goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリ坊のボートレースぼのぼの日記!

ボートレースエンジョイライフ?を日々綴っています。
更新滞りがちですが、時々訪問いただければ幸いです。

スポーツニッポン杯ー最終日ー

2016-08-10 13:53:46 | BOAT RACE
お久しぶりです。宮島に行く時間もなかなか取れませんでしたが…
お盆レース優勝戦くらいは行かなくては…
と、ほぼ3ヵ月ぶりの参戦です。
あっ、ブログにアップしてないけど一昨々日の守屋選手のトークショーには来ました。
今日は優出インタビューです。
茅原選手以外は広島勢なので、今日はプレゼントも持って来ませんでした。
みんな事故なく、よいレースを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G1全日本王座決定戦ーBOATRACE芦屋ー

2016-02-27 13:58:06 | BOAT RACE
例によって、寝ているまりおを叩き起こし、
5時15分に家を出て、やってきましたBOATRACE芦屋。
今日は二日目なので、瓜生くんには会えませんが、
アシ夢ドリームインタビューで、つじっちに花束渡しました。

瓜生くん3レースは1着でした。
そして6レース発売中のマツケンサンバを見て戻ってきたら、
ちょうど瓜生くんがスタート練習してました。

雨が降り始めましたが、9レースの応援行きます。

追記:タブレットから投稿すると写真がうまく入りませんでした。
   仕方ないですね。

-ウリ坊筆-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなせからひめじ3

2016-02-23 21:29:35 | BOAT RACE
寄り道はしましたが、姫路に到着。
まりおは、この日に姫路城に行くつもりだったようですが、
雨だし天守閣からの眺めも期待できないので、
翌日に行くことにしました。
3時過ぎにホテルにチェックインし、
ホテルから近かった「ボートピア姫路」に行きました。
住之江G1太閤賞初日です。

11レース締切直後でした。
11レースを観て、12レースを購入。
ボートピアの中をうろうろしましたが、
おじさんばかりだし、煙草臭いしで、
「当たってたら、払い戻しに来よう。」とほんの20分ほどで
ボートピア姫路を後にしました。

戻ってくることがなかったことは言うまでもありません。

ちなみに別館は指定席のようでした。


夕食には少し早いので、明日の下見です。
姫路城に行ってみました。



ループバスにも乗って、姫路城の周りを1周しましたが、雨でよく見えませんでした。

-ウリ坊筆-
広島ブログ

ボートのボの字は出てきましたが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなせからひめじ2

2016-02-22 22:44:53 | BOAT RACE
日生のカキオコの後は、姫路へGO!ですが、

道中の道路標識で、ウリ坊が何やら気になるものを見つけたようです。

「『閑谷』? なんて読むの?『かんたに』?」(ウリ坊)

「『しずたに』じゃない?」(まりお)

「おお!閑谷学校!日本の教育の原点だよね。」(ウリ坊)

「原点?、読めなかったのに?????」(まりお)

地図で確認すると結構近いようなので、ウリ坊の後学のため、行くことにしました。



雨の中到着。レンズも濡れます。



なんだか、いい雰囲気。ここで昼寝したいです。…が、



『入室 ご遠慮ください』って、当然ですね。



資料館にも行って、しっかり歴史を勉強してきました。



『閑谷学校』 もう読めないこともないでしょう。

さあ、今度こそ姫路へGO!

広島ブログ

ボートのボの字もないまま、旅打ち記は続く。

-まりお筆-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなせからひめじ

2016-02-21 22:07:24 | BOAT RACE
カキオコって気になりませんか?

ということで、岡山県の東の端っこに位置する日生へ行くことに。

土曜日の朝、またしてもウリ坊に叩き起こされ、6:30の予定が

約20分遅れての出発です。

雨の中、山陽道を疾走して目指すは、日生町カキオコの老舗「あらた」さん。

10:00開店に合わせて行きたかったのですが、寝坊と雨の影響で

10:30頃到着しました。出遅れで、どうかなと思いましたが、

先客は5人くらい、すんなり店に入れました。

今日は、雨が降ってるのでいつもよりお客さんが少なかったようです。




ほとんど待つことなく、念願のカキオコにありつけます。

他のお客さんも大阪とか結構遠くから来てるみたい。

「僕たちは広島からです。」って話すと、

「広島は、牡蠣もお好み焼きも名物ですよね。こういうの地元にないの?」って。

うーんどこかには有るのかもしれないけど、知らないなあ。

と言ってるうちに出来ました




牡蠣がこれでもか!と入っています。美味いですね。

大満足で、店を後に。

ここからは、せっかくこの辺りまで来たのだからと姫路を目指します。

姫路城って見たことないし、ボートピアもあるし、という単純な理由です。

広島ブログ

ちっともボートの話がないまま、続きはウリ坊に任せます。

-まりお筆-


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする