太華山の麓、BOAT RACE徳山でのペアボート試乗会。

本日12R終了後にありました。
開門~11Rで受付けて、申込者多数の場合は抽選とのこと。
開門8:15のところ8:20に入場して、すぐに申し込んだのに
既に3番目と4番目。募集人員は12名です。
その後、締切まで場内放送で何度も何度も募集していました。
抽選になったらどうするんだ
倍率が上がるからやめてくれ
と思いながら聞いていましたが、11R終了後に受付前に集合すると
結局20人以上申し込みがあって、抽選に。
うーん
。やっぱり先着順じゃあないんだね。
でも、なんと2人とも抽選に当たりました
。

徳山のピット。初めてです。

そして、レース前に選手が敬礼するところを過ぎて、

ここから下に降ります。
ペアボートは、スタート展示ピットにいました。
救命胴衣とヘルメットを着けて、

ブイーンとピットアウトです。

こうして見ると、やはり一生懸命しがみついてますね。

無事戻ってきました。(操縦は藤井理選手でした。)
続いて、ウリ坊です。

ウリ坊も同じ藤井選手でしたが、
「全速でお願いします。」と恐れを知らない発言に
「わかりました
」と藤井選手もにこやかに快諾。
すると、準備を済ませて出発しようとしていた
もう一艇の内田選手が「じゃあ、先に行きます?」って、
引き波の無い水面を譲ってくれて、

ビューんと出て行きました。

おおー
。外に張り出して、さっきまでと走るコースが違う。

2マーク。ボートが浮いてます。やっぱり全速です。

ウリ坊は、余裕を見せて手なんか振ってますが。

あっと言う間に戻ってきました。
ウリ坊も「やっぱり全速だった」と満足そう。
藤井選手ありがとうございました。

その後も他の参加者が走るのを眺めていましたが
全員無事終わり、名残惜しかったのですが退場となりました。
いつもはスタンドから見ている水面を走れて、やっぱり面白いですね。
スタッフの方々も親切で楽しかったです。ありがとうございました。
これで、芦屋に続いて2場目です。
ウリ坊は宮島でも乗ってますから3場目ですね。

ペアボートの24場制覇も目標にしようかな。
でも本当は自分で操縦して走ってみたいですね。