悠と望の食う寝る遊ぶ

2005年5月生まれの息子、悠ユウと、
2007年4月生まれの娘、望ノゾミの
育児日記です。前ブログからの続きです。

わさわさ

2009-03-09 | Weblog
うーむ、気持ちがわさわさしているこの頃。
季節の変わり目、なんて、昔は意識もしなった。
意識して、自重したり、疲れはそのせいだわ~なんて思ったり、
自分がいつのまにか年を重ねてきたことを実感。

そうよね、悠ももう4歳目の前。早いよ~!!
望も、もういつのまにか、もう少しで2歳、もう赤ちゃんじゃないのね~。

今週も、仕事の合間に、面接、検診、園バック作り、
マスト事項が目白押しなり。
気持ちだけがわさわさの日々。
ゆっくり、悠や望と向き合いたいなぁ。


この週末、ママばあちゃんの家へ。
パパは今は24時間仕事状態、少しはママが休憩?と思ってママの実家へ避難。
ママばあちゃんと一緒に、悠と望と4人で近所を散歩。
ママの出身中学の前へ。
いやー、懐かしい。
あの場所、この場所、あっちでこっちで、至る所に思い出が。。。
懐かしいなぁ。
あの頃に戻りたい、とは思わないけれども、あの時のみんなに会ってみたい。

ぷっつん。

2009-03-06 | Weblog
昨日、久々に、やっちゃいました。
悠にぷっつん。

色々重なったのです。
1つ1つはたいしたこと無くても、それが重なると、
昨日のママにはつらかった。。。


① 保育園に迎えに行ったら、ママの前で、
  お友達の紙飛行機を奪い取り、違う方へ投げた。
② 望の保育園からの帰り、ママが確認した後なのに、
  ”あそこを まがりたかったー!!”と大泣き。
③ 夕ご飯で、わざとスプーンとフォークを投げ捨て、
  ふりかけなら食べるだろうかとママが台所に取りにいくと、
  自分で取りにいくといって泣き出し、
  行儀が悪いとご飯を全て下げたら、火の付いたように泣き出した。
④ 望の持っていたおもちゃを、無言で奪い取った。
⑤ 帰り道に寄ったコンビニ、いつも商品には触ったらいけないと話しているが、
  チュッパチャップスを袋のまま口に入れ、買う羽目になった。

というわけ。
あまりにムカついてきて、
”今日は悠がイヤイヤするから、母ちゃんもいやになったの。”と宣言。
残酷かとも思ったが、それでも、器がおちょこのママ、切れっぱなし。
お風呂上りの絵本も、昨日は強制キャンセル。

どうして悠がそうしたかを、見ないといけないのにね。。。
ホント、難しい。


昨日は、念願だったOさんとの再会!!!
以前の職場を通して知り合った、とっても尊敬している方。
その分野のトップの方で、日本中飛び回っている。
たまたま、近所の大学で講師をされている、ということで、大学へ訪問。
いつもいつも、Oさんと会うと、自分の甘さを痛感。
もっともっと、仕事で出来ること、やらなくちゃいけないこと、あるんじゃない?
考えなくちゃいけないこと、読まなくちゃいけないもの、あるんじゃない?って。
また数ヵ月後に再会を約束、それまでに少しでも成長していたいな。

わざと

2009-03-05 | Weblog
このごろ、望は更に甘えん坊。

外では、”がーうっ(違う)!!”と言ってママの手を振り払うのに、
帰宅してからは、トイレも着替えも台所もベランダも、
とにかくすべて、両腕をあげて、
”だっこおおーー!!”って言いながらついてきます。
邪険に扱う、例えば、
”もう、今忙しいからあっち行って1人で遊んでて!”なんて言おうものなら、
突然、火の付いたように泣き出します。
その場で立ちすくんで、口を大きくでろんって開けて、
ママをちょっとにらむように上目遣いで見ながら、涙をポロポロ流して。

あー、ごめんごめん、言い過ぎたよって謝って、結局抱っこ。

したら、昨日は、それを一部始終見ていた悠が、
”かーちゃん ゆーに さっきおこってたの ちょっと いーすぎたよ”
”へ??”
どうやら、さっき自分がママに叱られた時も、
ママは言い過ぎだったから、謝って欲しい、ということらしい。

”え??母ちゃん怒ってたっけ?”
”うん”
”あれー、そうだった??忘れちゃったなぁ。
確かに何だか色々言ってたような。。。”
というわけで、本人はすっかり忘れてたり。

おかしなやり取りが、いつも行われています。


というわけで、甘えん坊の望は、明け方によく泣くようになりました。
寝入る時も、”てってー”と言って、ママの手を捜します。
手をニギニギして寝ると、安心らしい。
で、明け方ママがガタガタ起きて仕出すと、眠りが浅くなるのか、
またまたママの手を求めて、泣き出す。
寝室に戻って手を握ってあげると、安心~、で入眠します。


昨日は3月4日、朝、”今日はお雛様片付けないとね~”とパパに言うと、
”でもさ、わざと片付けないってのもいいんじゃない?”
あはは~、そうね、早くお嫁に行かれちゃうのも、寂しいよね。
なるべく、長く一緒に暮らしていたいよね。

というわけで、3月5日現在、まだ片付けてなし。
今日こそ、片付けないとなぁ。

祝100!&再会

2009-03-04 | Weblog
昨日、悠の保育園へ行くと、
”悠君すごーいですよー!!身体測定したんですけど、身長、103ですよ!!”
悠の担任のM先生より。
おおお!!!ついに、1メートルの大台だ!!!
K先生も、その横で悠を抱き上げて、
”ほらあ、抱っこしても、重たくなったもん”

何だか、早いなぁ~。
今のちょうど半分のサイズで産まれて来たのにね。
生後5ヶ月であっという間に10キロを超え、
いつも同月齢より大きかった。
でも、1メートルって聞くと、何だか、もう、大きな子供っていうイメージ。

本当に、早いなぁ。


悠のこもごも。
◎ 替え歌
 お雛様の歌を歌っている。が、昨日のお雛様はちょっと違う。
 しかも、1番と2番、3番が混ざっている模様。
 ”あかりを つけましょ ぼんぼりにー
  おはなを あげましょ もものはなー
  すーこし しろざけ めんたいこーー!!
  よくにた かんじょの べにしょーがー!!”
 明太子、紅しょうが、ここはやたらはっきり歌います。
 ”誰に教わったの??””えへへ~ たっくん!!”
 やっぱり。。。
 これを、自転車の後籠で大熱唱。
◎ 手取り足取り
 昨夜、お風呂の後、脱衣室で望が、自分のパジャマのズボンと格闘中。
 自分で足を突っ込んでみたり、たまに成功しても、またすぐ足を出して、
 また違う穴から突っ込んで。
 ”ないねー”独り言ぶつぶつ。
 それを見ていた悠、
 ”のぞみー ここからね こーしてね あし いれるよー できるかなー”
 一生懸命、望の足を取って、パジャマの正しい穴に入れようとサポート中。
 おお!優しいじゃん!
 ”かーちゃん のぞ できないって!!”
 その後、すぐにギブアップして教えてくれます。
◎ 半分どうぞ
 同じく昨夜、パジャマも着終わり、悠はママの膝でべったり抱っこ。
 と、望がやって来た。
 すると、さりげなく、お尻をずらして、望に半分膝を譲っている。
 おお!ジェントルマン!
◎ 3とは?
 食後のデザートはキウイ。悠も望も大好物。
 キウイの為に、苦手な野菜も食べている、と言える。
 先に望が食事を終え、ママはキウイを望によそう。
 ”はーい、どうぞ!”
 すかさず、悠が、
 ”かーちゃん! のぞみの きゅーい いくつ??”
 ”三個だよ~”
 ”さんこって どれ??”
 ”これだよ~(と、指を3本立てて見せる)”
 ”それは みっつだよ!”
 おお、数えるって、難しい。
◎ ツアーご一行様
 トイレに行くたび、”のぞ! おしっこだよ! いく?”
 望は、部屋のどこにいたって、この一言にすっ飛んできます。
 まあ、すっ飛んでくるとは言っても、
 遊んでいたおもちゃや読んでいた絵本を大事に抱え、
 また、床じゅうに広がっているおもちゃをまたいで、
 短い足で最速の小走りで来るのだから、1分くらいかかることも。
 でも、悠は部屋のゲートの前で、
 ”もれちゃう! もれちゃう!”と時におまたを抑えながらも、
 望を待っています。
 置いていかれると、望が大泣きするのを知ってるんだよね~。
 というわけで、狭いトイレ、ママと悠とおもちゃを抱えた望、いつも超満員。


昨日、仕事の合間に、大学の恩師に会いにいく。
いや~、懐かしい!!!

駅を降りてから、大学まで、道を、かみ締めるように歩く。
あ~、このコンビニまだあったんだ~、よくお弁当買ったよな~。
あ~、あのお店なくなっちゃった~。
あ~、バイトしてたお店だ~。
あ~、ここ!ここ!夜通し歩いた後、みんなと痛い足さすって朝ごはん食べた店!
あ~、ここ、入学式の後、勧誘された3年生に連れられてきたパスタ屋!
あの時は、2つ上の先輩達が、すごく大人に見えて、
あんな風に食事をぽんっておごってもらうのも初めてだし、
あんな風にタバコ普通に吸ってる初対面の人と話すのも初めてだったなぁ。
構内も、変わってるところと、そのままのところと。
もう、ここかしこに、思い出がたっくさんあって。
そうだよね、4年間も、毎日通って、沢山おしゃべりして、沢山わらったところ。

S先生と、色々話す。
昔の私を知っている先生、いつも、うんうんって楽しそうに話を聞いて下さる。
結局、昔からあんまり、変わってないのか私?とか思ったり。
てんぷらをゴチになった。S先生、本当にありがとうございました。
美味しい~!!最高!!幸せ!!
また、遊びに行こう~。

鑑賞

2009-03-03 | Weblog
悠は音楽が大好きだけれども、望も大好き。
夕方帰宅すると、最近は悠か望が、音楽をかけて欲しいとリクエスト。

悠は、”かーちゃん うた かけてー おさるさんの うたから”
そう、CDの1曲目は、『アイアイ』なんだよね、その順番どおりがいいらしい。
望は、オーディオを指差し、”かーうーうって かーうーうって!!”
そう、”カーエールーのーうーたーがー”って歌っている模様。
でも、悠のリクエストどおりに『アイアイ』から流しても、
何も文句も言わずに、オーディオの前で座り込んで
オーディオをじっと凝視しながら、聴き入ります。

やれやれ、これでママは家事に専念出来るわ~と思っていると、
そうはいかない。
望が、曲が変わるごとに、”あっ!? あっ!? あっ!?”
オーディオを指差して、真剣なまなざしでママを見て、
ママが知らん振りしていると、”あっっ!!? あっっ!!? あっっ!!?”
声がだんだんデカくなり、”ねえ、この曲何?ねえってば!?”ってところ。
”そうねー、これはゾウさんの歌だね~、望はゾウさんが好きなのかな~?”
曲名に加え、何かコメントを返さないと、”あっっ!!?”は続きます。

童謡は短いので、この、”あっ!?”は、ひっきりなし。
望の鑑賞の仕方は、なかなか大変です。とほ。

少しずつ慣れていく?

2009-03-02 | Weblog
今朝、何だか壮大な夢を見てるなぁ~?と思ったら、
凄まじい寝坊!!
7時半、うっひょ!!

でも、何とか9時の悠と望の耳鼻科受診に間に合いました。
悠は、鼻吸引が大っ嫌い。
まあ、好きな子はあまりいないと思うし、
望も、いざ吸引が始まると少し泣きます。
今日も、”悠、今日はお鼻の吸引だよ~”
”やーだよっ!! やなこったっ!!”
と、強気に言い返していたものの、いざ診察台にママと一緒に座ると、
もう、大泣き大暴れ。

でも、前回よりは暴れ方が少なかったし、
診察台から降りた後の立ち直りも早かったかな~?
以前は、もう、脱いだ靴は履かない、とにかくママにしがみついて泣き叫んで、
でも、病院から帰ろうとすると待合室に座り込んで、更に泣き喚き。

そう、悠は、注射やら吸引やら、いやなことをされると、
その後の方が、大変かも。

でも、今日は終わったら、割とすぐに立ち直って、スタスタ自転車に乗って、
すんなり保育園へ登園。
こうして、少しずつ慣れていけるといいね。


今日は、仕事の合間、打ち合わせまで時間があったので、
以前から行きたかった珈琲ショップへ。
と、隣の席へ、何と望の保育園の担任T先生が、案内されて来た。
うっひょ!!
お互い、大きな声挙げて、びっくり~!!
世間は、狭いなぁ。

ゆらぐ

2009-03-01 | Weblog
昨日は、悠の保育園の懇談会。

望は、昨日、嘔吐も排便も1度もなし、食欲ばっちり。
一応ナウゼリンをもらうために受診したのだけれども、
下痢が1日1~2回になれば、登園可とのことだったけれども、
先生はすっかり元気な望を見て、
”望ちゃんは体力もあるし、大丈夫そうね~!!”

ただ、感染力はまだ強いので、昨日はパパばあちゃん宅へ望を預け、
悠は保育園へ行き、ママは保育園懇談会へ。
毎度、真昼間から、ビールをがぶ飲みし、
同じ園の、普段なかなか会えないお父さんお母さんとおしゃべりしたり、
同じクラスのお母さんと情報交換したり。
バカ話も沢山出て、いや~笑った笑った!!

更に、毎度、育児に関する講演会があったのだけれども、
これは、ちょっと考えさせられているところ。
というより、そうかぁ、確かにそうだよなぁ、
で、それをどうやって、悠や望の育児に生かしていけばいい?
そのやり方だと、今までの関わり方とは
ずいぶんと方向が違うように感じるのだけれども、
どうなのかな。。。??

と、ママ自身が大きく揺らいでいるところ。
今までの関わり方や考え方、育児の基本的な部分に、
ちょっとプラスするだけでいいんじゃない?って思うんだけれども、
何だか、こうと決めたらどっかんと猪突猛進な進み方しか出来ないところがある。
難しいなぁ。

どこか、気持ちが焦り、でも、家に帰れば、子供達との普段の生活の続きがあり、
1人混乱して、悠や望にきつく当たってしまう。

あかんよなぁ。

育児講演で話されたのは、『生活の中の枠組み』について。
枠組みには、①時間 ②場所 ③モノ ④人 の4つがあり、
① 今、これをしていい時間?
② ここは、これをしていい場所?
③ これは、あなたが使っていいもの?
④ この人には、言って(やって)いいこと?
という、ことを、生活の中で注意して関わっていった方がよい、ということ。
それがファジーになっていることが多く、それが、
小学校に入ってからの小1プロブレムになっている、という話。

で、講師の先生が、自身の子供さんが小さい時、
保育園に迎えに行って、ついつい、まだ遊びたがる子供に付き合ってしまったり、
子供が持って来て見せる保育園のおもちゃを、
一緒に見てしまったりした、とのこと。
これらも、よく考えたら、上の、
①今、これをしていい時間?
         → 保育園から帰る時間だから、遊ばない。
② ここは、これをしていい場所?
         → お迎えが来たのだから、ここでは今日はもう遊べない。
③ これは、あなたが使っていいもの?
         → 保育園のおもちゃだから、帰る人は遊ばない。
と、とらえていかなくちゃいけないよね、って思っているんです、とのこと。

確かに、そう。

そして、嘱託医の先生も、
”古典芸能と同じで、最初は形から入る。子供に理屈では分からないのだから、
言うことも大事だけど、枠組みについては、親が形で示していくしかない。
理屈で言っていっては、それが分かった時には、もう遅い”
と言っていた。

いつも、悠も望も、なかなか保育園から出られなかったり、つい遊んでしまう。
そうだよね、でもさ、そういう時、今までと同じように、
”さあ、もう帰るよ”って伝えていくしかないのかな? 

でも、”形で示していく”って、どういうこと?
食事は座って食べる、とか、脱いだ靴はそろえる、とかは、
生活の中でしっかり、身につけさせたい、と”形で示して”いると思う。
でも、それ以外のことでも、あれもこれも、って”形で示して”いったら、
”だめだめ”づくしになってしまう。
そんなことはないのかな?

なんだか、モヤモヤと考えてしまって、いまだ答が自分の中で出ず。
難しいね。

そんなんでも、今日もまた1日が、始まります。
今日は望の保育園の交流会。
ママ友に、ちょっと相談してみよう。