NOHOHOOONらいふ♪

趣味の事やペットの事などなど・・・
気ままにのほほんと過ごす私の徒然記

夜なべでお裁縫6

2013年03月23日 | Doll

私がお裁縫部屋にしている2階の和室に篭ると、ミシェールが寂しがって暴れるので
冬場はなかなかお裁縫ができず、思うように梨依菜に衣裳を新調してやれなかったのですが
ふと思いついて、お裁縫道具の一部(必要最小限度)をリビングに持って降りてきて
おコタにはいってチクチクやってみることにしたのです。
そうしたら、ミシェールも横のカウチでおとなしくしてくれたのです
まぁ、時々は『かまってかまって』と邪魔をしてくることはありますが

おかげで、1ヵ月半の間にけっこう作ることができました

すでに、過去記事で何着かは披露しちゃってますが、改めてお披露目いたしまぁ~す

まずは、バレンタインに合わてみたドレス

これは、私のプルオーバーをリメイクしてみました
裾のレースはそのまんまん使ってます。

次は、緑と黄の色違いチェック柄の生地でプリーツスカート2種作ってみました

ブラウスとオーバーニーソックスも自作です

スーツ風のワンピです

次は、以前のエプロンドレスと同じ生地でサロペットを作ってみました

デニムとはまた一味違った雰囲気になりました。

次は、ワン友から頂いたピンクのかわいい生地で2種類作ってみたのです

まずは、ジャンバースカート&ヘッドドレス&バスケット

生成りのレースで可憐な感じ

次は黒いレースのドレス&髪飾り

ちょっとシックな感じになったかな
(しまった 黒のパンプスを履かせるんだった

同じ生地なのにレースの色を変えるとこんなにイメージが違ってくるもんですね

今回は、撮影する時、お衣裳の雰囲気に合わせてウイッグも
とっ替えひっ替えして楽しんでみたの

プリーツを折る時、手芸用のコテアイロンを使用するのですが
ミシェールが興味津々で鼻先を近付けてくるもんだから、ひやひや
とっさに手でガードしたら、私がちょこちょこヤケドしちゃいました

洋服の場合は、型紙もパーツひとつひとつはさほど大きくないから
なんとか、おコタ作業でもできたのだけど、着物はそうはいかない
前身ごろと後身ごろを繋げたまま裁断するので作業台の幅が1mぐらい必要になる
ミシェールの妨害を考えると、やっぱりリビングで作業するのは無理かも…
あぁでも、振袖を縫ってやりたいぃぃぃ
んーー、ミシェールが成長しておとなしくなる頃までおあずけかなぁ~

さて、この中の何着かを持って日曜日のドール交流会に参加しまぁ~す


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぷち撮影会 | トップ | ドール交流会2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
華やか! (みや)
2013-03-23 20:06:19
同じお人形さんでも、ウィッグやドレスでずいぶんイメージが変わるものですね!
可憐なものから、ちょっと艶やかなかんじのものまで、色とりどりで本当に華やか!
あいかわらずうさポチさんのお裁縫の腕はすごいですね~!
がらりと (ウサぽち)
2013-03-25 00:23:19
≫みやさんへ
そうなんですよ!
特にウイッグの場合、髪型だけでなく色まで違いますから
すっごいイメチェンになります

コメントを投稿

Doll」カテゴリの最新記事