今日のクラウスたち。(今日のA&B・改。)

房総半島南端在住。巨大兄弟猫A&Bの没後、2014年クラウス保護。
翌年マダム一家が乱入。気がついたら猫まみれ。

クラウスとマダムとボーイズほか

猫A猫B亡きあと、2014年4月に長毛種のクラウス保護。推定2014年2月生まれ。 ★2015年7月、黒猫マダムが生後2か月くらいの子猫4匹連れて我が家の庭に引っ越して来る。メスの黒猫1匹は里子へ。残った3匹のボーイズはクロベエ、1号、ニゴ。全員避妊去勢手術済み。(クロベエと1号は現在行方不明) ★隣家のクロは2020年に急逝。居候猫モコは港近くの家の外猫軍団生まれ。

お知らせとおわび。

前略。ただいま初期の頃の画像が表示されなくなっています。当時データを置いていたYahoo!ジオシティーズのサービス終了にともなうものです。データを保存したノートPCが房総半島台風で壊れ、無事なHDDからデータを吸い出せばいいのに放置。。。申し訳ありませんが最大限のんびりお待ち下さいませ。草々

謎のイキモノ。

2025年03月18日 | モコ



なんだかわからないモノが今日も道端に転がっている。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺のモコと今月のインフラ障害。

2025年02月27日 | モコ

こっち来ようとするのを「そこにいろ。」と押し転がして撮った一枚。
モコ 「え~~~~~?」  え~~じゃないっ。

今月は上旬に水道管凍結(その後、敷地外で露出してる管を見つけて解決)。
中旬には自動車事故による中域範囲の停電3時間(職場が大変)。
そして昨夜7時過ぎ。台所からPC前に「さてと。」と戻ったらネットが不通!!
ルーターの電源入れ直しても変わらず。この僻地まで光回線が届いて10数年かな。ルーター故障?
スマホで故障受付ロボットチャットを見つけたのでポチポチと質問に答えて送った。5Gで。
数分後に電話があって今度も我が家側じゃなくてNTT側の設備故障だと。何軒か報告が来たと。
で、復旧は明日だと?!…夜は直してくれないのかーー。

今日の午前10時45分に復旧しました。やれやれ。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軒下の物体。

2025年02月24日 | モコ

軒下の隅でモコがひっくり返っている。
・・・・・・丸いな。アルマジロが毛皮着てるんかな。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮装束。

2025年02月17日 | モコ

モコが転がっている。



なんだ、その悟ったような顔と首回りの襞襟(ラフ)は?

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺と停電の話。

2025年02月13日 | モコ

おや、モコだけかい。誰もいないねーー

朝8時28分から停電がありました。
今日は10時出勤のためのんびり朝食を食べてネットを見ていたら、プツン。。。。
スマホで調べた停電情報では海岸に沿って10km以上に渡る停電と判明。
電気点火の給湯器によるシャワーはあきらめて、強風の中を少し早めの出勤。
時刻的に朝食も朝風呂も終盤だったのは不幸中の幸い(ホテルです)。
パソコンもレジもエレベーター(幸運にもたまたま3台とも誰も乗っていなかった)も沈黙。
チェックアウトの清算書類は前夜に作ってあるけどカード決済が不可能。
給水塔への揚水ポンプも止まってるから普段通りに使えば断水するのは2019年9月台風で経験済み。
私は現金売り上げを久しぶりに手で数え、レジやクレジットやPaypay集計照合は通電待ち。
ほんと、なにもかも電気に依存してるんですよね。
地下では軽油による非常用電源が自動で稼働したものの、なんかワタワタしてたけど、よう知らん。
まだ手をつけてなかった15日締めの事務作業を手書きで進めつつ通電を待つ。
支配人は休館にすべきかどうか心配してたけど大規模災害じゃないから大丈夫だろうと私は思ってた。
午前11時半、電気がつきました。
県内あちこちで強風による停電が起きてたけど、ここのは3km先で自動車事故で電柱が倒れたのが原因だろうとのウワサ。
風は昼前からおとなしくなりました。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの前の猫。と断水の話。

2025年02月09日 | モコ

横向きモコ。何に似てる? 尻尾のあたりはアヒルか。
元は長かったのが若い頃に喧嘩でちぎれたと聞いています。
うちの庭に現れるようになった頃は後ろ傷ばっかり負っていたもんねえ。

今朝、家じゅうの水道の水が出ませんでした。裏庭のメーター見ても廻っていない。
事故はうちの敷地外と、ひと安心して古い備蓄水で洗顔など。賞味期限内の水で朝食。
なにせ日曜日の早朝。出勤前まで待ってお隣に電話したら「出てるよーー。」と。
段差がある地形なので一段低い両隣は海側から、うちは山側からと水道の経路が違います。
んならと水道局の緊急連絡先に電話したら8時半頃には局のほうに職員が出勤するから
見に行くように手配してくれるそうなので、寝てるダンナに説明して出勤しました。
まあ、結果はですね。。。職員さんが来た頃には普通に水が出たと。。。。
どこかうちの元のほうで凍結してたけど溶けたんじゃないかと推測と。。。どこじゃいな。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の猫。

2025年02月03日 | モコ

モコが何をやってるかというと…



庭のフネから水を飲んでいる。



春の草が伸びてきました。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさばる猫。

2025年01月24日 | モコ

座っている背中側からやけに圧があるから、
また親子2匹で私の後ろに割り込んでいるのかと振り返ったら、
コイツ1匹だったというね。。。。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お鏡殻の使い道。

2025年01月14日 | モコ

中身のお餅(個包装タイプ)を出してしまった鏡餅のカラなんて、
猫の頭に載せる以外に使い道はない。
とはいえ誰もおとなしく載せさせてくれないので、
背中載せで妥協する(これは龍神さんに供えた小さいやつ)。

使用カメラ:arrows Be3 F-02L
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわからん。

2025年01月13日 | モコ

つめたい風さえ止めば強い日差しは暖かい。
でもそこ半日陰だよね?
モコはなにをしている??

次に見た時は屋内にいました。

使用カメラ:arrows Be3 F-02L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果報は転がって待つ。

2025年01月08日 | モコ

何をしてるかというと、クラウスがゴハン食べてる台の下で、
自分のぶんが来るのを待っている。キミはさっき食べたでしょ。

使用カメラ:arrows Be3 F-02L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこにいて。

2025年01月02日 | モコ

日向ぼっこをしていたモコが私に気付くと…



寄ってきてしまう。
それじゃあ足元の写真しか撮れないから、さっきのとこにいなさいよ。

使用カメラ:arrows Be3 F-02L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにも行かない猫。

2024年12月12日 | モコ

モコがのしのし歩いていくので、
どこへ行くのか見ていたらすぐ座り込んだ。
なんだ、ちょっと出て来ただけなのか。

使用カメラ:arrows Be3 F-02L
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ時々曇り。

2024年12月09日 | モコ

日なたでもない場所にモコが座っている。どうした?



『なんか寒くなってきたニャ……』
さっきまで日なただったのかもしれない。

使用カメラ:arrows Be3 F-02L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋内持ち込み禁止。

2024年12月02日 | モコ

軒下のモコ。近寄ると転がる。



お腹にでっかい枯葉がついてるよ。



そんなことでは落ちない。

使用カメラ:arrows Be3 F-02L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする