昨夜、望は珍らしく夜中に4~5回は起きました!!
えーっ!!いつもは、11時ごろ授乳すると
その後は明け方4時くらいまでぐっすり、そりゃあママ、ラクチンでした。
どうしたの??
オッパイをちょっと含むとまだグウグウ、でもまたすぐにフンフン泣き出す~。
理由は明け方に分かりました。
そう、珍しく夜中にウンチをした模様。
そりゃあ、気持ち悪かったよね、ごめんね。
授乳のたびに、半ば寝ぼけてリビングにフラフラ出て行って授乳して、
またフラフラとベッドに戻ってバタンキューだったママ、
全然ウンチに気がつきませんでした。
ごめん、ごめん!
このところ、悠は、グズグズ、
どうでもいいこと?で声をあげて泣くことが多くなりました。
そりゃあー、傍目から見たら、ホント”どうでもいいこと”ばっかり!
例えば、今朝起き抜けからグズグズ泣いていた時は、
自分が観たい電車のDVDをパパが出窓のところに置いたのだけれども、
その置いた向きが気に食わないらしい、
”じぶんでー(自分でやる)!!じぶんでー!!”すでに泣きモード。
”じゃあ、自分でやっていいよ”
”うっぎゃーっ!!!”あっという間に大泣きモード。
こんな感じです。
それが、ご機嫌で遊んでいて、突然そのスイッチが入るかのように、
本当に突然グズグズ、ぎゃあぎゃあと大泣きになります。
自分の思うとおりにならない、何か納得行かない、
彼にしたら、自尊心を傷つけられたって思うようなことも
たくさんあるのだと思う。
でもただ単に、怠けることや、気に入らないことは泣いて甘えてやり過ごすことも
覚え始めているのだと思う。
その見極めは私にはすごく難しい。だから、いつも対応に迷う。
叱ったの方がいいのかな?
でも、ちょっと体調悪そうだし甘えさせてあげて、
気持ちを受け止めてあげた方がいいのかな?
気持ちをきちんと受け止めてあげることが大事なのは分かっているけれど、
いつもいつも出来るわけじゃない。
ママが疲れている時、
同じような状態が何度も繰り返される時、
望が泣いている時。。。
今朝は、ママの寝不足もあり?ピシャンと叱りました。
そうしたら、嘘みたいに、すっきり泣き止んで穏やかに落ち着きました。
すごい!!今朝は大成功かも?
悠に、叱る時、何か伝える時、いかにこちらが冷静になれるか、か鍵だと実感。
いずれにしろ、もっと甘えさせてあげたいし、気持ちも受け止めたいし、
こちらの気持ちや思いももっと冷静に伝えていきたいな。
望は、というと、最近は悠のいない時間、
リビングの床に布団を敷いてそこに寝かせてあげていると、
早速身体を右側臥位にして、人差し指を伸ばして宙をユラユラ指差ししながら、
新しい景色を1人で静かに堪能中。
支離滅裂?ずいぶん長い文章になってきた、悠の語録。
① ”ぼく ○○だよ~ △△□□” その1
最近、相手になりきる?台詞がよく出てきます。
昨日の夕食、うどんから人参を引っ張り出して、
”ぼく にんじんだよ~ たべるねー”
あー、かわいそう?なりきっていて、食べちゃった!
② ”ぼく ○○だよ~ △△□□” その2
保育園の帰り、ママに抱っこされていたら、
ママのポロシャツのボタンを引っ張って、
”ぼく ぼたんだよ~ かーしーて!!”
ん?何を貸してもらうの?それとも貸すの??
③ バスに向かって
昨日保育園の帰り、大大大好き!なコミュニティーバスが横を走ると、
”ばす ばいばーい! あそんでねー! のぞみと てー つないでるからー”
よく見ると、ベビーカーで寝ている望の手をがっちし握って歩いている。
あー、望、痛そー。
④ ”つかれたー”
そう、ここ最近の体調不良でか、悠は”疲れた”って言葉を覚えました。
うーん、ママ自身はあまり好きな言葉ではなくって、
あまり言わないようにしていたつもりなんだけれど。
高校の時、”眠い、疲れた、難しいは言わないようにしているのよ!”
っていうパワフルな先生がいて、いつも彼女を思い出したり。
でも、いや、きっと、かなり言ってるんだろうなぁ。
台所で料理を作っているママの足元にやって来て、
キッチンカーペットの上に、ゴロン!! ”つかれたー”
⑤ ”うんち でてない!!”
悠の最近の自尊心のひとつ、それは、ウンチをしたかどうか。
前は、遊んでいる悠のお尻を、
ズボンの後ろから勝手に覗いてもなんともなかったのが、
最近はとっても嫌がる、というか、許せないことらしい。
なので、最近はいつも、口で聞くようにしています。
”(何だか、くさいなー)悠、ウンチ、出た??”
”(一瞬の、間)うんち、でてない!!”
そう、間がある時は、出ているサイン~。
昨日、以前電話でお話したYさんから連絡を頂き、
不定期で本当にわずかな時間ではあるけれども、
支援員としてのお仕事をしてみないか、と嬉しいお誘いを受けました。
保育所のこと、4月以降の仕事のこと、いろいろ迷うところは多い。
でも、なかなか関われない成年後見に関わることが出来るし、
とても興味のあった分野。
こうして、人とつながって次につながっていけるのは、すっごく嬉しいこと。
前向きに考えてみたいと思います。
えーっ!!いつもは、11時ごろ授乳すると
その後は明け方4時くらいまでぐっすり、そりゃあママ、ラクチンでした。
どうしたの??
オッパイをちょっと含むとまだグウグウ、でもまたすぐにフンフン泣き出す~。
理由は明け方に分かりました。
そう、珍しく夜中にウンチをした模様。
そりゃあ、気持ち悪かったよね、ごめんね。
授乳のたびに、半ば寝ぼけてリビングにフラフラ出て行って授乳して、
またフラフラとベッドに戻ってバタンキューだったママ、
全然ウンチに気がつきませんでした。
ごめん、ごめん!
このところ、悠は、グズグズ、
どうでもいいこと?で声をあげて泣くことが多くなりました。
そりゃあー、傍目から見たら、ホント”どうでもいいこと”ばっかり!
例えば、今朝起き抜けからグズグズ泣いていた時は、
自分が観たい電車のDVDをパパが出窓のところに置いたのだけれども、
その置いた向きが気に食わないらしい、
”じぶんでー(自分でやる)!!じぶんでー!!”すでに泣きモード。
”じゃあ、自分でやっていいよ”
”うっぎゃーっ!!!”あっという間に大泣きモード。
こんな感じです。
それが、ご機嫌で遊んでいて、突然そのスイッチが入るかのように、
本当に突然グズグズ、ぎゃあぎゃあと大泣きになります。
自分の思うとおりにならない、何か納得行かない、
彼にしたら、自尊心を傷つけられたって思うようなことも
たくさんあるのだと思う。
でもただ単に、怠けることや、気に入らないことは泣いて甘えてやり過ごすことも
覚え始めているのだと思う。
その見極めは私にはすごく難しい。だから、いつも対応に迷う。
叱ったの方がいいのかな?
でも、ちょっと体調悪そうだし甘えさせてあげて、
気持ちを受け止めてあげた方がいいのかな?
気持ちをきちんと受け止めてあげることが大事なのは分かっているけれど、
いつもいつも出来るわけじゃない。
ママが疲れている時、
同じような状態が何度も繰り返される時、
望が泣いている時。。。
今朝は、ママの寝不足もあり?ピシャンと叱りました。
そうしたら、嘘みたいに、すっきり泣き止んで穏やかに落ち着きました。
すごい!!今朝は大成功かも?
悠に、叱る時、何か伝える時、いかにこちらが冷静になれるか、か鍵だと実感。
いずれにしろ、もっと甘えさせてあげたいし、気持ちも受け止めたいし、
こちらの気持ちや思いももっと冷静に伝えていきたいな。
望は、というと、最近は悠のいない時間、
リビングの床に布団を敷いてそこに寝かせてあげていると、
早速身体を右側臥位にして、人差し指を伸ばして宙をユラユラ指差ししながら、
新しい景色を1人で静かに堪能中。
支離滅裂?ずいぶん長い文章になってきた、悠の語録。
① ”ぼく ○○だよ~ △△□□” その1
最近、相手になりきる?台詞がよく出てきます。
昨日の夕食、うどんから人参を引っ張り出して、
”ぼく にんじんだよ~ たべるねー”
あー、かわいそう?なりきっていて、食べちゃった!
② ”ぼく ○○だよ~ △△□□” その2
保育園の帰り、ママに抱っこされていたら、
ママのポロシャツのボタンを引っ張って、
”ぼく ぼたんだよ~ かーしーて!!”
ん?何を貸してもらうの?それとも貸すの??
③ バスに向かって
昨日保育園の帰り、大大大好き!なコミュニティーバスが横を走ると、
”ばす ばいばーい! あそんでねー! のぞみと てー つないでるからー”
よく見ると、ベビーカーで寝ている望の手をがっちし握って歩いている。
あー、望、痛そー。
④ ”つかれたー”
そう、ここ最近の体調不良でか、悠は”疲れた”って言葉を覚えました。
うーん、ママ自身はあまり好きな言葉ではなくって、
あまり言わないようにしていたつもりなんだけれど。
高校の時、”眠い、疲れた、難しいは言わないようにしているのよ!”
っていうパワフルな先生がいて、いつも彼女を思い出したり。
でも、いや、きっと、かなり言ってるんだろうなぁ。
台所で料理を作っているママの足元にやって来て、
キッチンカーペットの上に、ゴロン!! ”つかれたー”
⑤ ”うんち でてない!!”
悠の最近の自尊心のひとつ、それは、ウンチをしたかどうか。
前は、遊んでいる悠のお尻を、
ズボンの後ろから勝手に覗いてもなんともなかったのが、
最近はとっても嫌がる、というか、許せないことらしい。
なので、最近はいつも、口で聞くようにしています。
”(何だか、くさいなー)悠、ウンチ、出た??”
”(一瞬の、間)うんち、でてない!!”
そう、間がある時は、出ているサイン~。
昨日、以前電話でお話したYさんから連絡を頂き、
不定期で本当にわずかな時間ではあるけれども、
支援員としてのお仕事をしてみないか、と嬉しいお誘いを受けました。
保育所のこと、4月以降の仕事のこと、いろいろ迷うところは多い。
でも、なかなか関われない成年後見に関わることが出来るし、
とても興味のあった分野。
こうして、人とつながって次につながっていけるのは、すっごく嬉しいこと。
前向きに考えてみたいと思います。