*・゜゜・*:.。徒然ウツ雑記&ハム飼育日記 ..。.:*・*

おハムさま記事はお引越ししました!
【 つれはむ 】http://tureham.blog116.fc2.com/

∮ 熱帯魚さんたち

2007-12-06 | ∮アニマル/熱帯魚
某熱帯魚店で見た、エンゼルフィッシュの水槽。
もわ~んと白いのがうぢゃうぢゃいて奇妙な光景でした。
種類は多分、プラチナ・エンゼルフィッシュと思われ。


久しぶりに熱帯魚たちの様子を
お送りしてみたいと思います。



青ベタさんはいつもかぁいいです(*´д`*)
最近気が付いたのですが、どうやら彼は



画面右下に見える、ヒーターの上に乗っかって
眠っているようなのですよ。
他の熱帯魚たちは水底に落っこちて(?)寝ているんですが
やはしヒレがこれだけ長いと、↑のようには
寝られないとゆーコトなのでしょうか。



そして青ベタさんは相変わらず、
赤虫以外のご飯はちっとも食べてくれません|ω-`*)シュン
その分水槽が汚れなくていいんだけど
栄養は大丈夫なのか、それが心配です。
でも、こうして喜んで食べてくれる姿は
見ているだけで癒してくれますのです♪

さて、コチラは大水槽。



ここ暫く、みなさん元気でいてくれてたのに
昨日、1匹亡くなっている姿を見かけました。
この画像で、黒いお魚が2匹上下に並んでいるほうの、
上側のお魚さん(ブラックモーリーの雄)、彼が
天国へと旅立ってしまいました。
まだ小さな体だったのに・・・(TT
ブラックモーリーは3匹しかいなくて、
残りの2匹は雌なので、このままだと
子孫を残さずに絶えてしまうかもしれません(-"-;)

しかし、グッピーの初代娘のチッポが
いつの間にやら息子に変わっちゃったように
ブラックモーリーの片方が雄になってくれる日も
来てくれるかも知れない・・・

そこで、もう1つの懸念、
ブラックではなくて今度はシルバーモーリーなのですが



このバカでかぃお母さん(名前もお母さん)なのですが
尻尾のヒレの形が少し、変形して来てるんですよね。
これはもしや・・・お母さんまで、
お父さんに変わっちゃう前兆なのかっ??
子供を生んだ雌でも、それ以降雄になるコトって
あるのでしょうか?
うーん、お魚さんの道はよく判らん。



さてこの大水槽の熱帯魚たちも、
sakiが近づくと
『 わ~い、ご飯だっ♪ 』
と餌の投入口にわらわらと寄ってくるようになりました♡

・・・しかし、ちっとも稚魚が生まれませんのです(´・ω・`)
こないだ、2匹の稚魚を見かけたのですが
普段は葉陰に隠れているらしく
ちっとも姿を見せてくれないんですよねぇ。
そして、もしかしたら2匹のうち1匹は
誰かさんのお腹の中に消えてしまった疑惑付きε-(_- )ハァ

なかなか稚魚が生まれないのは
カップルが出来ていないせいかも知れません。
しかしこればかりはどうしようもないからなぁ。
グッピーの某雄がプラティの雌をターゲットに
よく追い回してますが、さすがに異種間では
お子様は生まれないだろうし。

とりあえず、モーリーは絶滅の危機でもあるので
そのうち少し補充しに行ってこようかしら。




1日1回 ぽちっ とCLICK応援お願いします
とっても励みになります




蒼司&風華のもるぶろぐはコチラ







最新の画像もっと見る