いよいよ今週土曜日となりました。
ステージでの通しリハ(兼ドレスリハ)も無事終了し、
大きな準備については、ほぼ目途がたって一安心しています。
後は、メンバーとお客さんの健康が守られるようにと、
それだけが気がかりなところです。
**********
コンサートですから、ステージの上

がメインではあるのですが、
その裏でも、VOVメンバーが見えないところで沢山動いています。
今回のコンサートに関し、特に感謝に思うことがあります。
10周年に向けて準備を始めた早々の時期に、
自分はステージには立たずに裏方として奉仕することを決め、
コンサートを成功させるための様々な細かい作業を、
一手に引き受けたメンバーが現れたことです。
ゴスペルクワイアですから、ステージにたって歌うことが本分です。
そのことが普段のリハの目標であり、メンバーとしての喜びですが、
彼女は、そういったことを一切捧げて、
自分の持てる賜物(神様に与えられた能力)と時間を、
スタッフワークにつぎ込んでくれました。
今回、ステージには立たずに裏方として、一緒に
コンサートを作り上げているVOVメンバーが、他にもいます。
ステージに立つ私たちは、彼らとも心をあわせてOneVoiceを
達成していくのだということを覚えて、歌いたいと思います。
*****
180人いるメンバーは、それぞれ様々な賜物が与えられています。
例えば、今回のコンサートのチラシを作ってくれたのもVOVメンバーです。
彼女はプロのデザイナーで、当日配布されるパンフも彼女の作品です。
また、コンサート中披露されるプレイズダンスの指導は、
二人のプロダンサーによって行われましたが、一人はVOVメンバーであり、
もう一人はVOVのOGです。
第2部で投影される思い出画像の編集も、そのMC台本も、
曲中投影される歌詞の要約も、、、
見えないところで、VOVメンバーが時間を捧げて作り上げてきました。
(パンフの歌詞解説と曲中の歌詞投影は必見

なぜなら、Uoo所属のメッセージスタッフ血と汗と涙の結晶だから~笑)
いろんな事情があって、心沈むメンバーをフォローアップしたり、
励ましあったり、衣装を揃えるのに困っているところを
アドバイスしあったり、
その一方で、
より良いステージのためにと、良かれと思っての言動、様々な思惑が、
思わぬ葛藤と対立を生んで、泣かしたり泣かされたり
他にもUooの知らないところで、いろんな問題が発生しては、
その度に悩み、苦しみ、そして和解への努力をして・・・・
その集大成

が今週土曜のコンサートステージなんですよね・・・
そう考えると、
「大きなステージを成功させる」という大目標が達成されることより、
その経過で起こった様々なことの方が、ホントは大事だったと気づかされます。
それぞれのメンバーが、自分を捧げること。
人間関係を築き上げる中で生じる問題を、いかに解決していくかを考えること。
祈ること。自分の非を認めること。赦すこと。愛すること・・・・
10周年に向けて、VOVとして突き進んだこの数カ月、
本当に多くのことを学ばせて頂いたと、主に感謝しています