先週末、西会津にお邪魔して大根の収穫のお手伝いしてきました。
抜くのは比較的楽でしたが洗うのが大変でした。
泥を落とすのをA型の家内が(ていねいに洗ってくれるので)、
仕上げはO型の私が(いい加減でも良さそうでしたので)担当しました。
これで一冬美味しい大根を頂けます、お客様もですが。
もう少しだけ収穫作業はあるのですが我が家は今回で終わりです。
また来年もお世話になります( ^ω^ )
ご近所さんから頂きましたかぶ??
コールラビという名前でキャベツとカブの合いの子??
葉酸が多く血液に良さそう??です。
早速一昨日ご用意させて頂きましたが
食感が独特で、カブのように思いつつも
食べるとブロッコリー??的な食感です。
変わった野菜ですね!
ついにこの時期となりました。
高い山々、スキー場は真っ白に雪化粧しました!
ノーマルタイヤで西会津に行っていたので、
ビクビクしながら帰って来ましたが、
道路には雪はなく乾燥していました。
今後どのようになるかわかりませんが、
くれぐれもお気をつけておいでください!
道路に雪はなくても
これからの裏磐梯は凍結の恐れがありますので
本日スタッドレスタイヤに交換します。
ガレージには私の車、家内の車、子供たちの車
3台分、合計5台分のスタッドレスタイヤが
積まれ。除雪機は今のところ外に追いやられています。
来週中にはこのタイヤを片づけなければ!
と思っています。
昨日は大変寒い一日でしたが
夕方からはさらに気温が下がり
午後9時過ぎでは1℃までさがっていました。
例年この時期では裏磐梯としては
当たり前の気温なのでしょうが
今週中に車のタイヤ交換しないと!!
天然物のなめこ、久しぶりに頂きましたので
しょう油風味に炊いて新潟で採りたての
大根おろしでいたたいております。
兎に角美味しいです、
ビールが止まりません!
こんな時にお客様がいらしてくれたらと思うばかりですが
こればかりはたいみんぐですからね??
http://p-alvin.com
新潟からの帰り道、西会津に立ち寄ってきましたが
念願のしんそばにありつくことが出来ました。
この時期、会津地方ではあちこちで
しんそば祭りが開かれているので
是非とも食べたい!と思っていたので
嬉しい限りでした。
未だに秋そばは福島が
生産量日本一番なのかわかりませんが
美味しいそばを作る産地でした。
あまりに美味しかったので
味わう前になくなってしまいましたが???
美味しい新そばをいただきました。
次回いただく機会がありましたら
しっかりと味わって頂きます!!
http://p-alvin.com