて助かった~

 

お風呂はいつもと勝手が違ったせいかギャン泣きで軽くシャワーで流すくらいしかできなかった。。

ベッドはギシギシいわないので、添い寝して離れるときも静かに移動できて助かりました

素泊まりだったのですが、近くにデパートはあるしホテル内に飲み物や軽食を売っている売店もあるので

(定価だけど)食べるものには困らないです。

新宿タカシマヤのデパ地下でお弁当を買い、売店で翌日の朝食を買って部屋でゆっくりと食べました

 東京にいた頃は東京に宿泊するなんて思ったこともなかったけど、ちょっと離れてみるとやっぱり東京は

いろいろ楽しい所があっていいなぁて実感しますね~

かといって住んでいた頃は出不精でそんなにいろんな所に行ってなかったんですけどね。。

 

ぽちっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ


9月の絵本

2015-09-22 23:45:25 | 娘0歳

今月の絵本は「もこもこもこ」

図書館で行われていたブックスタートでいただきました。

ブックスタートとは

”「絵本」と「赤ちゃんと絵本を楽しむ体験」をプレゼントする活動”だそうです。

図書館でボランティアの人に3冊ほど読んでもらい、その中から1冊をもらえます。

図書館に行く日、歩いて15分位かかるので久々のベビーカーに乗せたら大泣きのムスメ。。

到着してもグズグズで半泣きで絵本を読んでもらったのですが反応はイマイチ

1冊は「いないいないばあ」で持っていたので、たぶん自分では買わないであろうこちらの

本を選びました。

大きなサイズだし、余白の部分にシールなどを貼っても楽しめそうというボランティアの方の

アイディアもあって大きくなったら違う楽しみ方もできそうと思いました。

他にも絵本を入れるバッグ、絵本の楽しみ方や年齢にあった絵本を紹介している冊子をもらって

帰り道は抱っこ紐で残暑の中帰りました。。

 

ぽちっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ