goo blog サービス終了のお知らせ 

生駒の麓から・・・(武蔵の国編)

超望遠で鳥撮りを楽しんでいます・・・。
by upvill

ハイタカさん・・・

2012年01月16日 | 猛禽類
光が丘の続きです。

ここの開園は9:00で、9:00すぎに到着。

もうすでに、常連さんが2名いらしていました。

新参者の私は、みなさんに会釈をして隅っこに・・・。

機材をセットして、窓から猛禽さんを探すも
全くわからない。

少しして、常連さんがハイタカさんを発見。

どこに居るのか教えてもらい、6年ぶりに
ハイタカさんを画におさめることができました。

ありがとうございます。


最初、三脚を使っていましたが、次々とこられる
常連さんは誰も三脚を使っていない・・・。

ここは三脚禁止???と思い、途中から窓の縁に
手で抑える半手持ちに変更した・・・。

初めてで人の集まるところは気を使います・・・。



<撮影・編集DATA>
EOS 40D + EXTENDER EF 1.4x II + デジボーグ77EDII
35mm換算:約2110mm(510mm×1.6×1.4×1.85)
トリミング:3888×2592 → 2100×1400(×1.85)
リサイズ:2100×1400 → 960×640
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2012年1月15日(日)
備  考:三脚使用、ISO1600、マニュアルフォーカス





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカさん・・・

2012年01月15日 | 猛禽類
以前から行ってみたかった場所・・・

「光が丘バードサンクチュアリ」に行ってきました。


ビギナーズラックでしょうか。

オオタカさんに会うことができました。

枝カブリの位置でしたが、なんとか粘って
飛び出しものを撮ることができました。

しかし、寒かった・・・。


新婚当時の新居は、光が丘公園まで歩いて
10分程度の会社の社宅・・・

ボロくて、狭かったなぁ〜〜

鳥撮りをはじめるはるか以前の話しです・・・。



<撮影・編集DATA>
EOS 40D + EXTENDER EF 1.4x II + デジボーグ77EDII
35mm換算:約1820mm(510mm×1.6×1.4×1.6)
トリミング:3888×2592 → 2400×1600(×1.6)
リサイズ:2400×1600 → 960×640
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2012年1月15日(日)
備  考:三脚使用、ISO1600、マニュアルフォーカス



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常翔その2・・・

2012年01月06日 | 猛禽類
お題は「常翔その2・・・」

でも、高校ラグビーの話題ではないです・・・。


チュウさんの翔びものの続きです。

この場所は、撮影場所と太陽の位置と風向きの関係で
チュウさんの顔が影になってしまいます。

でも、結構楽しめます。


<撮影・編集DATA>
DMC-G3(3:2 EX M)+デジボーグ77EDII(直焦点)
35mm換算:約2570mm(510mm×2×1.4×1.8)
トリミング:3232×2160 → 1800×1200(×1.8)
リサイズ:1800×1200 → 900×600
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2012年1月3日(火)
備  考:三脚使用、ISO400、マニュアルフォーカス






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常翔・・・

2012年01月05日 | 猛禽類
今日、全国高校ラグビーの準決勝が行われました。

我が母校である「大阪工大高」は「常翔学園高」に
その名を改め、5年ぶりの準決勝進出・・・。

東福岡高との準決勝は・・・残念ながら敗けました。

決勝戦は東福岡高vs東海大仰星高・・・

またしても、決勝戦大阪対決はおあづけです。

来年こそは!!

頑張ろう!常翔学園!!

------------------------------------------------

話はかわって、チュウさんの翔びものです。

G3のデジボーグでマニュアルフォーカス・・・

前回よりは良くなっているような・・・

常に翔びものをうまく撮れるよう頑張ります!!



<撮影・編集DATA>
DMC-G3(3:2 EX M)+デジボーグ77EDII(直焦点)
35mm換算:約2570mm(510mm×2×1.4×1.8)
トリミング:3232×2160 → 1800×1200(×1.8)
リサイズ:1800×1200 → 900×600
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2012年1月3日(火)
備  考:三脚使用、ISO400、マニュアルフォーカス











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタート・・・

2012年01月04日 | 猛禽類
2012年があけました。

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

(もう、4日ですけどぉ〜〜〜)


私事ですが・・・。

ようやく厄があけました。

気持ち新たにスタートをきりたいと思います。

明日から仕事です・・・。

頑張りましょう!!


っと、言うことで、2012年最初の画は・・・

昨日(3日)撮れたチュウさんの飛び出し
(スタート)です・・・。


<撮影・編集DATA>
DMC-G3(3:2 EX M)+デジボーグ77EDII(直焦点)
35mm換算:約2040mm(510mm×2×1.4×1.4)
トリミング:3232×2160 → 2256×1504(×1.4)
リサイズ:2256×1504 → 900×600
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2012年1月3日(火)
備  考:三脚使用、ISO400、マニュアルフォーカス























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び出しもの・・・

2011年12月05日 | 猛禽類
過去画像から、チョウゲンさんの飛びもの・・・です。

いえ、「飛び出しもの」が正解です。(汗)

40Dは、結構トリミング耐力があります。

現行機種なら・・・???


<撮影・編集DATA>
EOS40D+400mmF5.6L
35mm換算:約2048mm(400mm×1.6×3.2)
トリミング:3888×2592 → 1200×800
リサイズ:1200×800 → 900×600
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2011年11月13日(日)
備  考:手持ち、ISO400










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウ・・・

2011年12月04日 | 猛禽類
今日はとても空気の澄んだ一日でした。

でも、風が強い・・・。


そんな中、車で約一時間走ったところに
チュウ・・・さんがいらっしゃるとのこと
なので、行ってみました。

この場所は結構広く、チュウさんは遠くで
風と格闘していました。


デジボーグのマニュアルフォーカスで
飛びものに挑戦です。


私の今の実力では、まぁこんなものかと・・・。

修行に励みます・・・。



<撮影・編集DATA>
DMC-G2(3:2 M)+デジボーグ77EDII(直焦点)
35mm換算:約2000mm(510mm×2×1.4×1.4)
トリミング:2816×1880 → 2040×1360
リサイズ:2040×1360 → 900×600
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2011年12月4日(日)
備  考:三脚使用、ISO100~400、マニュアルフォーカス



/



/



/



/



/


/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこう近くに・・・

2011年11月20日 | 猛禽類
昨日の雨から一転して、今日はいい天気です。

朝方、まだ曇天でしたがチョウゲンさんを見に行きました。

いつもの場所にいましたが、しばらくしてから結構近くに
とまってくれました。


<撮影・編集DATA-1>
DMC-FZ150(3:2 10.5M)+TC-E17ED
35mm換算:約2100mm(624mm×1.55程度×2.22)
トリミング:4000×2672 → 1800×1200
リサイズ:1800×1200 → 960×640
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2011年11月20日(日)
備  考:手持ち、ISO800





FZ150はコンデジながら、ヨンゴーロクに匹敵すると感じます・・・。




その後、飛び出しを狙いましたが・・・・


<撮影・編集DATA-2>
DMC-FZ150(3:2 10.5M)+TC-E17ED
35mm換算:約1600mm(624mm×1.55程度×1.67)
トリミング:4000×2672 → 2400×1600
リサイズ:2400×1600 → 900×600
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2011年11月20日(日)
備  考:手持ち、ISO800








上手く導入できましたが、SSが上がらず・・・(残念)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び出し・・・

2011年11月15日 | 猛禽類
止まり鉄柱からのチョウゲンさんの飛び出しです。

予想していた方向と反対側に飛び出したので、
途中の2コマはピンがきていませんでした。

3コマ目もムリヤリ・・・拾いあげました。


<撮影・編集DATA>
EOS40D+400mmF5.6L
35mm換算:約1650mm(400mm×1.6×2.59)
トリミング:3888×2592 → 1500×1000
リサイズ:1500×1000 → 900×600
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2011年11月3日(木)
備  考:手持ち、ISO400







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い回されて・・・

2011年11月14日 | 猛禽類
オオタカ若がカラスの群れに追い回されていました。

がんばれ!若!!


<撮影・編集DATA>
EOS40D+400mmF5.6L
35mm換算:約1030mm(400mm×1.6×1.62)
トリミング:3888×2592 → 2400×1600
リサイズ:2400×1600 → 960×640
レタッチ:SilkyPixJpegPhotography3.0
撮 影 日:2011年11月3日(木)
備  考:手持ち、ISO1600




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする