注意‼
ネタバレ書きまくります‼
阪神タイガースの「六甲おろし」と読売巨人軍の応援歌が同じ作曲者だということは、野球ファンなら周知の事実だろう。
だけど「イヨマンテの夜」と「君の名は」(もちろんアニメではなく、昭和のメロドラマだ)と「モスラの歌」が同じ作曲者だとは、コアなファンじゃなきゃちとわからんかも。
怪獣映画のテーマ曲でもっとも有名なのは言わずと知れた「伊福部昭」の「ゴジラ」だが、その次に誰でもさわりだけでも知っているのは「モスラの歌」であることは異論のないことと思う。
とにかく、ゴジラとモスラのテーマ曲が大スクリーンから流れたら昭和の良い子は血湧き肉躍るのだ。
大作曲家「古關 勇治」と日本映画音楽の至宝「伊福部昭」の血湧き肉躍る「ゴジラ」と「モスラの歌」が鳴り響くことが「ゴジラキングオブモンスターズ」の唯一の救い、以上。
って、それで終わっちゃトランプのツイッターみたいなのでもうちょっと言わせてもらうが、ワシはハリウッドのゴジラの造形が好かん💢
昭和の良い子は「ウラメシヤ~」の幽霊みたいに両手をダランとしてファイティングポーズをとらないゴジラなんて、イキの悪いマグロと一緒、だからメタポな体型ですぐ疲れちゃうんだ。
「中島春雄」さんが草葉の陰で泣くぜぃ。
鼻息ばかりスカスカ吐き出して、人間ごときとコンタクトなんてとるなー‼
だいたい核兵器のメタファーたる怪獣なのに、ただの戦術核ミサイル並みの名前だけ「オキシジェンデストロイヤー」で大人しくなっちゃうって何よっ💢
やりたかった、出したかっただけの大オマージュにヘタな理屈なんかつけるなょ。
アメリカ人にラドンをロダンと言わしとくなっちゅうの。
スタークをスカタン、アイアンマンをアイロンマンと言い間違えたらアメリカ人怒り狂うだろうに、なぜ大人しくロダンなんて考える怪獣で呼ばしてんのよ💢
どうせなら、スタークインダストリーが作った巨大人型ロボット「レッドローニン」と戦ちゃえばいいのにさ。
ちくしょう、ショートカットの「チャン・ツィー」いいじゃないか、モスラだから双子ならピーナッツのカバーで歌わせちゃえばよかったのに。
なぜアンギラスださねぇんだ、バラゴンもバランも秀抜なのに、クモンガやカマギラスやマンモスの出来損ないみたいな怪獣、どこから海を渡ってきたんだー!(◎_◎;)
おいおいキングギドラ、宇宙怪獣なんだから翼で飛ぶんじゃねー、反重力で飛んで金ピカに光ってくれよー。
首二度ももげて、次はメカキングギドラか❓
スタークが作るんかい❓
いやいやアメリカ人はメカゴジラが大好きだから、やがてメカゴジラとメカニコングとメカキングギドラとガイガンとついでにジェットジャガーまで出すんじゃないかい。
怪獣軍団対メカ怪獣軍団、さらにX星人とブラックホール第三惑星人とサノスが手を組んで、怪獣軍団を助けるアベンジャーズってね。
ったく、アメリカ人は核兵器さえあればなんでもできると信じて疑わないのか❓
怪獣の通った跡に生命が宿っただと💢 散々ゴジラの放射能レベルが上がったとか、メルトダウンするとかほざいといて、核爆弾をカンフル剤にして芹沢博士は特攻かっ‼
無邪気にもほどがある。
「本多猪四郎」監督も草葉の陰でため息つくぜぃ。
芸者の置屋の東宝には気概がないのかい💢
とまあ、悪態ついてみましたが、封切りに字幕で観て小僧と吹き替え版で観たんだから嫌いじゃぁないんだけどさ、ほんとうに大オマージュな凡作だと正直思う。
でも来年「キングコング対ゴジラ」か「ゴジラ対キングコング」だかわからないが、また観ちゃうんだけどさ。
コメント一覧

21世紀おじん
最新の画像もっと見る
最近の「銀幕夜話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事