以前、エアコンの室外機隠しに作った垣根もどき

ちょっと気に入ってしまって
反対側にもちょっと背の高い垣根もどきを作りました。

奥の細道の入口、というわけです。

うーん。。。足元が寂しい!
もっと株の大きいものを植えたいなぁ。。。
杭で作る垣根もどきはホントに簡単でローコスト♪(=私が好む言葉です)
焼き杉の丸杭は1本2~3百円。
で、この杭をカンカンと土に打ち込み
1本2百円ほどの竹箒をバラバラにほぐして隙間を埋め、
で、麻縄で括っただけ~~(^^)v
一番時間がかかったのは竹箒をバラすところでした^^(=意外にしっかり束ねてある!!)
うん?ちょっと杭の高さが違う?
ま、カンカンと叩いて直すだけですからね^^
誰でも出来るチョー簡単DIY♪
ここはやはり、足元に植える植物たちの力を借りたいと思いま~す。
明るいレンガに貼り替えた元のレンガは・・・
手付かずの奥の小道に一応置いてありますが・・・・
ここの手入れはいつになるんでしょ、全く。。。。
とにかく何か緑をと、植えたノウゼンカズラに花が咲いてました。

「赤」と書いてあったのに、オレンジ色でした。
元気に育ってくれれば何でもいいです。。。
(何を作ってるんだ?)と、いつも台所で私を見張ってる食いしんぼリンリンも・・・

お散歩から帰っても「やだよー、もっと行くんだ~い」とわがままなリンリンも・・・

やっぱり、
元気でいてくれたら、それだけでいいです☆☆☆

にほんブログ村

ちょっと気に入ってしまって
反対側にもちょっと背の高い垣根もどきを作りました。

奥の細道の入口、というわけです。

うーん。。。足元が寂しい!
もっと株の大きいものを植えたいなぁ。。。
杭で作る垣根もどきはホントに簡単でローコスト♪(=私が好む言葉です)
焼き杉の丸杭は1本2~3百円。
で、この杭をカンカンと土に打ち込み
1本2百円ほどの竹箒をバラバラにほぐして隙間を埋め、
で、麻縄で括っただけ~~(^^)v
一番時間がかかったのは竹箒をバラすところでした^^(=意外にしっかり束ねてある!!)
うん?ちょっと杭の高さが違う?
ま、カンカンと叩いて直すだけですからね^^
誰でも出来るチョー簡単DIY♪
ここはやはり、足元に植える植物たちの力を借りたいと思いま~す。
明るいレンガに貼り替えた元のレンガは・・・
手付かずの奥の小道に一応置いてありますが・・・・
ここの手入れはいつになるんでしょ、全く。。。。
とにかく何か緑をと、植えたノウゼンカズラに花が咲いてました。

「赤」と書いてあったのに、オレンジ色でした。
元気に育ってくれれば何でもいいです。。。
(何を作ってるんだ?)と、いつも台所で私を見張ってる食いしんぼリンリンも・・・

お散歩から帰っても「やだよー、もっと行くんだ~い」とわがままなリンリンも・・・

やっぱり、
元気でいてくれたら、それだけでいいです☆☆☆


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます