我が家のトイレ事情。。。 2010-03-15 09:25:03 | Weblog 我が家の長男、ぼろは、2歳半でうちの子になってから、トイレに乗っておしっこをすることを覚えた賢い子です。(親バカですみません…。) なんと、おしっこのときは、100%トイレに乗るんです。 ただし、半分近くは、外にはみ出してしまうと言う不器用さなんですけど…。 でも、ちゃんとトイレを使おうと努力しているのって、いじらしいでしょ!! 我が家の次男、卯聡は、「本当は出来る子」で、ぼろが来るまでは、おしっこも●も100%トイレで出来る優秀な子だったんです。(またまた、親バカですみません。) ところが、ぼろが来てからというもの、わざとおしっこはトイレでしなくなってしまったのです。 それはさておき、二人のトイレの使い方に違いがあるのが分りますか? 卯聡は、壁にお尻をつけて安心してトイレができるようにしています。 ぼろは、以前、みんなからトイレをしているときにも蹴られたり体当たりされたりしたのでしょうか、壁の方を向いて、顔を蹴られないようにしてします。 だから、同じくらいの体型で、同じ形のトイレを使っているのに、失敗してしまうんです…。 ぼろに、長方形のトイレを買ってから、失敗しなくなったのが嬉しいのか、●もトイレでできるようになりました。 ぼろの目は、仲間に蹴られた傷がもとで、虹彩が癒着していますが、うちにいる限りは、卯聡みたいに前を向いてトイレをしても、怖くないんだよ…。 ぼろに安心して生活して欲しいなぁ…と、心から思うでぶにゃんです。 にほんブログ村 ↑ 今日も遊びに来てくださって、どうもありがとうございます! お帰り前に、ポチクリしてくださると嬉しいです!!