生駒の麓から・・・(武蔵の国編)

超望遠で鳥撮りを楽しんでいます・・・。
by upvill

写真はラベンダー、記事は宣伝・・・

2006年05月31日 | 花・昆虫
写真は先週土曜日に撮影した近くの公園のラベンダーです。
ラベンダーと言えば北海道の富良野を連想する。
そういえば、近年旅行に行っていないことに気づく今日この頃・・・


写真とは全く関係ない話です。
ブログに書くか否か迷いましたが、少しだけ宣伝・・・

LUMIX CLUBさんの「ユーザーインタビュー」という企画で
インタビューをお受けさせて頂きました。

最初、このお話を頂いたときに「なせ私に?」との思いでしたが
せっかくの機会だったのでお受けさせて頂きました。
他の方々のインタビュー内容にはほど遠く、内容も薄いため
お恥ずかしい限りです・・・。

LUMIX CLUB 「LUMIXユーザーインタビュー」



FZ30
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.8M)
レタッチ:なし



FZ30+ACC3+ACC3(逆付け)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.8M)
レタッチ:なし
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼鳥?

2006年05月30日 | カワセミ
先週土曜日は子供の幼稚園行事のため会社を休んだ。
代わりに日曜に休日出勤・・・
(会社は週休2日で土・日は休みなのに・・・)

土曜日は風が強く、いつもの場所でのカワセミくん撮影は
不発に終わったため、休日出勤前にいつもの場所へ立ち寄った。

ちょっと遅い時間だったのでポイント近くで子供がザリガニ取りを
していたり、草野球の方々が練習してたりで、お目当てのカワセミ
くんはやってくる気配がない・・・

新たなポイントを開拓しようとその場を離れた。
以前からカワセミくんが居そうだと思っていた場所へ向かった。
新ポイントに着き、カメラの設置場所を選んでいたら、
なんと目の前にカワセミくんが・・・

こちらが気づいた瞬間にカワセミくんは遙か彼方へ。
仕方ないので、その場所でカメラをセットし戻ってくるのを待った。

しばらくすると、カワセミくんは戻ってきたが、距離が遠い・・・
よく見ると、カワセミくんではなくカワセミちゃん。
いつものカワセミちゃんとは少し顔が違う様な・・・
もしかして幼鳥?

デジタルズームはシャープさに欠ける・・・



FZ30(3MEZ)+デジタル2倍+TC-E15ED改+TC-E17ED改II
(669×2×1.5×1.7=約3400mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 800×600(0.5M)
レタッチ:なし



FZ30(3MEZ)+デジタル2倍+TC-E15ED改+TC-E17ED改II
(669×2×1.5×1.7=約3400mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 800×600(0.5M)
レタッチ:なし



FZ30(3MEZ)+デジタル2倍+TC-E15ED改+TC-E17ED改II
(669×2×1.5×1.7=約3400mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 800×600(0.5M)
レタッチ:なし



FZ30(3MEZ)+デジタル2倍+TC-E15ED改+TC-E17ED改II
(669×2×1.5×1.7=約3400mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 800×600(0.5M)
レタッチ:なし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー?

2006年05月28日 | 花・昆虫
近くの公園でラベンダーと蜂のマクロ撮影していたところ
大きなイナゴが・・・

折角なのでイナゴをマクロで接写・・・

何とも言えない顔つきで仮面ライダーって感じもするが
ちょっとグロテス☆▽■*・・・・

マクロ撮影はほどほどに・・・



FZ30(3MEZ)+ACC3+ACC3(逆付け)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:なし



FZ30(3MEZ)+ACC3+ACC3(逆付け)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:なし



FZ30(3MEZ)+ACC3+ACC3(逆付け)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:なし
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーと蜂

2006年05月27日 | 花・昆虫
週末の天気は崩れるとの予報だったが、予報を裏切り
雨は降っていなかった。

AM11:00から子供の幼稚園行事があるので、その時間まで
いつもの場所へ行った。
しかし、風が強くとても撮影できる状態では無かったので
帰りに自宅近くの公園に立ち寄り、花を撮ることに・・・

ラベンダーの蜜を取る蜂を見ていると、蜂のアップを取りたくなった。
MC0N-40を取りに帰ったとき、テレコン2連結最短撮影距離考察時に
無駄な買い物をしてしまった「ACクローズアップレンズNo.3」(以下ACC3)の
存在をふと思い出した。
OMリングを使ってACC3にもう1枚ACC3を逆に取り付ける。

蜂は次々と場所を換え、また時折吹く風でラベンダーが揺れ動き
思ったような局部ドアップは撮れなかった。
また次回にチャレンジ・・・



FZ30
SDR 55->52
ACC3
OMリング52 凸-凸
ACC3(逆付け)
OMリング52 凹ー凹(※これは無くても良かった・・・)




FZ30(3MEZ)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:なし



FZ30(3MEZ)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:なし



FZ30(3MEZ)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:なし



FZ30(3MEZ)+ACC3+ACC3(逆付け)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:なし



FZ30(3MEZ)+ACC3+ACC3(逆付け)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:なし



FZ30(3MEZ)+ACC3+ACC3(逆付け)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:なし



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クイナ」って?

2006年05月21日 | その他鳥
休日出勤前にいつもの場所へ・・・

途中、大砲レンズを抱えた人たちの集まりが・・・
車を止め、狙いをお聞きしたところ「クイナ」がいるとのこと。

野鳥の知識が乏しいので「クイナ」ってどんな鳥かお聞きした。

「赤くて・・・▽$&□☆・・・ヤンバルクイナご存じ?」

よくわからない。

とりあえず、ご一緒させて頂くことに・・・

赤い小鳥をイメージしていたので、クイナが現れて居場所を
教えたもらったがはじめは全く気づかなかった。

ようやくクイナを確認したが、イメージとかけ離れた姿だった。
手持ちで逆光・・・
あまり上手く撮れなかった。

ご親切に色々お教え頂いた方々にお礼申し上げ、カワセミくんの
いる場所に移動した。



FZ30(3MEZ) + TC-E15ED改 + TC-E17ED改II
(443mm×1.5×1.7=1130mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:デジカメDE同時プリント



FZ30(3MEZ) + TC-E15ED改 + TC-E17ED改II
(443mm×1.5×1.7=1130mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:デジカメDE同時プリント



FZ30(3MEZ) + TC-E15ED改 + TC-E17ED改II
(443mm×1.5×1.7=1130mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 1024×768(0.5M)
レタッチ:デジカメDE同時プリント
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TC-E17ED撮影距離短縮改造方法

2006年05月20日 | テレコン
ヘリコイドを使用したTC-E17EDの撮影距離短縮改造。
伊良湖のじいちゃんさんが実践された。

 TC-E17EDのボディーを切断して・・・

何とか切った・貼ったは無しで出来ないものか
考えたのが下記の方法。
全長が長くなってしまうが、もとのTC-E17EDに戻すことが出来る。

1.改造イメージ図

後玉を固定して、ヘリコイドで前玉を前後させる。

2.用意するもの

左1:TC-E17ED(取付径を62mmに改造したもの)
左2:46mmのMCプロテクタ等(写真は4枚だが実際は5枚必要)
真中:SDR52->46 と SUR46->48
右2:SDR62->58 と SUR58->62
右1:ヘリコイドS と M57->58アダプター

その他
 瞬間接着材・マスキングテープ・CASIOネームランド用テープ

3.ヘリコイドSの説明(その1:縮めた状態)



4.ヘリコイドSの説明(その2:伸ばした状態)

写真左側(57mm凹ネジ):カメラ接続
写真右側(57mm凸ネジ):テレコン接続

5.57mm凸ネジを58mm凹ネジにする

ヘリコイドのネジ57mmを58mmにするため、SDR62->58を取り付ける。

57mm凸ネジ山径:約56.5mm
SDR62->58凹ネジ山径:約57mm

この隙間を埋めるために57mm凸ネジの周りにマスキングテープを巻く
※写真の黄色いものがマスキングテープです。
 マスキングテープに瞬間接着材がしみ込むので強度的に問題ないと
 思う。

6.ヘリコイドSにSDR62->58を接着する

マスキングテープを貼り付け後、接着前にSDR62-58の取り付け状態をよく確認する。
OKであれば、瞬間接着材にて接着する。(十分に養生が必要)

7.TC-E17EDから後玉を取り出す

後玉の押さえリングに溝がある。
溝にマイナスドライバーを入れ、ハンマーで慎重に軽くたたくと
リングがゆるむ。
※伊良湖のじいちゃんさんに教えた頂いた後玉のはずし方です。
 後玉が外せず、一次はこの改造をあきらめかけました。

8.後玉取り出し状態



9.後玉とSUR46->48を用意する

SUR46->48と後玉の外形は約50mmでほぼ同じである。

10.後玉にSUR46->48を取り付ける

この取り付けが一番悩んだ箇所です。
堅固にしっかりと接着材を使わずに取り付ける・・・
閃いたのがCASIO「ネームランド」のテープ6mm
これだとネバネバせず、しっかりと固定できしかも剥がせる・・・

11.ネジ付き後玉のできあがり



12.後玉固定台座の製作

左:M57->58アダプター
    (57mm凹ネジを58mm凸ネジにするアダプター、内径は52mmの凹ネジ)
中:SDR52->46
右:46mmのMCプロテクタ等×5枚
   (リングのみ使用する。マルミのクロススクリーンが一番安い)

13.後玉固定台座と後玉の接続

M57->58アダプターにSDR52->46を取り付ける
SUR52->46に46mmフィルタ用リングを組み上げる。
46mmネジ付き後玉と接続する。

14.後玉固定台座とヘリコイドの接続

後玉固定台座とヘリコイドを接続する。

15.後玉固定台座とヘリコイドの接続状態



16.ヘリコイドを伸ばしてTC-E17EDと接続

ヘリコイド:58mm凹ネジ
TC-E17ED:62mm凸ネジに以前改造
そのため、SUR58->62を介して接続する。

17.ヘリコイドとTC-E17EDの接続状態



18.ヘリコイドを縮めて完成

ゆっくりヘリコイドを縮め、後玉がTC-E17EDの内壁に引っかからないか
確認する。
問題なければ完成!!
こすれる様であれば光軸がずれているので、バラして再調整・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレコン2連結の問題

2006年05月17日 | テレコン
テレコン2連結最短撮影可能改造の問題である周辺の流れ対策。

これについて、じいちゃんさんが価格.comで新たな提案を・・・

確かに、2連結テレコンの2段目だけ後玉を前後させるよりは
1段目のテレコンにも負担させることが出来れば周辺の流れは
現状より抑えられると思う。

では、どのようにするのか考えてみた。

私の組合せ(FZ30+TC-E15ED+TC-E17ED)の場合

1)1段目のTC-E15EDを切断し、ヘリコイドSを挿入する。
  この改造が一番大変だと思う。

2)上項1)の改造が成功したとして、1段目と2段目に各々
  ヘリコイドSがつく形となる。
  別々にヘリコイドを操作するのは煩わしく、ピント合わせに
  時間と手間がかかると思う。

3)1段目と2段目のヘリコイド操作リングを何某かで連結・連動
  させることが出来れば操作性が向上し、均等に後玉を前後させる
  ことが出来る。
  この何某かをここでは連動棒と名付けることにする。
  1段目と2段目のテレコンを外す際、連動棒も同じように
  外れる必要がある。
  固定であれば簡単に連動棒の完成だが、ヘリコイドSは回転させる
  とヘリコイド操作リング間が伸縮するのでこの連結棒の構造が
  ポイントになる。

ここではうまく表現出来ないが、頭の中の構想としてイメージは
結構具体化している。(出来る出来ないは別として)
問題は、TC-E15EDへのヘリコイドS挿入の大改造が問題・・・

たぶんやらない。いややらない。絶対やらない。・・・やるかも・・・
だけど今はやらない。

現状

 

ダブルヘリコイド改造イメージ

眠いので、イメージ図は手抜きです・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミちゃんの声

2006年05月15日 | カワセミ
いつものエサ場には釣り人が多く
最近、カワセミくんのエサ場がかわった様だ。

ご無沙汰のカワセミちゃん(メス)の姿は見えなかったが
カワセミくん(オス)と会話する声が聞こえ、元気なようで
何よりだ。

卵が孵化し、エサ集めに大忙しのように見える。

幼鳥とのご対面が楽しみだ・・・
(勝手に思いこんでいるだけ?)

写真は、先週日曜日にTC-E17ED改IIのテストの際撮影したもの。
背景にピントがもって行かれている。
MFを練習しようかなぁ・・・



FZ30(3MEZ) + デジタル2倍 + TC-E15ED改 + TC-E17ED改II
(669mm×2×1.5×1.7=3400mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 800×600(0.5M)
レタッチ:デジカメDE同時プリント9



FZ30(3MEZ) + デジタル2倍 + TC-E15ED改 + TC-E17ED改II
(669mm×2×1.5×1.7=3400mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 800×600(0.5M)
レタッチ:デジカメDE同時プリント9

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TC-E17ED改II

2006年05月14日 | テレコン
ようやく伊良湖のじいちゃんさんに追いついた。
じいちゃんさんの実例が無ければ、TC-E17EDは
ホコリをかぶっていたかもしれない。
じいちゃんさんにはいつも感謝です。

改造のベースはじいちゃんさんの改造を真似て
ヘリコイドSを使う。
切った貼った無しでTC-E17EDの後玉をシームレスに
移動させることが出来るか・・・
無い知恵をしぼり、考えに考えたあげく、一カ所だけ
接着箇所はあるが何とか改造することが出来た。

詳細の改造方法は別途掲載予定・・・

FZ30+TC-E15ED改+TC-E17ED改II



今日のカワセミ

FZ30(3MEZ) + TC-E15ED改 + TC-E17ED改II
(669mm×1.5×1.7=1700mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 800×600(0.5M)
レタッチ:デジカメDE同時プリント9

テレ端 約5m

FZ30(3MEZ) + TC-E15ED改 + TC-E17ED改II
(669mm×1.5×1.7=1700mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 800×600(0.5M)
レタッチ:なし

テレ端 約5m デジタル2倍

FZ30(3MEZ) +デジタル2倍 + TC-E15ED改 + TC-E17ED改II
(669mm×2×1.5×1.7=3400mm)
トリミング:なし
リサイズ:2048×1536(3M) → 800×600(0.5M)
レタッチ:なし

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のざきまいり

2006年05月08日 | その他
・人形浄瑠璃や歌舞伎で有名な「お染久松」の物語
・上方落語の「野崎参り」
・昭和の初期に東海林太郎が唄いヒットした「野崎小唄」

これらは野崎観音を舞台にしたものである。

毎年5月1日~10日まで「のざきまいり」が行われる。
幼少の頃「のざきまいり」は我が家の恒例行事であり
公務員だった父親が姉と私を連れスーパーカブに
ノーヘル・三人乗りでお参りに出かけた。
そんな良き時代を思い出す・・・

JR学研都市線(片町線)野崎駅から徒歩約10分程の
ところに野崎観音がある。
のざきまいり期間中はこの参道に出店(露店)がずらりと並ぶ。
幼少の頃はこの出店(露店)でリンゴアメを食べるのが
一番の目的だった。(お参りはどうでもよかった・・・)

20年以上この「のざきまいり」から遠ざかっていたが
ふとしたことから、今年は行くことに・・・
子供のころを思い出す良い一日だった。

参道

他の参拝者の方々の顔を写さないようにと気を遣っているうちに
出店(露店)風景は一枚も撮れず・・・

ちんどん屋さん

最近見なくなったちんどん屋さん
子供は大喜び・・・
くいだおれ人形も・・・

裏山(ハイキングコース)

小学校低学年の頃、遠足と言えば決まって野崎観音と
裏山のハイキングばかりだった。
なぜか斜めに撮っている・・・

裏山のトカゲ

怖い怖いと言いながら、子供たちは大はしゃぎ・・・
ちょこまかと動き回り、なかなか撮らせてもらえなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする