goo blog サービス終了のお知らせ 

goo版『Uooの三日坊主Diary』



コメント顔文字はNGです。
文字化けしたり、跳ねられたりします…

10/30 イアシス in みはら

2011-09-18 01:56:11 | Weblog
イアシスが、5年ぶり?uooの実家がやっているカフェレストランでコンサートします。

今回自分は、フルート奏者の友人の伴奏で少し出演の予定。

売り上げから出来るだけ多くを、あしなが育英会を通して、津波遺児への義援金にさせてもらいます。

10月30日(日)15時半開場 16時開演
出演 アンサンブルイアシス(プロアマ含むクリスチャン音楽家によるクラシック器楽アンサンブル)
演目 ディベルティメント(モーツァルト)その他
全自由席 2000円 1ドリンク付き
場所 カフェレストランみはら(岐阜県本巣市)

名古屋から大分遠いですが、よろしければどうぞいらして下さい。チケットは、みはら店内にて販売中です。(uooも少し持ってます)

何を書いたら

2011-03-26 09:04:41 | Weblog
何ヶ月かぶりに書いています。
やっとパソコンに向かう時間が出来ましたが、
一体何をかいたらいいのか。

2週間前に東日本を襲った大きな災害について、
たくさんのことを見聞きし、涙し、考え、祈り、出来る範囲のわずかな行動をし、
ただその繰り返しで、ここに書くべきことが何なのかは、全くわかりません。

自分のいのちが今あること、家族として、教会として、クワイアとしての存在目的、
そんな一つ一つが、この大きな出来事を通して問われている気がします。
















諦めが肝心です

2010-09-07 23:08:16 | Weblog
最近、目が見えにくくなったな~と思ってダンナさんに言ったら、

「パソコンのしすぎ!ケータイの見すぎ!
そのまま目が悪くなったら、運転できなくなるよ!!!」

・・・と脅され、眼科に行ってきました。
(って、もう2カ月ほど前のことですが)

症状を先生に説明すると、少々言いにくそうに先生が言ったのでした。

「それは・・・老眼の症状ですね」


がああん


「まっまだ、一応30代なんですけどっ」
「理由はなんなんでしょうかっ 治療すれば治るんでしょうか

っと、いろいろ食い下がってみたけど、
やっぱり、寄る年波には…ってことですかね
気休めか、目薬を2種類出してくれて、
2週間後にまたいらっしゃいと言われたけど、
薬は当日点滴しただけで、診察にもそれ以来行ってません~

でも、「そうか老眼なのか~ なら、あがいても仕方ないな!」

と、諦めがついた早々、かえってちょっと気持ちが楽になったのでした。
諦めが肝心です







桜のある風景

2010-03-06 11:41:19 | Weblog
多分、去年の4月に撮ったものだと思いますが、
近くの公園を散歩しながら撮影した写真をアップします。
今日は雨ですが、あと1カ月もしないうちに、
今年もまた、素晴らしい桜景色を楽しませてくれるのでしょうね。


































































































































































































































Uooのシルバーウィーク

2009-09-26 08:36:55 | Weblog
Uooのシルバーウィーク

<土曜午前>
スモールワンというところで、ゴスペル奏楽をさせてもらいました。
ここでは、TGCの仲間が、ボランティアで月2回のリハーサルを行っています。
スモールワンの皆と賛美するのは、本当に楽しい!!
今日の午後も、あるイベントでスモールワンが賛美するところを
Uooがピアノを弾かせてもらうことになっていて、とても楽しみです。

<土曜午後~日曜>
教会のキャンプで、三河湖へ。
12人のメンバーで、二つのバンガローを借りて宿泊。
アウトドア大好きのダンナさんが、大張りきりで仕切ってくれました。
飯ごう炊飯のご飯が、焦げ付きもせず上手に炊けておいしかったです。
メンバー心づくしの2種類のカレーライスと、差し入れの数々。
(シシカバブとかゴーヤサラダとか…)
Uooのダンナさんも、前日の夜にネギ間を作っていました。

Uooと言えば…
始終「おなかがすいた~」とばかり言っていた気がします
釜戸を作ったり、焚き木を拾ったりと大忙しのダンナさんを横目に、
椅子に座りこんで食べてばかりいたわ・・・

<月曜と火曜>
月曜はたまった洗濯やら片づけやらをして、後はひたすらダラダラ。
おかげで鋭気を養えたか、翌日の火曜は、
ほぼ一日部屋にこもってピアノの練習~

<水曜>
岐阜の「100年記念公園」へ夫婦でサイクリングに。
2.5キロほどのコースを楽しみました。
自転車に乗るのは、何年ぶりだろう… 最初はフラフラして、
周りの風景を見る余裕もなかったけれど、最後の方は楽しめました。
その後、展望台へ、そして里山を2時間ほど散策。森林浴が出来ました~

という感じで、地元で地味~に、でも、とても楽しく過ごしました


写真…
ケータイで撮ったものを初めてアップしますが、
向きの修正が出来ない~
顔を横にしてご覧ください

写真1:釜戸を作るダンナさん


写真2:飯ごう炊飯


写真3:百年記念公園1


写真4:百年記念公園2 



ケータイの機種変更~

2009-07-20 21:59:03 | Weblog
約3年ぶりに機種変更しました!

安さ重視で選んだので、デザインや色はイマイチ好きじゃないけど・・・

割引目当てに、2ヶ月間の定額プランと、
ナビのサービスを2つ(EZナビウォークとEZ助手席ナビ)をオプションに。
テレビも観られるワンセグということで、
しばらくは楽しめそうです・・・


風邪をひいてしまいました

2009-06-22 08:50:56 | Weblog
ご無沙汰してますm(__)m

リアルでUooを知ってる方はご承知のとおり、
秋~冬にかけては、ほぼ毎日「予防」のために
マスクをして外出しているUooです。

今年は、例の「新型」騒ぎもあり、
5月いっぱいまではマスクをしていましたが、
さすがに最近は、あまりの暑さにマスクなしで過ごしていました。

その油断が祟ったか・・・
金曜から風邪をひいてしまいました

日曜は礼拝を休んで、ほぼ一日寝て過ごしました。
咳と頭痛がひどかったのですが、
今朝になって何とか持ち直してきた感じ・・・

今週はちょっと大きめのイベントも控えているし、
何が何でも元気にならないとっ
・・・ってあんまり気負ってもストレスになるので、
ほどほどに考えて、あとは神様に全て委ねて準備・調整したいと思います。

というわけで、こっそり告知。

イオン有松店(緑区)でライブします!
6月27日(土)15時から30分ほどのミニステージ。
出演:GCGC(グリーンチャペルゴスペルクワイア)

お暇な方は、ぜひ応援にきてやってください。
お願いします




2月、リトルワールド

2009-05-02 10:48:42 | Weblog
2月のある日曜午後、友達とダンナさんの3人でリトルワールドへ
食べ歩きに行ってきました。


韓国亭。チヂミを頂きました。


インド ケララ州の村、地主の家。
悪霊の通る穴?が壁にいくつか空いてたり、2階にあがる気配が分かるよう
ガタガタとゲタが鳴るような音がする階段、死人を出す扉、、、
不思議な感じの建物でした。

ここでは、カレーとナン、サモサ(インド風三角コロッケ)を頂きました~


ワニとダチョウの串焼き~
白いのがワニで、黒っぽいのがダチョウ。
淡白なお味で美味しかったです。


西アフリカ、カッセーナの家。
バーバパパの家!?








ンデベレの家。飾るものがないくらい貧しいから、家をハデに塗ってしまえ~
的なノリで作られているらしいです。


ミニ牧場。羊とリャマ。


何故か羊の毛を無心に食べつづけるリャマ・・・


ドイツ、バイエルン州の村。









園内バス。フィリピンのジープを改造したタクシーを意識してるような
ハデな装飾でした。


ゲート外にある、フィリピンの車。乗合タクシー?
アメリカ軍用のジープを現地で改造したものらしいです。
ボンネットがミラーだらけ~

あれ?食べ歩きのつもりだったけど、
韓国・インド・アフリカ、しか食べてなかった・・・
最後のドイツのとこで食べたかったけど、
時間切れでした。残念

リトルワールド、なかなか楽しいですよ~
またいつかいこっと。




小鳥と仲良し

2009-03-15 16:20:48 | Weblog
お友達の鳩ちゃんちに、
新しい家族がやってきたというので
会いに行ってきました。オカメインコのクーちゃんです。



カゴからそっと出されたクーに人差し指を差し出すと
ためらうことなくチョコチョコと載ってきてくれました!
か、かわいい・・・



癒されます




苦手なこといっぱい

2009-03-09 13:36:50 | Weblog
苦手なことリスト

1)買い物
特に、服とか靴、カバンなど、ファッション関係は苦手!
店員さんに声かけられたらどうしよう・・と、いつもビクビクしてる
ピンときて、意を決して買い込んだ後に、家に帰ってから
「なんで、こんな変なモノ買っちゃったんだろう・・・
とガッカリすることしばしば

2)機械関係
ゴスペルで使うキーボードとか(UooはヤマハのPSR3000を持ってます)
未だに使ってない機能が、たーっくさん!
ピアニスト仲間に機会あるごとに教えてもらっては、ラッキーと喜んでます・・
音響とかもまるでダメで、リハーサル後にお手伝いしようと思って
下手に手を出すと、かえって迷惑をかける羽目に
家が停電になっても、どこをどう触ったらいいのかも分かりません
ビデオの予約も自分では出来ません

3)数字
算数が苦手
数字を覚えられない
前にも書きましたが、高校の時、数学で留年しかけました

4)運動系
中学の担任に
「おまえは運動神経切れとるな・・」と呆れられました




まだ、他にもあると思うけど・・・
発表会に着る服を買いたいなっと思って、昨日の午後と
今日の午前中いろんな店を見て回ったのだけど、
何の収穫もなく、ただ疲れ果ててしまったので
こんな日記を書いてみた・・・