思いつくままに・・・・

日々の生活の中で 思いついたこと気ままに綴ります。

帯広柏葉高校と帯広三条高校

2013-10-28 23:08:52 | 思い出


  帯広拍葉高校が今年で80周年を迎え、新聞に今までの歩みを特集記事として何日か掲載され興味深く見ていました。

  自分の母校と拍葉の同窓会名簿をいつも手元に置き 時々手に取っているのですが ニュース等で柏葉が話題になると自分の母校と錯覚して喜んでいる自分がいます。
 
  我々の時代も色々な場面で 負けず劣らず、良きライバルだったのです。
  
  恒例の三拍戦は クラブ活動には所属していなかったので観戦するだけでしたが、迫力があり授業が無いこともあり 大いに楽しんだことが思い出されます。
 
 
 
 
  
  因みに帯広三条高校は2年後、創立100年を迎えます。
  学校の歴史 そこには其々ひとりひとりの人生 ドラマがあります

十勝リハビリテーションセンター

2013-10-27 23:08:01 | 生活情報

我が家のすぐ近くに 11月1日 十勝リハビリテーションセンターが完成 オープンします。
開所に先立ち 26日 内覧会が開催され 多くの方が見学に訪れていました。

広い広い規模の施設 ほんの一部ですが紹介します。

1200坪の敷地 中を見てもそれぞれが広く 最新機器に驚くばかりでした。

リハビリのフロア

これは 子供用リハビリの部屋 つらいリハビリも喜んでやる姿が想像出来そうです。

  2階のナースステーションと 食堂 明るくて広々としています。

 

  2、3階の病室は 殆ど4人部屋 (1人部屋もありますが)

  ベットの高さも低く 乗り降りが楽に出来そうです。

  隣のベットとの間隔も広く 物入れも大きく 多くとても使いやすく
作られているようです。

  見舞いに来た人 介護する人 気兼ねなく行くことが出来るのは嬉しいですね。優しい心配りです。

  

 

 

 

 

  ここは自宅に戻り 実際に生活するための 訓練の設備です。

  階段 調理 洗濯等 ここで慣れてから自宅生活です。

   在宅復帰 誰でもが願うこと 訓練に意欲が湧きます。 

 

 

 

 

 

 
このようなところにお世話にならないで人生終わることが出来たら 勿論良いのですが 長寿社会 多くの方が健康で長生き出来るようこのセンターは大きな役目を担ってくれること 心強く思いました。 

 


十勝鉄道 蒸気機関車(とてっぽ)

2013-10-20 20:40:10 | 十勝の歴史

  10月20日 「近代化遺産の日」 帯広市内に展示保存中の 十勝鉄道の蒸気機関車の車内が1日限り一般に公開されました。
  とてっぽと愛称で呼ばれた蒸気機関車、椅子や 木製の床 レトロな雰囲気の内部です。

  10時から3時まで 昔を知る人が懐かしそうに また鉄道ファンも次から次と訪れていました。

 

 

昔乗った記憶がある人は 当時はとても力強く大きい機関車だと思っていたが 今車内を見ると何と小さなものだったか、 木製の客車はマッチ箱と言われ 確かに幅も狭く 天井にも手が届きそうでした。
レールの幅も 今のJRと比べてもはるかに狭い。 
18人乗りの客車、冬 だるまストーブを付けた時期は 椅子を外し定員16名。立ったままの人もいて車内はいつもいっぱいだったとのことです。

* 十勝鉄道については 語り切れないエピソードがいっぱいあると 訪れた昔を知る人がいくつか話してくれました。

* どの駅でも 兵隊に行く人何人かを皆で見送ったこと、また戦死した人を皆で迎えたこともあったのだとも。

* 元芽室町長のTさん、マラソン選手でとても走るのが早く 汽車が坂道を登る時 速度が落ちると汽車から降り、初めは並行して走っているがそのうち Tさんが機関車を追い抜き どんどん先を行ったこと。
機関車に乗っている人達が囃し立てながら面白おかしく見ていたとのことで その光景が思い浮かべることが出来そうです。

* 汽車が走っているうち途中で止まり どうしたのかと思って見たら 石炭を燃やし蒸気を出す水が不足し、川の水をホースで汲み上げて補給していたのだと。

時速20キロですから 飛び降り 飛び乗りもあったそうで 駅手前で飛び降りて歩いていたことも。
それでも ケガをする人も  無賃乗車する人いなかった。

動かなくなった機関車を皆で押したこともあった。
何人かのとてっぽに関わる昔話を聞き 懐かしい思いの一日でした。

  


メガ海鮮丼

2013-10-15 20:26:14 | 生活情報
友達のオススメで 帯広市場の食堂 期間限定(10月19日まで)の 海鮮丼を食べに行って来ました。
新鮮なネタ、 たっぷりの量 限定数量で終了とのことで 朝ごはん抜きで早めのランチで。
 
友達の言葉通り、確かにドカ盛り ネタは分厚く大きく丼からはみ出し 丼のほかに握りも5個付き。
うに、生サバ、はまち、マイカ、旬のサンマ、ホタテ、ホッキ、あわび、などなど17種類も。
前日テレビで シラウオの漁獲で 女子アナが生きたシラウオを口に含んでいるのを見たばかりでした。
流石に生きてはいませんでしたが 透き通った新鮮さは 大いに満足するのものでした。
 
 
大食家の私ですが 食べ切れず握りはパックに入れて持ち帰りました。
海鮮丼の後は 旬を迎える「ししゃも」づくしとか、また食べに行きたいと話しています。
因みに 海鮮丼 1,800円 ランチは1,000円以内と決めているけれど たまにお寿司を思いっ切り
食べれるなんて シアワセ 気分
 
 

ほんべつふるさと銀河線

2013-10-15 16:02:24 | 十勝の歴史

  ほんべつふるさと銀河線望郷トレイルに参加して

  岡目堂駅から仙美里までの 9.2キロ 銀河線跡地を歩くトレイルに参加しました。

 夏にも アップダウンの9キロを完歩 ちょっと自信が付いて 再度挑戦です。

 

線路跡地はイメージしていた 道とは違い 玉石がごろごろ 丸かったり 砕石で尖ったような石だったり。
子供は軽く石の上を歩いて行くのですが 自分のように体重が多い者は 石の中に足が埋まりとても歩きにくく
完歩出来るか不安でしたが 全員一緒にゴール出来ました。

何と言っても 澄み渡った秋晴れの日 秋の畑の風景 紅葉が進み始めた山並みの景色が 疲れを癒してくれました。


まくべつ産業祭り

2013-10-07 08:44:11 | 十勝の秋

近所の人達8人で 幕別スマイルパークで パークゴルフ、 ゴルフよりパークがちょっと上手くなって来たような気がする。
そろそろ ゴルフも卒業かな?
収穫の秋を迎えて 各地で収穫祭りが行われており パークゴルフ場のすぐ隣でまくべつ産業祭りが開催されていました。
パークの後 賑やかな太鼓の音に誘われて イベント広場に。
人、人、人の多さにびっくり、 周りの人の話では 天気に恵まれたこともあり 去年より大分多く参加しているようだと。

ステージでは 演歌歌手、物まねのお笑い芸人 大いに盛り上がっていました。

食べ物の一番人気は 幕別産和牛試食販売 美味しいもの列には 買い求める人が途切れることなく並んでいました。


facebook

2013-10-03 16:29:48 | 生活情報
昨年、時代に乗り遅れないようにと facebookってどんなものか登録してみた。
 
一人里香ちゃんだけリクエストして友達になって (もともと友達) facebookの 仕組み分かったら教え合おうと言っていたけれど お互い放ったまま。
メールアドレスも変わったこともあり リクエストして頂いても分からず失礼していたこと 最近知りました。
 
最近ある人と 初めてFacebookで 友達になった。
友達の友達は友達、そんなに友達なんていらない、知らない人と友達にならなくていい、と思っていたけれど、その友達の繋がりで 何人かメールもらったり 何人かの近況を知ることが出来た。
(facebook って 友達登録しなくても 受信箱でメッセージのやり取りも出来るんだ、これってメールアドレス分からなくても良いので便利、 使える、、、、)
 
ブログもfacebookも 情報発信の手段だが どちらもそれなりに面白いと思うが、
今回ブログの良さを改めて分かり シニアの私はやはりブログ派かなと思っているところです。

ベニテングダケ(きのこ)発見

2013-10-02 22:05:13 | 十勝の秋

家の近くで 珍しいキノコの情報をもらい 早速カメラを持って出掛けました。

機関庫川淵に 遠くからでも見ることが出来るほど大きなキノコ、 ネットで調べると 名前は ベニテングダケ(紅天狗茸)
色鮮やかで でも 綺麗と言うより木の根元でニョキッとひとつ・・・不気味な感じがしました。
見るからに毒キノコ 毒性の高いキノコです。

   

大分前にこの種のキノコを見たことがありますが 直径数センチの大きさで このように大きいのは初めてで驚きました。
近所の人の話しでは 1週間くらい前は7,8センチくらいだったとか、再度出掛けて測ったところ21センチもありました。

 

  


少年野球

2013-09-29 15:05:28 | 今日の出来事

昨日今日と4年生の孫の少年野球 今年最後の試合を観戦、ハラハラドキドキの 決勝戦。
金のメダルが欲しいと 頑張ったのですが、結果は、、、、? 残念!!

少年野球は5回戦まで。 5回戦が終わり同点、そのあと促進、促進も引き分け、更に今度はくじ引き 5:4で負けてしまったのです。
キャプテンは号泣 ほかの子も殆ど何度も涙をぬぐっていた。 勝負の世界って厳しいね。ほんのちょっとの差で 優勝旗を逃し ばばバカながら貰い泣きしてしまいました。

処で 促進、 少年野球で促進と言うルールがあること初めて知りました。ネットで見ると満塁から始まり2点は殆ど取れるが 3点目からが勝負とか。
確かに2:2で同点になったのですから。
昔と言うか 息子の少年野球の時は 引き分けの場合じゃんけんで決めていたように思う。
負けてしまったけど 促進をやることに ちょっと諦めつくのではと思うので ジャンケンよりいいなと思う。

君たちの未来は始まったばかり、今日の悔しさをバネに 来シーズン頑張れ! フレーフレー、タイガーズ 

野球の後は 中学校の文化祭、合唱コンクールを聴きに、、、、いつもと違った凛々しい孫の姿に胸が熱くなる。
夜はdanceで 池田まで、朝から老体フル回転の一日でした。

 


芽室嵐山スカイパーク

2013-09-28 22:09:16 | 十勝の秋

今日 友達と芽室の嵐山スカイパークに行って来ました。
今日から1週間 イベントとして天空カフェ が開かれ、地元の食材を使ったメニューが用意されていました。

撮って来た写真です。  晴れていたけれどやはり遠くまでくっきりとはいきませんでした。
ですが 今日初めてパノラマ写真に挑戦した画像です。
昨年デジカメ購入し 「ぐるっとパノラマ360°」 機能を今まで何度も試みたのですが 失敗
今回何とか パノラマらしい写真になりました。

帰りに 「にじます園」 でサボテンを見て食事、この店の店長が息子と同級生と知りました。