goo blog サービス終了のお知らせ 

goo版『Uooの三日坊主Diary』



コメント顔文字はNGです。
文字化けしたり、跳ねられたりします…

雨ニモマケズ 宇佐元恭一

2010-02-14 11:41:09 | ゴスペル
最近このCDばっかり聞いてます…

宮沢賢治の「雨にも負けず」を歌にしたものです。
詩にも文学にも全く興味のない自分は、
今までこの詩についても殆ど知識はなかったのですが、
最近、この詩のモデルとなった人物がクリスチャンであり、
宮沢賢治に大きく影響を与えたといわれていることを知りました。

詳しく知りたい人は、「雨にも負けず クリスチャン」などの
キーワードで検索してみてください。(←不親切

優しいメロディが歌詞にマッチして、泣けてきます。

youtube動画はコチラ





【ライブ告知】12/10(木)ドロシーモリソン Oh Happy Christmas!

2009-11-14 21:55:14 | ゴスペル
すごい人とVOVが共演します
めちゃくちゃ楽しみ~

ドロシーモリソン。
Oh Happy Dayがグラミーをとったときのソリスト。
12月に名駅近くの大韓教会でXmasライブです

今回、前売りチケットを発行しないので、観賞希望の方は、
お早目にお並びくださいね~~~
(遅れると、入れない・・・かもいや、マジで




*****以下、VOV公式HPよりコピペ*****

Oh Happy dayの元祖リードシンガーであるDorothy Morrisonが来日します!
2008年にTom兼松氏のプロデュースによりVOVが彼女が歌うOh Happy Dayの
バックコーラスをつとめさせていただきました。
今回は、貴重な機会なので一緒に賛美する時間を持ちます。
また、クリスマスとからめ、謝恩コンサートのような形で教会や地域、
ゴスペルファンの方と楽しいクリスマスのひとときを持つ予定です。
ぜひご参加を!

【会場】在日大韓基督教会名古屋教会 7F礼拝堂
    名古屋市中村区名駅2-39-11。
    駐車場は付近に有料駐車場が多数あります。
    名古屋駅より北へ徒歩5分 ホテルサンルートを右折...すぐです。
【日時】12/10(木)Open 19:00、Start 19:30(1時間ほどのライブです)
【料金】予約不要。自由席500円(小学生未満は無料)
    250席満席の場合は入場をお断りする場合がございます。
    あらかじめご了承ください。

Watotoコンサート!

2009-10-25 19:54:37 | ゴスペル
ワトトの子供たちが、またコンサートに来てくれます♪

Watoto Children's Choir
ウガンダの子供によるゴスペルコンサート

2009年11月3日(火)
1部 開場14:00 開演14:30
2部 開場18:00 開演18:30

金城学院大学ランドルフ記念講堂にて

前売 1500円(高校生以下1000円)
当日 2000円(高校生以下1500円)

チケットぴあ: Pコード332-764
主催:ワトト名古屋実行委員会
お問合せ:日本国際飢餓対策機構 TEL: 052-731-8111
EMail :tokai@watoto.jp

*****

ウガンダには、内戦やエイズで、孤児となった子供が多くいます。
その彼らが、教会に導かれ、生きる力と希望が与えられ、
こうして歌や踊りをもって、世界各地に愛と喜びを伝えています。

去年のコンサートの感想を以前日記に書いていたので
リンクを貼り付けておきます。→コチラ

ワトトの公式webサイトはコチラ
Uooも少しチケット持ってますので、気軽に声かけて下さいね











近況報告

2009-10-15 09:13:28 | ゴスペル
どうも、皆さんお元気ですか~

相変わらずの?バタバタな日々を送っておりまして、
すっかりブログの方はご無沙汰でした。
少し近況報告など・・・


10/3(日)GCGC3周年 無事終了しました!

普段とは違う、少し厳しめだった?この頃のリハーサルにも
メンバーたちよくついてきてくれました。
当日は、豊田で活動しているハーベストゴスペルクワイアにも
参加いただいて、楽しく、また充実したコンサートとなりました。
VOV友のkankichi、mamicoのお二人に、ゲストソロシンガーとして
加わって頂き、TPW通訳であり伝道者であるhiroさんに
メッセージをして頂いたり、これまたVOV友が中心となって
活動しているダンスチームWinWinにKidsDanceをまとめてもらったりと・・・

なかなかの豪華キャスティングで、お客さんにも喜んで頂けたようです☆
改めて、応援して下さった皆さん、本当にありがとうございました!!!!!


10/11(日)金山キリスト教会で賛美礼拝

VOVのメンバーイベントとして、いつも朝リハ会場としてお世話になっている
金山キリスト教会の礼拝での賛美をさせて頂きました。
持ち時間は最大40分のはずでしたが、多分、1時間近くやってしまったような・・
教会の皆さんには喜んでいただけたようだし、まあ、いいことにしましょう

普段のVOVは、どんなに少なくとも最低20人くらいのメンバーがいないと
なかなかクワイアとしては難しさを感じています。
今回ディレクターと奏楽あわせても12人と、VOVにとっては超少ないメンバーで
多少の不安がありました。
しかし、不思議にとてもよくまとまった賛美となりました。ハレルヤ☆

そしてこの日の夕方~夜は、エバラスのコンサートとゲイリーさんのWSで、
更に恵みをいっぱい頂いたのでした。ハレルヤ


10/12(月祝)ゴス友の披露宴賛美

晴れやかな青空のもと、ゴス友namiちゃんの結婚式がありました。
namiちゃんが掛持ち所属しているTGC(豊田ゴスペルクワイア)と
VOVのコラボクワイアとして、披露宴で賛美。
手前みそでホント申し訳ないですが、んもー、本当に素晴らしい賛美でしたよ
両クワイアそれぞれ20人ほどの参加で、合計40名ほど。
音が固まりになってくる感じで、一人一人の表情も、
新郎新婦を祝福する笑顔でキラキラしていて… 最高でした

一つ、個人的に心残りなのは・・・
自分、ひざ丈ぎりぎりのフォーマルワンピースを着て
ディレクションをしたのですが、あんまり普段からスカートを着ることがなく、
ノリノリで振りながら、ガニ股姿をさらしていたのではないかと

家に帰ってから、ダンナさんにそう言ったら、
「間違いなく、それはガニ股だったに違いない」と言われ
ショックを受けております

…今度までに、長い丈の黒フォーマル買っとかなくちゃ


・・・・・という感じのこの頃でした。
秋のイベント、まだまだ続きます。
風邪とインフルエンザ(と鼻血)に気をつけて頑張ります


というわけでいきなりですが、告知です。

今週土曜日、豊田でTGCのコンサートがあります~

場所:日本キリスト教団豊田教会
日時:10月17日(土)14時スタート

詳しくはコチラをご覧あれ~
トップページの行事案内をクリックして下さい。









10/11(日)超オススメコンサートとWSのお知らせ

2009-10-01 23:12:36 | ゴスペル


今年のGWに名古屋にやってきたエバラス(Everlasting Joy)。
一瞬にしてその歌声のトリコになってしまいました・・・
半端なく上手いですよ
ゴスペルやっている人には、ぜひ聞いてほしいコンサートです。
(。。。ってhi○coさんも言ってました!

そしてスペシャルゲストが、あのゲイリーハインズですからね・・・
本当に楽しみです

そのゲイリーがゴスペルを教えてくれるWS(ワークショップ)が
コンサートの後に開催。これは行くしかないでしょ~~~



////////////////Good News1////////////////

EVERLASTING JOY コンサート
10/11(日)17:30スタート(開場17:00)
入場券:2500円/全席自由
スペシャルゲスト:ゲイリー・ハインズ
ゲストアーティスト:兼松弘子、他
大阪屈指の実力派があの感動を再び!日本人でもこの迫力、このハーモニー!

<EVERLASTING JOYプロフィール>
ゴスペルシンガー憧れの存在。ソウルシンガーBEE芦原氏をリーダーとして
2000年1月に結成し、関西一円にて活動中。2008年、ゴスペル・アウォーズに
初出場し総合的に高い評価を得て、エキスパート部門最優秀賞、
ベストソリスト賞を獲得。名古屋ではGMWC2009ミュージックショウケースに
おいて圧倒的な歌唱力を披露し、中部エリアのゴスペルファンを唸らせました。
もちろん、ゴスペルを知らないあなたもきっと満足できます。


////////////////Good News2////////////////
GARY HINES ワークショップNAGOYA
10/11(日)19:30スタート(19:00開場)
ワークショップ参加料:一般5000円
指導:ゲイリー・ハインズ
協力:市岡裕子(通訳)、BEE芦原、EVERLASTING JOY、他
持ち物:筆記用具、フタ付きの飲み物(ペットボトル・水筒など)、
録音できるもの(ICレコーダー等)

クセになる楽しさ!多くの仲間とハーモニーを作ろう!
~ゴスペル&ブラックミュージックの真髄を味わう~
コンサートでイメージを作ったその後はゲイリーハインズ氏による
初心者から経験者まで、それぞれが楽しめる大満足のワークショップ
(体験講座)。
指導に合わせて繰り返し歌うことで仲間とともにゴスペル曲のハーモ二ーが
仕上げれらます。ブラックミュージック、ブラックカルチャーの原点に
触れるチャンス!

アメリカでは千名単位でワークショップ受講者が集まるほどの人気のクラス。
初めてのあなたもゴスペルシンガーになりきって楽しめます。
コンサート発表がないので、リラックスしながら受講できます。
この秋発表の新譜CD販売&サイン会もあり!

:::Gary Hines PROFILE:::
過去にグラミー賞3度受賞のほか数々の栄光ある賞を受賞した
Sounds Of Blacknessのリーダー。
リチャード・スモールウッドなどのゴスペル・アーティストだけでなく、
エルトン・ジョン、ダリル・ホール、ジミー・クリフなど、
様々なジャンルのアーティストと共演。
またジャネット・ジャクソンやプリンスなどのプロデュース等、
いまもなおアフロ・アメリカン・ミュージックの発展に貢献し、
全世界で活躍を続ける。
名古屋ワークショップは2回目。初心者からプロまで楽しめると大好評!
CDは国内でも大型CDショップ、Amazonなどで入手することができます。
前作CD「UNITY」もステラ賞(黒人音楽のグラミー賞と呼ばれている)の
最優秀コンテンポラリー・ゴスペル・クワイアに選ばれている。


////////料金のご案内////////
お支払いは、ローソンチケット・振込み等で!
・コンサート  2500円(全席自由)
・ワークショップ 5000円(全席自由)
※保護者が参加の場合は、小学生以下無料。
※ローソンチケット(ローチケ.com)のご案内
http://l-tike.com/ Lコード:47503
(公演名はどちらも「GARY HINES ワークショップ2009(名古屋)」
となっており、開始時間で区別されています。
ご購入の際は、あらかじめご注意いただきますようお願いいたします。
予約受付TEL 0570-084-004(Lコード必要)
※振込みの場合
下記口座へ振込
 振込先:三菱東京UFJ銀行 名古屋駅前支店 普通・5860815
 口座名:GMWC事務局(ジーエムダブルシージムキヨク)
〔ご注意〕10/7(木)以降は、当日受付でお支払いただくか、
振込の控えをご持参下さい。


////////ワークショップ・コンサート会場のご案内////////
在日大韓基督教会名古屋教会(名古屋市中村区名駅2-39-11)
名古屋駅(JR, 地下鉄, 名鉄, 近鉄, バス)下車、北(牛島方面)へ
徒歩約5分 ホテルサンルート名古屋を右折すぐ。
※車で来場の際は、近隣のコインパーキングをご利用ください

////////各地開催のご案内////////
10月10日(土) 大阪 >>詳細 http://www.hcn.zaq.ne.jp/gosjuku/ghw.htm
10月11日(日) 名古屋 >>詳細 http://www.gmwc.jp/
10月12日(月祝) 東京 >>詳細 http://marisak.at.webry.info/200908/article_1.html

【ライブ告知】 10/3 GCGC3周年コンサート

2009-09-28 07:49:43 | ゴスペル
GCGC (Greeen Chapel Gospel Choir)の3周年コンサートのお知らせです。



グリーンチャペルゴスペルクワイアは、今年で3周年を迎えます。
いつも私たちを支えてくれている家族や友人、そして
私たちにたくさんの恵みを与えてくださっている神様に、
心からの「ありがとう」を込めて歌います。ぜひ聴きにきてください!!

日時:10月3日(土)
開場12:30 開演13:00 
会場:名古屋一麦教会(名東区)
*会場へのお問い合わせはご遠慮下さい
*駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用下さい。


入場無料です♪
小さなお子様連れも大歓迎!

内容:ゴスペルコンサート、キッズダンス、子供向けプログラム
   聖書のショートメッセージ 


主催/お問い合わせは グリーンチャペル まで



VOV10thLIVE! その3 「wait」

2009-09-21 21:28:58 | ゴスペル
10周年コンサートが終わって9日。
実は、コンサートの数日後から、心身ともに気だるい感じで
何事もやる気が起きず、「10周年後遺症」とでもいうような症状で
少々苦しんで(←おおげさ)おりました。
この土日に教会のキャンプがあり、
リフレッシュ出来たので、今日はとても元気です

***********

コンサートの第2部は、VOVの10年を振り返るステージでした。
VOVの成り立ちが、MCと映像で紹介され、
1周年メドレー、3周年メドレー、5周年メドレー、
そして5期以降のテーマソングメドレーと、合計4つのメドレーを歌いました。

今年の初め、それぞれのメドレーを作るために、
どの曲を選択するかを音楽スタッフで話し合った時、
どうしても入れて欲しかったのに、選からもれてしまった曲があります。

それは、VOV誕生の産声ともいえる、Wait。
10年前の9月9日、VOV初のリハーサルでラニーさんから習った曲です。

コンサート3日前の9月9日は、VOV10歳の誕生日でした。
この日は、なんだか一日中涙もろくて、
あの最初の日のことを思い出しては、胸を熱くしていました。

「朝9時と夜9時に、VOV10歳を感謝しつつ10周年の成功を祈りましょう」
という親方(笑)からメンバーへの呼びかけがあり、
メンバーそれぞれが、それぞれの場所で、
いろんな思いを胸に、祈りあうひと時となりました。

そんな今年の9/9でしたが、夜7時過ぎ、夕食を作りながら、
「まさに10年前のこの時間、waitを歌っていたな~」と
考えていたら、また涙がこみ上げてきて、その瞬間
あるアイデアがひらめいた

「1周年メドレーの前に、1期メンバーが入場する際は、
ピアノ1本でBGMってことに決まったって言ってたから、
その曲をwaitにしてもらえないかな

早速バンドマスターであるメンバーにメール。

「VOV10歳おめでとう!ところでUooのひとり言ですが・・・・
1期が入場するときのBGMは、waitがいいなあ~・・・あっひとり言です!」

かねてからUooがwaitにこだわってるのを知っていた彼女、
「りょーかい(笑)Rさん(ピアニスト)に言っておきます」
と返信をくれました。

そして本番。1期メンバーは20人ほどしかおらず、
正直なところ、この少人数であの大きなステージに立つのは、
いかに古株とはいえど、やはり心細かったのですが、
その分、助け合って当日を迎えることができました。

真っ暗な中、ステージ中央に進みゆく間に、
1期メンバーであり、このメドレーの作者であるピアニストが
奏でていたのは、紛れもないあのwaitでした・・・
嬉しかったですね~
メドレーの選にもれたことで、とても残念な思いをしていたUooですが、
あの曲をVOV10周年に、少しでも刻み込むことが出来たのは
Uooにとって、本当に感激なことでした。

あとで、ピアニストRさんにお礼のメールをしたら、

「いや実は、ピアノでBGMをやることになった時点で、
そこにいないはずのUooの声が聞こえたんだよ。waitお願い!って。」

彼女にとっても、忘れられない大切な曲だったそうです。
お互いの思いを神様がつなぎ合わせたんだね・・・ということで、
彼女いわく、

「Jesusは電話交換手だね、参りました」

・・・・本当にそうです。ハレルヤ





VOV10thLIVE! その2 「食欲が…」

2009-09-17 23:24:31 | ゴスペル
会場につくと、応援にかけつけてくれた
他クワイアのメンバーや、VOVのスタッフたちが、
ロビー企画の準備を着々と進めていました。
Uooは、また鼻血が噴出しても困るので、極力おとなしく
椅子に座ってじっとしてました。

勤労会館は、Uooが始めてクワイアメンバーとして出演した
2000年ゴールデンウィークのワークショップコンサート以来です。
来年春には閉館してしまうと聞いていますが、
思い出の会館がなくなってしまうのは、やっぱり寂しいですね。

出演メンバーの集合時間である12時近くになって、
傍にいたメンバーがお昼のパンを食べているのを見て、
自分が朝食を殆どとってこなかったことに気付きました。
そして、全く空腹を感じていないことに…

いつもそうなのですが、大きなイベントのある日は、
一日中食欲がどこかへ飛んでしまいます。
結局、このコンサート当日も、まったく食欲がわかなかったので、
(無理に食べようとしても、気持ち悪くなるし)
殆ど何も食べずに、あの長時間、ライブ出演していたということになります。

良く最後まで、ステージに立っていられたわ、自分・・・・

ゲネプロが終了した時点で、疲れもピークに来ていました。
楽屋が地下2階にあって、階段での移動だったこともあって、
けっこうしんどかったです。
でも、本当に不思議なことに、そんな時でも必ず本番になると、
賛美するための必要な力が与えられるんですよね~

いやしかし、改めて、我らが師匠は、凄いと思いました。
メンバー集合時間前から会場に来て、スタッフワークを統括しつつ、
ゲネプロも大声でしきり通し、その上で本番、ソロもMCもこなす。
どんな喉の鍛え方してるんだろうと思います。



~つづく~


VOV10thLIVE! その1 「血と汗と涙の・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/」

2009-09-14 09:03:03 | ゴスペル
コンサート当日の朝、いつもより少し早く目が覚めました。
なんだか鼻がかゆいなあと思って、ふっと見ると・・・

自分の枕元が血の海だった

ぎょっとして起き上がろうとすると、
更にボトボトボトとこぼれ落ちる、それは鼻血~
ティッシュをつかもうにも、手を伸ばしている間に
畳やら布団やらにこぼれおちそうで、それが叶わず
おろおろしながら、たまたま傍にあったタオルで鼻をふさいだものの、
そのタオルもみるみるうちに真っ赤に~~~

トイレから戻ってきた旦那さんが、Uooの異変に気づいて、
「何やってんの、寝とけ!!!」と、
Uooを仰向けに寝かせてくれて、ティッシュを詰めてくれました。

…こんなことは生まれて初めてで、多少の鼻血は時々あるものの、
「出血多量でどうにかなるんじゃないか」と一瞬おびえるほどの
鼻血を出したことはいまだかつてありません

30分ほどじっとして、どうにか落ち着いたので、
ふらふらと起き上がり、
血に染まった自分の両手をよく洗ってから、
コンサート用衣装を鞄に詰め込み、朝食のカフェオレを手にしたとたん・・

そのカップの中ににボトボトボト~と鼻血がこぼれおちた

再び、仰向けになって血が止まるのを待つこと20分・・・
歯磨きも出来ず、美容院の予約にも間に合わない。

「昨日、もうステージに出ないで、お客さんとして見たい、って
思ったけど、そうしなさいってことなんだろうか?」
「でも、応援にかけつけてくれるたくさんの人たちを
がっかりさせちゃうな~」
「白衣装の時に、またこんな騒ぎになって、コンサートが
流血騒ぎに陥ったら

どうしよう~~~~とパニックのUooの手を握って、
旦那さんがお祈りしてくれました。
・・・泣けました・・・

結局、美容院には「鼻血が止まらなくて」と電話して、
30分遅刻して行きました。
Uooが運転するのを危ぶんだ旦那さんが、運転手を買って出てくれて、
自分は後部座席で仰向けに寝転んだまま搬送(笑)され、

美容師さんたちに心配をかけながらも、無事セット終了。
そのまま、会場まで、送られていったのでした・・・


以前、Uoo所属のメッセージスタッフが作成した「歌詞解説」について
「血と汗と涙の結晶だから必ず読むように!」と
リハでアナウンスした時に、「血は入っとらんだろー!」と
突っ込まれましたが、これで正真正銘、血も織り交ぜさせて頂きました


~つづく~









感謝!!! VOV10th無事終了\(^o^)/

2009-09-13 21:22:33 | ゴスペル
昨日行われた、VOV10周年記念コンサートに
お越し下さった皆様、応援して下さった皆様、
本当にありがとうございました!

無事終了することが出来て、今はただホッとしています。

一夜明けてみて、不思議なほど穏やかな気持ちでいます
燃え尽きて抜け殻になるということもなく・・

実をいうと、
本番前日の段階で、もう「おなかいっぱい」という状態でした。
ここまででもう十分味わい、めいっぱい楽しんだから、
この際、このコンサートの完成品を客席で見たい・・・
と、半分本気で妄想してました~

109人の出演者が一人として欠けることなく
ステージに立てたこと、
満席のお客さんに温かく見守られて、
本当に素晴らしい時間を共有できたこと。
ただ感謝です。ありがとうございました!

明日から少しだけ、当日のことを振り返って
またいくつか書いてみたいと思います