9~10ヶ月のまとめ
・両手に持った物をカチカチと鳴らす
・拍手をするようになった
・伝い歩きが上手になりテーブルの周りをぐるぐるまわる
・離乳食が3回食に
・手づかみで食べることがある
・歯が生えてきた(前歯の右下、左下)
・筒の中のおもちゃを入れて取り出す
・午前午後の昼寝が1回になる時がある
離乳食が3回になりました。
朝8時台、昼12時台、夕17時台と作っては食器を洗いの繰り返しと
プラス自分の食事を作るので、1日中何かしら作っている感じです
家事をしているうちにあっという間に夕方になってしまって、児童館に
行く時間がない~
手づかみ食べはおやきや赤ちゃん用せんべいなどがつかみやすいようです
つかみにくいものはぐちゃっとつぶすだけで口に運ぼうとはせず、口を開けて
待っています
昼寝を午後しないとお風呂から寝るまでのぐずりがすごいので、できれば
寝てほしいけれど布団に連れて行っても起き上がってしまいます
原因はわかっていて、午前の昼寝が長いと午後は元気いっぱいで寝ないんですよね
で、お風呂の時間あたりにスタミナが切れてぐずるという。。
私もいっしょに寝ちゃうとうっかり2時間近く経っていたりします
あとようやく歯が生えてきました
お風呂の時に口に指を入れていつもチェックしていました
今は上の歯も生え始めてきて授乳の時に若干痛みがある時があります
生え揃ったらどうなるのかがちょっと怖い。。
クリスマスプレゼントは積み木です
ネットで見て私が一目惚れしちゃいました
いろんな形があるので大きくなったらおままごととかにも使えそう
今のところなめて、カチカチならしている程度で、親が積み立てたものを
破壊しています
12月の絵本は「あけてごらん」
ディックブルーナの色使いは赤ちゃんの反応が良いですね~
2ヶ月の時に買った蛇腹式のミッフィーの絵本も最近よく自分で開いています
この本も内容より色をみたくてめくっている感じで食いつきが良いです
お値段も500円でお手ごろなのでこのシリーズまた買おうと思います
ぽちっとしていただけるとうれしいです