goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリ坊のボートレースぼのぼの日記!

ボートレースエンジョイライフ?を日々綴っています。
更新滞りがちですが、時々訪問いただければ幸いです。

切磋琢磨 ―児島瓜生選手トークショー&丸亀オーシャンカップ(その3)―

2010-07-18 22:05:14 | 15丸亀

~学問をし、徳を修めるために、努力に努力を重ねること。

          また、友人どうしで励まし合い競い合って向上すること。~

瓜生くんトークショー2回目。今度はいいポジションです。

20100717_431 瓜生くんこっち向いてます。

2回目はプライベートなことを中心に

あこちゃんが聞いてくれました。

瓜生くんは結婚10年ラブラブなのですが

うまくいく秘訣は、「何も言わない。

家族のあとに着いて行くだけ」だそうです。

そうそう 瓜生くん、頭いいですよ

妻を立てないとね

「子どもさんには競艇選手(ボートレーサー)に

なってほしいですか?」

「僕はいいと思うのですが、妻はダメって言ってます。」

「家にいないし、危ないしね。」20100717_541

フライング休み中は、家族旅行も

計画しているようです。

瓜生選手への質問の時間は、

気の利いた質問が浮かばない

だけど、おっちゃんたちは遠慮なく

「○○選手はどんな選手?」という質問を

3人くらい

そんなこと聞いてどうするんじゃい

瓜生くんはニコニコしながら、応えていましたけど。

 

トークショー終了後、すぐ帰るのかと思ったら、

20100717_551 JLC NEWS用に先ほど収録したものの

音声がうまく入ってなかったので、

撮り直しになりました。と

再びガァーコの部屋で収録です

わたしたちは、相変わらず外から

じーっとみつめました 

すみません。変なおばさんたちで

終わった後で、ツーショット写真撮れるかな?

あードア閉まったままで、瓜生くんいなくなっちゃった

どうだろう 瓜生くん、すぐ帰るかな

丸亀で植木さんのトークショーがあるから、時間を合わせて一緒に帰るのでは

だけど、丸亀はナイターだし、2~3時間待たなくてはいけないんじゃない

20100717_011_2 と、あれこれ考えました。

まあくん、理恵さんの友人とわたしの3人で

←今回のキーポイントのこの場所

   (ここの左に通用門があります。)

鉄門の覗き窓から、中の様子をうかがって

メチャクチャ暑い中、30分以上待ちました。

ちょっと中の様子を見てくるとまあくんはガァーコの部屋に

わたしたちは汗を拭きながら、タクシーや車をチェック

熱中症になりそう

 つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切磋琢磨 ―児島瓜生選手トークショー&丸亀オーシャンカップ(その2)―

2010-07-18 18:52:50 | 15丸亀

~学問をし、徳を修めるために、努力に努力を重ねること。

          また、友人どうしで励まし合い競い合って向上すること~

瓜生くん、トークショー終了後、ガァ~コの部屋に登場。千社札を作成。

20100718_01 プライベートだから、見ちゃいけないよなぁ

と、遠巻きにしていたら、「いいですよ」って。

「あっ、子どもさんの名前だ

「自分のはさっき作りましたから・・・」

へぇ~ 

名前は知ってたけど、こんな漢字なんだ

って、長男の漢字は水神の時に出てますね。

「何の文字がいいかなぁ?」

「舟券的中・・・子どもさんにはいけませんね。

20100718_02「切磋琢磨。鍛えなくては・・・」

などと、みんなで話しながら、

最終的には七転び八起きになったようです

長男さん、二男さん、妻さんの順に

作っていました。

ご家族を本当に大事にされます

印刷中に、ひょっとしたらチャンスがあるかもと

持っていっていた去年の若松オーシャンカップチャリティーオークション

20100717_931 落札した瓜生くん出品のTシャツに

サインをもらいました

「去年の若松のチャリティーオークションで

落札させていただきました。」って言うと、

「ありがとうございます。」って。

いえいえ、瓜生くんがいつも着ているTシャツと

同じのを出品してくれて、こちらこそ

ありがとうございますと言いたかったのですが、

瓜生くんを前にすると何もしゃべれなくて

みんな、瓜生くんのうちわにサインもらったり、写真撮影したりしてましたが、

「JLCの番組収録がありますから」とファンは外に出て、

20100717_341 ガラス越しに瓜生くんをウオッチング

機材のセッティング中には20100717_351

BOAT BOY読んでました。

おっ、あれはガァーコの部屋

店長のたすきでは

瓜生くん店長なのかな

音声は聞こえないので、

JLC NEWSを楽しみにしておこう

理恵さんは、2時から仕事なので、1回目のトークショーだけで

後ろ髪を引かれながら、帰りました。

理恵さん、ツーショット写真撮れてよかったね。

わたしたち(まあくん、わたし)は時間なくて撮ってもらえなかったけど、

2回目の後でチャンスあるかな

瓜生くん、きっと抽選券用のサインなどで忙しいんだろうな。

奥に入ってしまいました

20100717_411 ガァーコステージでは山本泰照さんの

予想会をやってます。MCはあこちゃんなので

あこちゃんファンのお兄さんたちはずっと

居座っています。

1回目の二の舞になってはいけない

わたしたちも待ってようと、

泰照さんの予想会を聞きました。

終わった後、瓜生くんはホントに人間がいい

と、瓜生くんのことなどを熱く語っていただきました

  さぁ、わたしたちはツーショット写真を撮れるのか?

つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切磋琢磨 ―児島瓜生選手トークショー&丸亀オーシャンカップ(その1)―

2010-07-18 16:09:06 | 15丸亀

~学問をし、徳を修めるために、努力に努力を重ねること。

          また、友人どうしで励まし合い競い合って向上すること~

7月17日(土)はボートレース児島にて瓜生正義選手トークショー

20100717_011 久しぶりに瓜生くんを見れると思うと

嬉しくて、興奮し、ほとんど眠れなかったわたし

子どもかい

7時前に家を出て、わたしの運転で児島へ

9時45分の開門10分前に到着

ついて、まず撮った写真 

この場所が今回のカギです

先着1,000名へのうちわをげっとし

あれってっきり横西選手のうちわだと思っていたのに、オーシャンカップのうちわだ

宮島では、17日ファンサービスは横西選手うちわって書いてあったのに

20100717_111 次はガァ~コの部屋に行き、ガァーコぐっずを

500円以上買って、瓜生くんのサイン入り

グッズの当たる抽選券を手に入れ、

先着50名だったので、急いで行きましたが、

まりお1番。わたし2番。他のお客はいないなぁ

トークショーは5レース発売中12時10分位から

だもんね まだ早いから、当然だよね

青空が広がり、暑くなりそう20100717_181

ガァ~コステージは屋外

雨じゃなくてよかったけど、日焼けしそう。

待ち遠しいなぁ 児島のレースは全く

チェックしてなくて、へぇ~こんな顔ぶれだったんだ

まりおは丸亀の開門に間に合うように、

2レースまでで、先に丸亀に移動

丸亀でクオカードなどが当たる先着1,500名のスクラッチカードをもらわなくっちゃ

わたしは理恵さんと理恵さんの友人と合流し、

ガァ~コステージ付近の日陰で待機。そうこうしているうちにまぁくんが

2時間仕事をして途中仕事を抜けて(休めなかった)、丸亀より到着

よかった 間に合ったねっていうか予定よりかなりはやい到着。

飛ばしたみたい えー この暑いのに、もうステージ前に人が立ち始めた

まだ20分以上あるよ 暑いけど、立っておこう

4人でステージ右側最前列で待ちました

20100717_211 瓜生くん、ガァ~コの部屋で

千社札作ってるって

見たいけど、我慢。まあくんに偵察に

行ってもらい場所取りです

やっと瓜生くんトークショーです。

やっぱり右側じゃMCのあこちゃんとの

位置関係で目線が向こうに

こうなることは予想していたのですが、

左側の方が日陰で、20100717_281

あこちゃん(都築あこ)ファンのお兄さん方に

取られてしまったのよね。

だけど、瓜生くんには、こっちの方が近い

1回目のトークショーでは、

出走表を見ながら、同期同県の

伊藤宏選手の話が出ました。

20100717_261  

「伊藤選手はどんな選手ですか。」

「頭は僕の方がいいです。」(笑)

「腕は?」

「腕は同じくらいですね。」(笑)

「横西選手は?」

「女じゃないですね。女という気がしません。

フライング休みで碧南訓練で一緒になりましたが、

20100717_271 そこでもう二度とフライングはしないと

誓い合いました。」

76期フライング多いですから・・・

「76期のリーダーは?」

「僕です。」(笑)

何だか楽しく聞いているうちにあっと言う間に

1回目は終了しました。

瓜生くん、次のトークショーまで、どうするのかな

 つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言わぬは言うに勝る

2010-07-18 00:51:53 | 15丸亀

~口に出して言わない方が、言葉にしてしまうよりも、

          却(かえ)って相手に切実な心情を伝えられるものである。~

20100717_441  

今日は、この写真だけで

 

詳細は、また明日

18日0時50分 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東奔西走 ~丸亀MB記念観戦記~最終章

2009-09-04 23:33:53 | 15丸亀

20090830_751 競艇場の管理棟出口で出待ちをするか

選手は帰りの電車の時間があるので、

競艇場で引き止めると迷惑をかけます

わたしたちの信条は「迷惑をかけない」なので、

「丸亀駅で待とう」ということになりました。

どこからか瓜生くんは19時30分に競艇場を出る

という情報が・・・

10レースは19時20分には終わるので、

11レース12レースには、福岡勢は乗っていないので、

真実味のある情報です

「特急で帰るはずだから、19時33分の次は20時26分よね。」

「だけど、7時半に出たんじゃ33分には間に合わないよ。」

言いながら、ビールの差し入れを買って、

持参した保冷バッグに入れて、7時半から丸亀駅で、待機です。

もう、ドキドキでいつものように胃の痛くなる理恵さんとまあくん

「もう7時33分には間に合わないから、今、来たらゆっくり出来るよね

と、19時32分頃には期待がふくらみます

ところが、20時近くになっても瓜生くんは現れません。

山本選手、今垣選手、石田選手、中島選手など、

瓜生くんと同じレースだった選手も到着するのに 

「どうなってるのかな「どこかで飲んで泊まるのかな

わたしたちが不安になってる時、二人のおっちゃんが、登場し、

「誰か選手来たか」 「何人か来たけど、瓜生選手が来ないんです。」

「瓜生なら、タクシーに乗って宇多津駅の方に行ったぞ」と。

「えーっ 行ってみよう」と、まあくんの車で宇多津駅に

階段を駆け上がってホームに行って見ましたが、いません

「やっぱり、丸亀駅じゃない また丸亀に帰り、20時20分です。

「いない間にホームに上がっているかもと、切符を持っているわたしが

偵察に・・・ いません 

「20時26分で取りあえず帰るね。岡山駅で会えるかもしれないし」

わたしは、一人で、丸亀駅を後にしました。

20090830_79120090830_801  傷心のわたしですが、せっかくなので、

今垣光ちゃんと、孝平ちゃんの写真を

撮らせていただきました

まだ、瓜生くんに会えるかもしれないので、

差し入れのビールは持ったままで、

光ちゃんたちには、あげられませんでした 

ごめんなさい。

福井勢とは同じ車輌で帰り、岡山駅でも見かけましたが、

わたしはまだ瓜生くんを諦めきれず、岡山駅でも瓜生くんを探します

やっぱりいません 宇多津から、1本前の列車で帰ったのなら、もう来ないよね。

明日の仕事もあるし、帰ろう 広島への新幹線に乗りました

渡せなかったビールと、ファンレターがずっしりと重い

出待ちはクジのようなもの 迷惑をかけなかったんだから、いいよね

次の機会を待とうと、前向きに考えていたところに、深夜1時過ぎに

理恵さんから、メールが 「瓜生くん、21時17分に乗ったらしい」と。

あのまま、岡山駅で待ってたらよかった あまりのショックで

1週間経って、少し元気が出てきました。あまり欲張ってはいけませんね。

レース見られただけで、満足しなくっちゃ 次は芦屋に行きます

 長々とお付き合いありがとうございました。

これにて、丸亀報告は終了します。次の芦屋は元気に報告できますように。

その前に、瓜生くんはいないけど、宮島チャンピオンカップです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする