オーストラリア大学院生活

オーストラリアの大学院について気づいたことなど

13 Love 30

2006-12-30 02:19:44 | 旅してみて分かったこと
今日は映画を
っていうかDVDを借りてきてみました。

こーいうとき
留学生はどうするか?

もちろん英語、
字幕なし、吹き替えなし
で観ますよ。

だって字幕つけたら
なんかくやしいもーん。
(判りやすいけど、わかりやすいけど、っていうかよくわかるけど)


さて今日見た映画は
13歳の女の子が突然30歳になってしまう映画
13 Love 30

こちらアメリカでの原題を
13 Going on 30

そしてオーストラリアでの題を
Suddenly 30

という
英語を使って書いてるくせして
国ごとに違う文になっている

紛らわしいー映画だったりします。

紛らわしいけれど
30歳になったら素敵なレディになってるの。
自分。
といった思いを持った女の子の気持ちが
無垢で
いじましいほど。

でも
かわいらしいお話でした。

流し観(だらだらと観る用)映画として借りてきたら
ことのほかのめりこんでしまった映画
ベスト10(いやここはそれだけじゃ少なくて
寂しいのでベスト50にしましょう)
に入ります。

他にはアイスエイジ2、バス男(原題
Napoleon Dynamite)、バッドエデュケーション、そしてリロアンドスティッチなどあります。

ちなみに
英語の字幕ってたまに
話してる英語と違うことや、省略されたことかいてますな。


字幕
目の前で母親を殺されたバンビみたいな顔

言ってること
目の前で殺された母親がトラックの荷台に乗せられて連れて行かれるバンビみたいな顔

これが
よく言われる

画面に入る字数と折り合いをつけた結果

なのでしょうね。

Ohana

2006-12-30 01:19:50 | 雑記帳
リロ アンド スティッチを見ていて思出だしたことがあります。

それは以前ハワイにいったときに感じた
現地の人達が持っている
郷土愛の強さです。

それはアメリカ本土の人達が持っている
「俺の国最高!文明は発達してるし、強い国
世界で一番。かっこいいー!」
といった
インダストリアルなにほいのするものではなくて

自分が住んで
楽しく笑って過ごせる
ここはいいとこ
チョイナチョイナ

そして
そんな風に

お気楽極楽でも
強くてたくましいラブ

これは何?
何がそこまで好きにさせるの?
って考えてたら
キーワードが映画の中に出てきました。

それは「家族」を意味する
ハワイ語
「オハナ(OHANA)」

この
オハナ、家族は家族でも
自分の血が繋がった家族だけでなく
友達、近所の人にいたるまで
の仲間のことを指すそうです。

そしてオハナは
どんなときも一緒で
誰も一人ぼっちにさせない

嬉しいときは皆一緒になって喜んで
困ったときは助け合う。

自分の身内がかわいい。
これってかなりな人が持つ感情だと思うけど

その
身欲が家庭内から引き伸ばされて地域にまで広がっている。

そしてそんな身内のように
仲良くできる仲間がそこらじゅーにいるところをどうやったら
嫌いになれるでしょーか。

そりゃ嫌いなんてめったなことが無い限り
おもわんですわなー。
色んな歌でも家族の居るところを
Home Sweet Home って
言って歌ってますもんね。

スイートな
僕の居場所。

それを考えてたら前々から
どうしてなんですか?何でそこまで愛せるんですか?
って疑問に思い続けた

ブラジル人の持っている愛国心の強さのわけも
ちょっと判ってきました。

彼らの自分の国への愛は
家族「ファミリア」や友達「アミーゴ」
への愛の強さと広さの表れなんでしょうね。

そこで
今の日本の首相が言ってる
美しい国ってどういうのかなーって考えてみたりしました。
きっと愛する美しい国って

国が「愛しましょう」っていう号令をかけたからって
作られるものじゃないんですよね。

リロアンドスティッチ

2006-12-21 22:49:27 | 旅してみて分かったこと
巷にディズニー映画
リロアンドスティッチに出てきた
キャラクター
スティッチ

のグッズがあふれています。
つぶらな瞳
大きな耳

愛くるしい姿に魅せられて

昨日生まれて初めてその映画を見ました。
お、お、お
面白いですよ。

スティッチ
愛らしい外見からは想像できないほどの
破壊獣なんですけど
そのスティッチのことを
ヒステリックに怒らない飼い主兼友達の
リロに学ぶところが多いと思いました。

わたしなぞは破壊獣兼飼い犬のフレンチブルドッグが
悪さをするたびに虐待したくなるくらいの怒りに
脳みそを侵略されるのです。

リロアンドスティッチ、今年の10っぽんの指に入る
ライフレッスン映画です。


japonesas são as mais lindas

2006-12-18 15:44:16 | 勉強してみて分かったこと
世界で人気の人種

日本人女性

はー、言ってすっとした。

Orkutで書いてたし。
何かの本でも読んだし。

でもこの人気の裏には
日本人女性がめんどくさーいことに巻き込まれそうな
力が働いてそうだ。

それを調べている人はいないですか?

ついでに昨日は
ポルトガル語の時制を勉強してみた。

過去
現在
未来

だけではなく
仮定とか不確定とかなんだかんだいっぱい
ふりかけみたいな条件が付いてきて

軽く20以上の表現方法があってぞっとした。

通常一つの動詞につき
主語によって4つに変化

(例)話す Falar(基本形)

私は話す Falo
あなた・彼・彼女は話す Fala
私たちは話す Falamos
あなたたち・彼達・彼女らは話す Falam

んでもって
時制が24個とすると
4×24

96個の変化を覚えましょうってことよね。

一つの動詞につき基本形+96変化=97個

変化早変わり
梅沢富美男もびっくりネェ

もちろん動詞は一つではないので、、、、
数はねずみ算式に増えるわけで

昨日このことを考えただけで
鼻にカビが生えてて鼻腔がすすけて白くなりそうに
なりました

その瞬間
この感じが何かに気後れをしたときのことを
あらわす表現

鼻白む

というのか!!

と悟ったんですけど、どうでしょう??

不法滞在

2006-12-13 02:10:55 | 旅してみて分かったこと
日本に不法滞在の外国人を許すな!!
って言う内容のパンフレットを貰いました

不法滞在する人は
自分の国よりもこの国を魅力的だと思って
来て住んでいる。

それをビザが切れただとか何とか言って
お家の国に帰らせようとする。

田舎から魅力とチャンスを求めて東京に若者が出て行くのと
やってることかわんないじゃん。

東京に挫折して帰る人こそいさえすれど
警察に不法滞在!!って帰らされる
日本人いない、いないはずだ。

不法滞在が増えると犯罪が増えるからとか
いって人減らそうとしてるけどサー。

人が増えたらふほうだろーがごーほーだろーが悪いことする人も
まじるでしょーに。

悪いことする人捕まえるのに
警察ってものがあるしー。

税金がかかる?
外国の人でも
人が増えたら税金貰えるじゃんネェ。

あとー、
うさリサーチによると
外国人と結婚する日本人との間には
少子化の波は打ち寄せぬくいというデータが届いております。

少子化ストップにも効果のある
外国人日本への入国促進委員会
こーいうのいかがでしゃふ?


そろそろ

2006-12-13 01:56:56 | 雑記帳
オーストラリアに帰りたいなー
と思いつつも

教授たちに
5月に帰る!!
と宣言した手前、
帰りません。

日本料理やでなんだかベテラン

調理補助
皿洗い
ウエートレス
掃除係
出前

となりながら

大学で勉強しながら

塾で

中学生にボリビア人と思われながら
さも英語がぺらぺらな人のふりして
先生をしながら

事故にあったり
風邪を引いたり
犬の散歩に行ったり
おばあちゃんと畑仕事をしたり

しています。

こんな私のブログですが
日本生活記録5月まで続きます。

よろしくお願いします。

プチ整形す

2006-12-10 22:52:10 | 雑記帳
先週愛車
自転車チャッピーもろとも
ガードレールに激突して
気づけば救急車に乗ってまして

乗り込む
その瞬間まで
ネタ!!
と思って気を失えなかった
無作法、不躾なusamsmbです。

その割りに
救急車に乗って救急士さんが何か話してるくらいから
何がなんだかわからない力に
気持ちをのっとられてしまい
なにも覚えていないのですが、、、。

ガードレールとの勝負は
私の負けだったようで

負傷“頭にどでかいたんこぶ”を食らいました。

そこで今日の日記。
帽子の偉大さ。

私外出する際は
ほぼ必ずといっていいほど
キャップをかぶっています。

今回はこの帽子に救われました。
帽子って衝撃を和らげてくれるんだそうです。

救急士さんに言わせると
帽子をかぶってなかったら怪我はもっとひどかっただろう、
とのこと。

ゴルフが趣味のバイト先の大将も
ゴルフのときにキャップをかぶるのは
ボールが当ったときのダメージ吸収材の代わり!といってましたし


スケートボード、スキーをする人も
キャップをかぶってますねぇ。

転ばぬ先の杖。
もとい
転んでもちょっとクッション帽子

オーストラリアのクイーンズランドでは
自転車に乗るときヘルメット着用は絶対ですし
そのヘルメットに何度助けられたことか、、、、。

アメリカではちびっ子は自転車絶対。

これは私に
「日本でも自転車に乗るとき被り物を着用しよう推進協会」
を立ち上げろ!
というサインだとおもひ、これからいろんな人に言って回ろうと思います。

っていうか、運動神経わるいくせに
自転車乗るな???
だって、歩いても距離なんて知れてるし。
公共交通機関発達してないし。
車運転したらガソリンがいるんですもん!

ECO

2006-12-05 01:58:51 | 雑記帳
エコロジー大国オーストラリアでは
お買い物時に
こんなエコバックを使います、いや
引き連れていきます。

って書いたら
信じてもらえるでしょうか?

オーストラリアエコロジー大国では
ない気がする。
とてもする。

でっきるっかな

2006-12-01 19:49:02 | 雑記帳
さて?さて?

スペイン語、ポルトガル語、イタリア語は
似てると言いますが
どういった順番で似ているのでしょう?

《検証》単語を挙げます

① 何処
dove
donde
onde

伊→西→葡

② 一
uno
uno
um

西=伊≒葡

③ いつも
sempre
sempre
siempre

伊=葡≒西

④ 問題
problema

西=伊=葡

一番だけだったら
イタリア、スペイン、ポルトガルと地理的な似方してるな、って言えるのに。
並べたら並べるほど
似てる順番がわからなくなってきました。
どうしましょ。